旅・グルメ・健康
【だから元気】浅野温子 チャーミングな源は迷子ウオーキング

Photo By スポニチ
シリアスからコメディーまで幅広い演技で人々を魅了し続ける女優・浅野温子(55)。あっけらかんと大声で笑う姿は、かつてトレンディー女優として一世風靡(ふうび)した当時と変わらず今も若々しい。そんな浅野のパワーの源となっているのは、迷子になるほどのウオーキングと、30年以上愛してやまない「ドラえもん」の存在だ。
ウオーキングは私の一番の健康法かな。お仕事があるから毎日じゃないですけど「あっ!歩きたいな」っていう時に。
ジムに行って鍛えた方がいいのかもしれないけど、それは無理!どうせやるなら、なんか“得した”っていうのがないとね。ウオーキングは健康にもいいし、歩きながら台本を覚えたり、携帯でお花の写真を撮ったりもするんです。夢中で撮っていて4、5時間歩いてたなんてことも。で、疲れちゃって電車で帰ってくるとか(笑い)。
よく、迷子にもなるんです。自宅をスタートして、なるべく大きい通りを行くんですけど、なかなかお花がないから住宅街に入っていくと、いつの間にやらアメージング。分からなくなっちゃうんですよね。で、暗くなってきても住宅街だからタクシーもいないし、駅見えないし、歩くしかない。連絡しようにも、そのころには携帯も(電池が)切れて使えなくなっちゃうんですよ。それまでお花の写真を凄く撮ったりしてるから。
住宅街だとお店もないし、どこかの家に飛び込んでタクシー呼んでもらうか、駅はどこですか?って聞こうかとか、あと10分歩いたら聞こうとかやってると、踏切の音が聞こえてきて、電車だ、ワーイ!って。実際にピンポン押したりは今のところないです。仕事で地方に行って、朝歩いてた時に、公演の時間に間に合わない、これはまずい、とコンビニでタクシー呼んでもらったことはありますけど(笑い)。
お花の写真を撮ることにハマったのは、携帯を持つようになったからですね。私、携帯持つのが凄く遅くて、2005年ぐらい。連絡が取れないから母親が持ちなさいと。携帯って機能を覚えるまで時間がかかるじゃないですか。だから、お花撮って事務所の人に転送とか、メールで返事を返してくれるので受信とか…お花撮影は携帯に慣れるために、ちょうど良かったんです。今更だけど携帯って便利な道具ですよね。
便利な道具といえば、ドラえもん!大好きなんです。20代前半からですかね。題名は覚えてないですけど、きっかけは映画でした。やっぱり癒やしですよね、ドラえもんてね。だから当時は疲れてたのかなって思います(笑い)。魅力はフォルム、丸くて。あと色もね。あまり風水とか気にしないんですけど、青って元気色なんですって。
それからずっとドラえもんにやられっぱなし。その後、NHKのドラマで大山のぶ代さんと共演させてもらっちゃって、ドラえもんのイヤリングとか頂いたり。私の劇場用の暖簾(のれん)はドラえもんなんですけど、のぶ代さんからサインもらって。もう一生捨てられない。
ドラえもんの声優オーディション(※1)も受けました。その時のセリフは「のび太くん、遊びに行こうよ〜」「おなかすいた〜」とか、2つ3つでしたよ。えっ、そっくり?うれしい!でも、落ちたの(笑い)。最終選考まで行ったんだけど、すっごいショックだった。のぶ代さんを継承するつもりで(声を似せて)やったら「全然違うものをつくりたい」とか言われて「なんだよ〜、最初に言ってよ〜」って感じ。
ドラえもんで一番欲しい道具は絶対、アンキパン!なんでかって、この年になると台本覚えるのって大変なのよ。台本って分厚いでしょ。確かにページあるから、アンキパン何枚食べればいいのか分かんなくなっちゃうね。多いからおなかいっぱいになっちゃう?そんなのどうでもいい。ハッハッハッ。おなかいっぱいだろうがなんだろうが、新しい台本もらうたびに、欲しいなって。アンキパンがあれば、いくら太ってもいいわ(笑い)。
