×

旅・グルメ・健康

【生島ヒロシ オヤジの処方箋】非アルコール性脂肪肝 腸ケア超大事 肝硬変や肝臓がんへの進行も

[ 2021年6月18日 12:00 ]

脂肪肝対策運動

 芸能界一、健康に詳しいアナウンサー生島ヒロシ(70)が、シニアに向けて元気に生きる方法を指南する連載「誰も教えてくれなかった“老いるショック”脱出術 オヤジの処方箋」。今回は「非アルコール性脂肪肝」です。肝臓に中性脂肪がたまる脂肪肝は、お酒を大量に飲む人の病気というイメージがあります。実はいま、ほとんど飲まないのに脂肪肝になる人が増えているのです。

 皆さん、こんにちは、生島ヒロシです。東京では新型コロナウイルスの緊急事態宣言が継続中。飲食店での酒類提供が制限されています。健康診断で「脂肪肝」と診断されたけど、最近はお酒を飲む機会が減ったから大丈夫かな、なんて思っているあなた、要注意です。私も「脂肪肝」と言われていますので人ごとではありません。近ごろは、お酒を飲まない人が脂肪肝になる「非アルコール性脂肪肝」が急増中なんですって。なぜでしょう?栃木県の江田クリニック院長の江田証(あかし)先生に、お話をうかがってきました。

 江田先生によると「脂肪肝は肝臓の細胞全体の30%以上に中性脂肪がたまった状態。お酒を飲み過ぎた人がなるアルコール性と、あまり飲まない人がなる非アルコール性があります」とのこと。「アルコールの処理に肝臓の能力が追いつかず、中性脂肪の代謝が後回しになり、蓄積してなるのがアルコール性。主に食べ過ぎや運動不足が原因でなるのが非アルコール性」だそうです。

 20年ほど前までは「非アルコール性なら放置していても大丈夫」と言われていたんですって。飲酒習慣がない脂肪肝は、ほかの病気に進行しないと考えられていたからです。しかし、今は違います。江田先生は「非アルコール性でも、肝臓が炎症を起こして非アルコール性脂肪肝炎、NASH(ナッシュ)となります。肝硬変や肝臓がんへと進行して、アルコール性と同じ道をたどることもあります」と指摘します。

 肝臓は「沈黙の臓器」と呼ばれています。脂肪が増えただけでは自覚症状はほとんどみられません。気付かないうちに肝機能がどんどん悪化。むくみや黄だんが出た後で、専門医にかかって初めて深刻な病気だと知ることになるんですって。

 お酒を飲まなくても、食べ過ぎでメタボの人なら脂肪肝になるのは分かるんですが、痩せているのに、なぜ脂肪肝になるんですかね。江田先生によると「痩せていて、BMI25以下でも脂肪肝になる」とのこと。「清涼飲料水に多い果糖や、脂肪の取り過ぎが原因。特にダイエットによるタンパク質不足は、肝臓から脂肪をコレステロールとして全身に送ることを妨げ、結果として肝臓に脂肪がたまる状態をつくってしまう」そうです。痛み止めの薬を多用する人も要注意なんですって。

 江田先生は「脂肪肝には腸の状態が関係している。腸のケアが大事」と強調しています。

 「NASHの発症には、腸内で起きる“リーキーガット症候群”が関係していることが分かっています」。腸管には菌の侵入を防ぐバリア機能があって、このバリア機能が破綻すると腸の粘膜に穴が開き、腸内の毒素が血中に漏れ出てしまう。これが、リーキーガット症候群。英語でリーキーは「漏れる」、ガットは「腸」という意味で、この名前が付いたそうです。肝臓は腸の近くにある臓器。血管に漏れ出た毒素は簡単に肝臓にたどり着いてしまい、その結果、肝臓が炎症を起こしNASHになるそうです。

 やっぱり果糖や高脂肪食品の過剰摂取は、リーキーガット症候群の要因になるんですって。欧米式の食事を1週間続けると腸のバリア機能が衰えるというデータもあるそうです。ほとんどの日本人に当てはまりそう。気をつけないと。

 腸内環境を整えることが大事です。糖類や小麦製品を避けて、水溶性の食物繊維や発酵食品を積極的にとることです。江田先生は、水溶性食物繊維が豊富なひじきやゴボウを薦めます。私は腸のために発酵食品をよく食べますし、ビフィズス菌、オリゴ糖、乳酸菌などを積極的にとっていますよ。

 あとは運動。「週1回、ジムで汗だくのトレーニングをするより、1日15分ほど、軽い汗をかく程度の有酸素運動が有効」だそうです。イラストを見てください。簡単にできる運動を紹介します。さあジョギングだ、ウオーキングだ、と構えなくてもできるものばかり。脂肪肝対策に役立ててください。

 脂肪肝は、肝硬変や肝臓がんにつながる可能性もあります。重大な病気への入り口。お酒は飲まないから大丈夫、なんて思っているお父さん、十分注意してくださいね。

 ◇生島 ヒロシ(いくしま・ひろし)1950年(昭25)12月24日生まれ、宮城県出身の70歳。米カリフォルニア州立大ロングビーチ校ジャーナリズム科卒業後、76年にTBS入社。89年に退社し、生島企画室を設立。TBSラジオ「生島ヒロシのおはよう定食・一直線」(月~金曜前5・00)は、98年から続く長寿番組。名物コーナー「教えてドクター!病気が逃げてく健康習慣」に登場する名医たちとの親交から、芸能界きっての健康通。

続きを表示

この記事のフォト

バックナンバー

もっと見る