作新学院・福田快足飛ばした 延長10回にヒット、二盗、三盗、Vホーム「隙突けた」

[ 2019年8月12日 05:30 ]

第101回全国高校野球選手権大会 第6日2回戦   作新学院5―3筑陽学園 ( 2019年8月11日    甲子園 )

<筑陽学園・作新学院> 延長10回無死二塁、気迫のヘッドスライディングで三盗する作新学院・福田 (撮影・亀井 直樹)
Photo By スポニチ

 洞察力。そして勇気。作新学院(栃木)の1番打者が勝利への道を切り開いた。筑陽学園に9回2死から2点差を追い付かれた直後だ。延長10回、先頭の福田は「すぐに流れを変えたかった」と左前打を放つと、50メートル6秒の快足で畳み掛けた。

 「ここは攻めるべき。相手がタイムを取ったし、打者に集中したい場面だと確信した」。隙を突いて、次打者の初球で単独スチールに成功。さらにカウント2―2でヒットエンドランを仕掛けた。松尾は空振り三振したが、福田は気迫のヘッドスライディングで三盗を決めた。1死三塁とし、中島の中前打で決勝のホームを踏んだ。

 「(ヒットエンドランは)想定内で準備できていた。攻めないと得点できない。思い切っていった」。チームのモットーは「ワンヒットツーベース」。練習でバント練習はせず、積極走塁を心掛ける。盗塁は自己判断で、小針崇宏監督は「隙があれば、次の塁を狙う意識でやっている」という。この試合でも初回、3回、6回は先頭が出ても犠打は使わず、攻めて得点した。

 福田は栃木大会で6番だったが、打率・450と活躍して1番に昇格。甲子園でも3安打3盗塁3得点で勝利に導き、「今日は相手の隙を突けた。1球に目をそらさないことが攻めのプレーにつながる」と胸を張った。

 エース今井(現西武)を擁し、優勝した16年以来の白星。福田ら3年は当時中学3年で、その強さに憧れて進学した。「甲子園で歌う校歌は最高だった。(優勝して)あと4回歌いたい」。頼もしい1番打者は、攻めのプレーで突破口を開く。(武田 勇美)

続きを表示

この記事のフォト

2019年8月12日のニュース