「鎌倉殿の13人」義時もネットも嗚咽 政子“魂の大演説”4分「鎌倉殿一の神回」小池栄子熱演に絶賛続々

[ 2022年12月11日 20:45 ]

大河ドラマ「鎌倉殿の13人」第47話。ついに「政子の大演説」。集まった御家人たちを前に思いの丈を語る政子(小池栄子・中央)(C)NHK
Photo By 提供写真

 俳優の小栗旬(39)が主演を務めるNHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」(日曜後8・00)は11日、第47話が放送され、ついに「北条政子の大演説」(1221年、承久3年)が描かれた。

 <※以下、ネタバレ有>

 稀代の喜劇作家にして群像劇の名手・三谷幸喜氏が脚本を手掛ける大河ドラマ61作目。タイトルの「鎌倉殿」とは、鎌倉幕府将軍のこと。主人公は鎌倉幕府2代執権・北条義時。鎌倉幕府初代将軍・源頼朝にすべてを学び、武士の世を盤石にした男。野心とは無縁だった若者は、いかにして武士の頂点に上り詰めたのか。三谷氏は2004年「新選組!」、16年「真田丸」に続く6年ぶり3作目の大河脚本。小栗は大河8作目にして初主演に挑んだ。

 第47話は「ある朝敵、ある演説」。鎌倉幕府の後継者争いが発端となり、乱れる京。朝廷の象徴・内裏が焼け落ちると、後鳥羽上皇(尾上松也)は再建費用を日本中の武士から徴収すると決める。しかし、北条義時(小栗)は政子(小池)と大江広元(栗原英雄)の支持もあり、要求を先送りに。北条泰時(坂口健太郎)をはじめ、御家人たちが朝廷との関係悪化に不安を覚える中、三浦義村(山本耕史)は大番役を務める弟・三浦胤義(岸田タツヤ)に後鳥羽上皇に取り入るよう指示し…という展開。

 後鳥羽上皇の狙いは義時の孤立。義時の妻・のえ(菊地凛子)の兄、京都守護・伊賀光季を討ち取るよう藤原秀康(星智也)に命じた。「これをもって、北条義時追討の狼煙(のろし)とする」――。「承久3年5月15日、京都守護が官軍に襲撃される」(語り・長澤まさみ)。そして、後鳥羽上皇の使者、押松こと平知康(矢柴俊博)が18年ぶりに鎌倉入り、義時追討の院宣を義村たちに届けた。

 院宣は8通。「これは、鎌倉に攻め込むためのものではない。私を追討せよという院宣だ」「私一人のために、鎌倉を灰にすることはできんということだ」――。義時は自分の命と引き換えに、鎌倉を守る覚悟を決め、御家人たちを招集した。

 御家人たちがあふれ返る鎌倉御所・寝殿。義時が話し始めると「待ちなさい」と政子が現れた。途中で大江広元(栗原英雄)に頼んだ演説文を読むのをやめ、自らの言葉を投げ掛けた。

 政子「わたくしが皆にこうして話をするのは、これが最初で最後です。源頼朝様が朝敵を討ち果たし、関東を治めてこのかた、その恩は山よりも高く、海よりも…(大江広元の原稿を実衣に手渡し)本当のことを申します。上皇様が狙っているのは鎌倉ではない。ここにいる、執権義時の首です。首さえ出しだせば兵を収めると院宣には書かれています。そして義時は、己の首を差し出そうとしました」

 義時「姉上、もういい」

 政子「よくありません。わたくしは今、尼将軍としてしゃべっているのです。口を挟むな。鎌倉が守られるのならば、命を捨てようとこの人は言った。あなたたちのために犠牲になろうと決めた。もちろんわたくしは反対しました。しかしその思いは変えられなかった。ここで皆さんに聞きたいの。あなた方は本当にそれでよいのですか。確かに、執権を憎む者が多いことはわたくしも知っています。彼はそれだけのことをしてきた。でもね、この人は生真面目なのです。すべてこの鎌倉を守るため。一度たりとも私欲に走ったことはありません」

 実衣「それは、わたくしも知っています」

 政子「鎌倉始まって以来の危機を前にして選ぶ道は2つ。ここで上皇様に従って、未来永劫、西の言いなりになるか。戦って坂東武者の世をつくるか。ならば答えは決まっています。速やかに、上皇様を惑わす奸賊どもを討ち果たし、3代にわたる源氏の遺跡(ゆいせき)を守り抜くのです。頼朝様の恩に今こそ応えるのです。向こうは、あなたたちが戦を避けるために執権の首を差し出すと思ってる。馬鹿にするな。そんな卑怯者は、この坂東には一人もいない!そのことを上皇様に教えてやりましょう!」

 御家人たち「おう!」

 政子「ただし敵は官軍。厳しい戦いになります。上皇様に付きたいという者があれば、止めることはしません」

 泰時「そのような者が、ここにいるはずがございません。今こそ、一致団結し、尼将軍をお守りし、執権殿の下、敵を討ち払う。ここにいる者たちは皆、その思いでいるはずです。違うか!執権殿、これが上皇様への我らの答えです」

 政子と目が合うと、鬼の義時も涙を堪え切れない。前回第46話「将軍になった女」(12月4日)の実衣(宮澤エマ)に続き、今度は政子が弟を救った。

 「政子の大演説」一連のシーンは約7分半。演説そのものは約4分。SNS上には「嗚咽を伴うほどの号泣」「バスタオルくれ!バスタオルを!」「尼将軍の演説で小四郎と同じくらい号泣してしまった。それくらい突き刺さった。間違いなく鎌倉殿一の神回」「北条政子の演説の本当の意味が分かり、涙を止められない。北条義時が命を差し出して守ろうとした鎌倉幕府。それを守ろうとした尼将軍政子。小池栄子さんと小栗旬さんの熱演が凄すぎて、まるで鎌倉時代にタイムスリップしたみたい」「政子の演説、泰時の咆哮、義時の涙。心が震えたわ。流石、三谷脚本。言葉にならない」などの声が続出。涙とともに、小池&小栗&坂口の熱演へ絶賛の声が相次ぎ、大反響を呼んだ。

 次回、とうとう最終回「報いの時」(第48話、12月18日)。“最終決戦”「承久の乱」(1221年、承久3年)の合戦を迎える。

続きを表示

この記事のフォト

2022年12月11日のニュース