阪神 外れ1位は即戦力投手が有力 法大・鈴木、JR東日本・伊藤らが軸 野手なら中大・牧

[ 2020年10月26日 05:30 ]

法大・鈴木
Photo By スポニチ

 プロ野球の新人選手選択会議(ドラフト会議)が、26日午後5時から、都内のホテルで開かれる。阪神の1位指名候補には早大・早川隆久投手(22)が急浮上していることが25日、分かった。矢野燿大監督(51)らが参加した前日会議では1位指名を決定せず終了したが、候補は2人に絞られた。大本命は近大・佐藤輝明内野手(21)で、他球団の入札予想次第では急転、即戦力左腕に変更する可能性もある。会議直前まで情報戦を繰り広げ、1位入札を決定する。

 阪神の外れ1位候補は即戦力投手を指名する可能性が高い。左投手では法大の鈴木昭汰、JR東日本の伊藤将司らをリストアップ。右投手ではトヨタ自動車の栗林良吏だ。会議後に畑山統括スカウトは1位指名選手を含めて現状を明かした。

 「(1位指名選手は)明日最終的に決めたいと思っている。方向性も出してません」

 野手では中大の牧秀悟内野手。将来性を見据え、智弁和歌山・小林樹斗投手、花咲徳栄の井上朋也内野手ら高校生の指名も視野に入れる。捕手も最低一人は指名する予定で日大藤沢の牧原巧汰らが候補。同統括スカウトは展望を明かした。

 「(最終リストアップ人数は)約100名弱ぐらい。(指名予定人数は)状況次第ってところですね。ちょっと幅を持たします。(育成選手は)面白いと思った選手が残っていればですね」

 シミュレーション通り順調にいけば6、7人の指名を予定しており、状況次第で4年連続、育成ドラフトにも参加予定。育成選手を含めると総勢10人ほどの指名を見込んでいる。

続きを表示

この記事のフォト

2020年10月26日のニュース