※1 アニメ「ドラえもん」の声優陣は2005年3月に一新。1979年4月から大山のぶ代が務めていたドラえもんの声は水田わさびに。
≪5日京都でライフワーク「よみ語り」≫女優業とは別に、浅野がライフワークとして2003年から始めたのが「よみ語り」。全国各地の神社、名所旧跡などを舞台に、古事記をはじめとする日本の古典などを現代語で脚色した物語を披露する。単なる朗読劇ではなく、浅野がさまざまな登場人物を演じる一人語り舞台だ。今月5日には京都市の金剛能楽堂で、能との競演舞台「アマテラス」を上演する。「お能と私たちのお客さまってそれぞれ違うと思うんですが、お互いの広がりができてくれたらいいなと思います」と意気込む。活動の中で、その土地に伝わる「お国物語」も大事に語り伝えていきたいという浅野。一つの大きな目標がある。東日本大震災後、福島では公演が実現できていない。「お国の物語の中には、天変地異や自然災害を扱ったお話が凄く多い。皆さんに嫌な思いをさせたくないし。まだまだかなって」。受け入れられた時は、多少の復興が進んだ証かもしれない。その日が来ることを心待ちにしている。
◆浅野 温子(あさの・あつこ)1961年(昭36)3月4日、東京都大田区生まれの55歳。1977年、TBS系ドラマ「文子とはつ」で本格的にデビュー。日本テレビ系「あぶない刑事」シリーズなどドラマに多数出演。88年のフジテレビ系「抱きしめたい!」、91年の同「101回目のプロポーズ」などトレンディードラマで人気を博した。98年の初舞台「ロマンチック・コメディ」から、毎年さまざまな舞台にも挑戦している。
バックナンバー
-
理想の睡眠姿勢“仰向け” よこむき、うつぶせ派に“睡”薦 自律神経整う真向法の呼吸法
[ 2022年12月16日 05:30 ] 社会
-
【だから元気!】週5筋トレ!リアルにスーパーひとしくん 78歳・草野仁 若々しさのふしぎ発見!
[ 2022年9月2日 15:19 ] 社会
-
【だから元気!】小田井涼平 大人レゴ、フィギュア、プラモ、熱帯魚、絵画…多彩な趣味は安らぎ
[ 2022年8月5日 05:30 ] 社会
-
【だから元気!】中島史恵 54歳圧巻美ボディーのヒミツ 空中ヨガでシェイプUP
[ 2022年6月24日 05:30 ] 社会
-
【だから元気!】舟木一夫 ボクは体を大事にしないンだ…だけど元気!好きにやるのが性に合う
[ 2022年5月27日 05:30 ] 社会
-
【だから元気!】森尾由美 体を燃やせ!ラジオ体操に全集中「はやく起きた朝」の習慣、もう7年目
[ 2022年5月13日 05:30 ] 社会
-
【だから元気!】毒蝮三太夫 筆立てて弁も立つ、86歳 無心で般若心経書いて心技体充実
[ 2022年4月29日 05:30 ] 社会
-
【だから元気!】藤あや子 還暦美ボディー3カ条 呼吸、インナーマッスル、断酒で体のバランス整う
[ 2022年4月15日 05:30 ] 社会
-
【だから元気!】柳澤秀夫さん 明日への活力をキャッチするアマチュア無線
[ 2022年4月1日 05:30 ] 社会
-
【だから元気!】渡辺えり 無心で作って、ベジ食べる 野菜炒めでコンディションは絶好調
[ 2022年2月4日 05:30 ] 社会
-
【だから元気!】五大路子 低山登山でパワー注入、舞台への意欲衰えず
[ 2022年1月21日 05:30 ] 社会
-
【だから元気!】北村総一朗 心“踊る”若者の刺“劇”、精神若返る60歳年下劇団員との“正面衝突”
