「鎌倉殿の13人」大階段の大銀杏に公暁待機 ネットまさかの展開&週またぎ!共闘一転…実朝&義時W討ち

[ 2022年11月20日 20:45 ]

大河ドラマ「鎌倉殿の13人」第44話。雪が舞う中、鶴岡八幡宮大階段の大銀杏に潜む公暁(寛一郎)(C)NHK
Photo By 提供写真

 俳優の小栗旬(39)が主演を務めるNHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」(日曜後8・00)は20日、第44話が放送され、建保7年(1219年)1月27日、雪が降り積もる“運命の日”を迎えた。

 <※以下、ネタバレ有>

 稀代の喜劇作家にして群像劇の名手・三谷幸喜氏が脚本を手掛ける大河ドラマ61作目。タイトルの「鎌倉殿」とは、鎌倉幕府将軍のこと。主人公は鎌倉幕府2代執権・北条義時。鎌倉幕府初代将軍・源頼朝にすべてを学び、武士の世を盤石にした男。野心とは無縁だった若者は、いかにして武士の頂点に上り詰めたのか。物語は、江戸幕府まで続く強固な武家政権樹立を決定づけた義時と朝廷の決戦「承久の乱」へと向かう。三谷氏は2004年「新選組!」、16年「真田丸」に続く6年ぶり3作目の大河脚本。小栗は8作目にして大河初主演に挑んだ。

 第44話は「審判の日」。後鳥羽上皇(尾上松也)の計らいにより、右大臣に叙されることとなった3代鎌倉殿・源実朝(柿澤勇人)。政子(小池栄子)が愛息の栄達を喜ぶ中、鎌倉殿への野心に燃える公暁(寛一郎)は三浦義村(山本耕史)の元を訪れ、鶴岡八幡宮で執り行われる拝賀式について密談を交わす…という展開。

 「明日、実朝を討つ」――。公暁は義村に襲撃計画を明かした。

 建保7年(1219年)1月27日。

 拝賀式の警護にあたる泰時たち。北条朝時(西本たける)は前日、鶴岡八幡宮の僧に行列の並びを聞かれ、教えてしまっていた。

 三浦館の動きに胸騒ぎを覚える北条泰時(坂口健太郎)は、北条義時(小栗)に拝賀式中止を進言。公暁に不穏な動きがないか、義時は義村に確かめた。義村は襟元を触りながら「今は千日の参籠の真っ最中。若君には、鎌倉殿に取って代わろうなんていうお気持ちはこれっぽっちもない。俺が誓ってやるよ」と否定。しかし、義村が襟元を触るのは嘘をつく時の癖。義時が見破った。

 泰時は義村に拝賀式に参加しないよう要請。計画を勘づかれたと、義村は公暁に取りやめを伝達。母・つつじ(北香那)にも諭されたものの、公暁は自分と門弟だけで実行すると決断した。

 公暁が鎌倉殿の座にこだわる理由は何なのか。2代鎌倉殿にして兄の源頼家(金子大地)の死の経緯について、実朝は三善康信(小林隆)に問う。その真相を知ると、母・政子を責めた。そして単身、公暁を訪ね、涙ながらに許しを請うた。2人の心は通じ合ったかに見えたが、公暁は「騙されるものか」――。

 夜、鶴岡八幡宮の大階段。雪が降る中、拝賀式が始まる。

 実朝の列が大階段を上る。「夕方から降り始めた雪が、うっすらと積もり始めている」(語り・長澤まさみ)。義村は挙兵の時を待つ。公暁が残したと思われる図面を平盛綱(きづき)が持ち帰り、泰時たちは帰りの行列の並びに記された印に気づく。1つは実朝。もう1つは「まさか」(朝時)「父上!」(泰時)。「粉雪は、戌の刻(午後7~9時)を過ぎたあたりから、牡丹雪となっている」(語り・長澤まさみ)。公暁は大銀杏の陰に潜んだ――。

 実朝はおろか、義時討ちも謀る公暁。鎌倉最大のミステリーにして鎌倉最大の悲劇「実朝暗殺計画」は、次回第45話「八幡宮の階段」(11月27日)へ持ち越された。

 SNS上には「まさか来週に続くとは」「まさか地獄を2週に分けるとは」「『吾妻鏡』で一応予習してこの展開を知っているはずだった。が、想像の遥か彼方を飛んでいく今夜の展開にガタガタ震えました」「予想の上を行く展開。そして…三谷さん、皆のメンタルが持ちませんって」「途中で三浦が公暁から外れて、義時が実朝に愛想を尽かして、実朝が公暁に謝るって、想像を絶する展開。あの事件がやっぱり起きる流れに来週が楽しみすぎる」などの声が続出。次回はさらなる反響を呼びそうだ。

続きを表示

この記事のフォト

2022年11月20日のニュース