阪神・矢野監督 何でや木浪!本塁突入できず同点機逃し懲罰交代&“公開説教”

[ 2019年6月21日 05:30 ]

交流戦   阪神2-3楽天 ( 2019年6月20日    甲子園 )

8回、無死一、三塁、近本の三塁ゴロで生還出来なかった三走・木浪が江越と交代(撮影・成瀬 徹)
Photo By スポニチ

 なんで走らへんねん…。阪神は20日の楽天戦に2―3の逆転負け。8回無死一、三塁で高いバウンドの三ゴロに三塁走者の木浪はスタートを切らずに同点機を逸した。アウトカウントだけが一つ増えて、一瞬のためらいが「1点」を、そして勝機までも逃した。

 「完全に自分の準備不足です…」

 楽天内野陣は前進守備を敷いており、阪神ベンチも無死だったため「ゴロ・ストップ」を指示していた模様。近本の打球がゴロだった場合は基本的にはストップで、内野手の間を抜けてからスタートする―がチームが取った作戦。ただ、高く跳ねた場合など生還できる可能性が100%に近ければGO…。走者の的確な判断が求められる中で、木浪はあまりにも慎重すぎたように見えた。

 その瞬間のベンチの矢野監督も眉間にしわを寄せ、「あの打球でね。もちろんホームに行けるプレーだしね」と不満そう。次打者・糸原のカウント1―1になった時点で代走を送られた。ベンチに下がると矢野監督に呼びつけられ“公開説教”。厳しい口調でとがめられるシーンも見受けられた。

 試合後の矢野監督は問題のプレーを冷静に説明。「これは俺らの指導のね。また勉強というかね。あれで返ってこられないことを、どうしていくか」

 この回の続きはこうだ。1死二、三塁から糸原の投ゴロで三塁走者の代走・江越は本塁をつくが挟殺プレートなり2死二、三塁。糸井の四球で満塁も、大山が中飛に倒れて結局、無得点だった。一つの判断ミスが試合の流れまでも手放してしまう典型例となった。

 矢野監督が選手を叱責(しっせき)するのは珍しいが、それだけチーム方針である「積極性」を欠いた走塁にくぎを刺しておきたかった。木浪には4月18日ヤクルト戦でも三振後に捕手が後逸していたにもかかわらず一塁へ走らなかったため懲罰後退させている。

 引き分け一つを挟む2年ぶりの6連敗。最大6あった貯金もすべてはき出して5月19日以来となる勝率5割に逆戻りした。しかし一番は、ずるずる後退しないために選手にチーム方針を徹底させておきたかった。(山本 浩之)

続きを表示

2019年6月21日のニュース