[ 2022年1月7日 05:30 ] 社会
-
【だから元気!】濱田マリはスポーツクライミング“伝道師”、心も体も“登り”調子
[ 2021年12月17日 05:30 ] 社会
-
【生島ヒロシ オヤジの処方箋】目の「油」でドライアイ防ぐ 痛い目見る前に3カ条
[ 2021年11月26日 17:50 ] 社会
-
【生島ヒロシ オヤジの処方箋】片頭痛持ちの方へ「新薬」3種の救世主
[ 2021年11月26日 17:35 ] 社会
-
【だから元気!】BOROの“一言主義”「103歳までロック」寄せ集めの知識で好調維持
[ 2021年11月19日 05:30 ] 社会
-
【だから元気!】「ゲロゲ~ロ」漫才コンビの青空好児 朝の掃除で35年病気知らず、毎朝3時起床
[ 2021年11月5日 05:30 ] 社会
-
【生島ヒロシ オヤジの処方箋】歯は万人の命!「8020」運動で認知症予防
[ 2021年10月29日 12:00 ] 社会
-
【生島ヒロシ オヤジの処方箋】快適な夏を過ごす現代人が陥りやすい「秋バテ」は保温で解消
[ 2021年10月15日 12:00 ] 社会
-
【だから元気!】みのもんた グイッとモーニング 朝酌ビール
[ 2021年10月8日 12:30 ] 社会
-
【生島ヒロシ オヤジの処方箋】ぎっくり腰予防に じっくり体幹トレ、無理なく腹横筋を鍛えよう!
[ 2021年10月1日 12:00 ] 社会
-
【生島ヒロシ オヤジの処方箋】季節の変わり目のくしゃみ、鼻水…気温が原因かも 寒暖差対策なんて簡単さ
[ 2021年9月17日 12:00 ] 社会
-
【生島ヒロシ オヤジの処方箋】歯磨きでコロナ対策 ペースト成分がウイルス侵入防ぐ可能性
[ 2021年9月3日 12:00 ] 社会
-
【生島ヒロシ オヤジの処方箋】withコロナでもwithスポーツ!外で有酸素運動、家で簡単筋トレ
[ 2021年8月20日 12:00 ] 社会
-
【だから元気!】佐々木蔵之介 果実酢でスッキリ 疲れにくくなった
[ 2021年8月13日 05:30 ] 社会
-
【だから元気!】三遊亭小遊三 負けても楽しい卓球人生 中学生の頃からプレー、今は体調のバロメーター
[ 2021年7月23日 05:30 ] 社会
-
【生島ヒロシ オヤジの処方箋】コロナ自粛と男性ホルモンの関係、運動・娯楽・睡眠で更年期障害防ごう
[ 2021年7月16日 12:00 ] 社会
-
【だから元気!】小室等 生涯弾き語り グ~ッドな指トレ 「エンケン」の置き土産で演奏万全
[ 2021年7月9日 05:30 ] 社会
-
【生島ヒロシ オヤジの処方箋】正しい予防でwithコロナ 手洗いより「ヨード液うがい」と密着マスク
[ 2021年7月2日 12:00 ] 社会
-
【だから元気!】中尾ミエ ぶら下がって体力上がる!75歳、公園で毎朝7時から雲梯
[ 2021年6月25日 05:30 ] 社会
-
【生島ヒロシ オヤジの処方箋】非アルコール性脂肪肝 腸ケア超大事 肝硬変や肝臓がんへの進行も
[ 2021年6月18日 12:00 ] 社会
-
【だから元気!】高島礼子 インスタグラムで日常が映える、50代で初SNS挑戦
[ 2021年6月11日 05:30 ] 社会
-
【生島ヒロシ オヤジの処方箋】内視鏡検査 コロナ禍で「受診控え」増加、2年空き…がん進行も
[ 2021年6月4日 12:00 ] 社会
-
【だから元気!】五木ひろしはたそがれない 30年欠かさず毎朝体重測定、73歳美声そのまま
[ 2021年5月28日 05:30 ] 社会
-
【生島ヒロシ オヤジの処方箋】目のけいれん“鳩ぽっぽ”でまばたきチェック、早期発見
