×

旅・グルメ・健康

【全国ジャケ食いグルメ図鑑】老舗の証“うまい店の方程式”看板に暖簾に「食堂」「うどん」「飲食店」

[ 2019年9月20日 12:00 ]

店名が混在する「山城屋食堂」
Photo By スポニチ

 人気ドラマ「孤独のグルメ」の原作者、久住昌之さんが外観だけで店選びをする「全国ジャケ食いグルメ図鑑」。5年続いた連載も最終回。案外テキトーな店名、それでいて磨き上げられた店内、おばちゃんと地元の人の交流…。唐津で見つけたのは、久住さん流「うまい店の方程式」の集大成。何時間でも待てそうな店内で見つけた、意外な人のサインにニヤリ。これぞジャケ食いの醍醐味(だいごみ)の一店です。

 「唐津くんち」で有名な唐津駅の正面に、この店はあった。

 「山城屋食堂」。暖簾(のれん)には「うどん山城屋」、路上看板には「飲食店山城屋」。経験上、店名のこうした小混乱は、長く続く飲食店の特徴で、ボク好みの店である可能性が高い。三角の路上看板が、とても可愛い。自転車バイク手荷物の一時預かり所も兼ねているのも面白い。

 店に入ると、客はそれほど多くないのに「時間がかかりますけど、いいですか」と店のおばちゃんに、何度も念を押された。先を急ぐ旅ではない。ビールがあれば、待つのなんか何でもない。

 コンクリート打ちっ放しの灰色の床。使い込まれた木のテーブル。昔懐かしい木の丸椅子。座面が何十年と客の尻に磨き上げられスベスベのピカピカだ。

 午後3時前、表は太陽がまだまだ眩(まぶ)しい晴天。それに対して、店内はやや薄暗い。でも窓や入り口から入ってくる自然光の、なんと心地いいこと。この時間帯、この空間で、冷たい瓶ビールをコップに空けて飲むのが、マズイわけがない。おばちゃん、俺は料理なんて何時間でも待てるよ。

 見ているとどうやら、店員はおばちゃん一人だ。一人で作って、一人で運んでいる。

 冷蔵庫の上に、古い漫画雑誌が重なっている。時刻表が貼ってある。まだ石油ストーブが出ている。一枚だけ貼ってある色紙が「宇崎竜童」というところも、何とも言えずシブイ。

 うどん各種と、めしと、いなり。きつねうどん350円。安い。そしてちゃんぽんと焼きそば。あとは親子丼など丼物数種。カツ丼とカレーライスはない。何にしようか。やはりちゃんぽんだろう。本場はお隣の長崎だが、佐賀でも食堂には、必ずと言っていいほどちゃんぽんがある。500円と安い。

 それほど待つことなく出てきた。豚骨スープで、白菜、もやし、かまぼこ、ちくわなどと肉を炒めたものがのっている。驚いたのは、その肉が牛肉であることだ。面白い。

 佐賀でも何軒かのちゃんぽんを食べたが、長崎のよりあっさりしている。そしてあまり魚介類が入っていない。でもボクは大好きだ。ここのも、見た目より軽くておいしかった。

 先客の3人のおばあちゃんが楽しそうに世間話をしていたが、店主にお茶菓子を出されて、「よしえちゃん、なんにも食べないで長居してごめんね」と照れ笑いしていた。いいなぁ。旅情あふれる時間をありがとうございます。

 レコードを、一切音を聴かず、そのジャケットの見た目だけで、購入するというジャケ買い。貧乏学生の頃輸入盤屋で鍛えました。それになぞらえた「ジャケ食い」。この5年間、勘は磨かれたと自負しながらも、まだまだ日本には想像もしなかったいい店があります。5年間、ご愛読ありがとうございました。

 ◇山城屋食堂 ちゃんぽん500円、かけうどん・そば300円。佐賀県唐津市紺屋町1695の1。JR筑肥線唐津駅徒歩1分。(電)0955(72)3869。営業時間は午前11時~午後7時。

 ◇久住 昌之(くすみ・まさゆき)1958年、東京都生まれ。漫画家、漫画原作者、ミュージシャン。81年、和泉晴紀とのコンビ「泉昌之」として月刊ガロにおいて「夜行」でデビュー。94年に始まった谷口ジローさんとの「孤独のグルメ」はドラマ化され、新シリーズが始まるたびに話題に。舞台のモデルとなった店に巡礼に訪れるファンが後を絶たない。フランス、イタリアなどでも翻訳出版されている。

続きを表示

この記事のフォト

バックナンバー

もっと見る