[ 2021年5月21日 12:00 ] 社会
-
【だから元気】浅野ゆう子 有機と愛のスムージー 夫と毎朝楽しむ手作りの一杯
[ 2021年5月14日 05:30 ] 社会
-
【生島ヒロシ オヤジの処方箋】頻尿 過活動膀胱は1000万人以上、トレーニングして予防
[ 2021年5月7日 12:00 ] 社会
-
【だから元気!】内藤剛志の毎日1分、“ベテラン刑事”が「プリズナートレーニング」
[ 2021年4月30日 05:30 ] 社会
-
【生島ヒロシ オヤジの処方箋】「ニンニク油」で脳若返る 認知症、脳梗塞、がん予防など8大効果
[ 2021年2月27日 12:00 ] 社会
-
【生島ヒロシ オヤジの処方箋】鼻毛は「第1のマスク」コロナ予防にも有効
[ 2021年2月13日 12:00 ] 社会
-
【生島ヒロシ オヤジの処方箋】体形&体重変化なしでも危険!!「サルコペニア肥満」
[ 2021年1月23日 12:00 ] 社会
-
【生島ヒロシ オヤジの処方箋】食物繊維で善玉菌増やしノロウイルス感染対策
[ 2021年1月9日 12:00 ] 社会
-
【生島ヒロシ オヤジの処方箋】簡単に取り組める「マスク頭痛」対処法
[ 2020年12月12日 12:00 ] 社会
-
【生島ヒロシ オヤジの処方箋】1日1分“全集中の呼吸”で副交感神経の働きアップ
[ 2020年11月28日 12:00 ] 社会
-
【生島ヒロシ オヤジの処方箋】総コレステロール値は「高い方が長生き」
[ 2020年10月24日 12:00 ] 社会
-
【生島ヒロシ オヤジの処方箋】痛風予防しコロナ重症化リスクも回避
[ 2020年10月10日 12:00 ] 社会
-
【生島ヒロシ オヤジの処方箋】顔つまみ&姿勢正して「神経クリーニング」
[ 2020年9月26日 12:00 ] 社会
-
【生島ヒロシ オヤジの処方箋】脳の処理能力を鍛えて目の疲れ軽減
[ 2020年9月12日 12:00 ] 社会
-
【生島ヒロシ オヤジの処方箋】意外な熱中症予防法「手のひらを冷やす」
[ 2020年8月22日 12:00 ] 社会
-
【生島ヒロシ オヤジの処方箋】「空腹」で白血球が活躍 免疫力アップ!!
[ 2020年8月8日 12:00 ] 社会
-
【生島ヒロシ オヤジの処方箋】夜間頻尿予防…下肢に水分ためないよう心掛け
[ 2020年7月25日 12:00 ] 社会
-
【生島ヒロシ オヤジの処方箋】偏った噛み癖→顎のズレ→全身の病気に
[ 2020年7月11日 12:00 ] 社会
-
【生島ヒロシ オヤジの処方箋】ウィズコロナ時代に大切な口内ケア習慣
[ 2020年6月27日 12:00 ] 社会
-
【生島ヒロシ オヤジの処方箋】歩いて足裏から刺激与え「巻き爪」予防
[ 2020年6月13日 12:00 ] 社会
-
【生島ヒロシ オヤジの処方箋】具だくさん野菜スープで免疫力アップ
[ 2020年5月23日 12:00 ] 社会
-
【生島ヒロシ オヤジの処方箋】外出自粛下の便秘…運動できなくても、よく噛んで快適お通じ
[ 2020年5月9日 12:00 ] 社会
-
【生島ヒロシ オヤジの処方箋】ドライアイ予防には適度な運動と適量の食事
[ 2020年4月25日 12:00 ] 社会
-
【生島ヒロシ オヤジの処方箋】「コロナ疲れ」解消にはポジティブな発想
[ 2020年4月11日 12:00 ] 社会
-
【生島ヒロシ オヤジの処方箋】「風邪は万病のもと」ではなく「万病の初期症状は風邪そっくり」
[ 2020年3月28日 12:00 ] 社会
-
【生島ヒロシ オヤジの処方箋】一人で生きる準備して うつ病を回避
[ 2020年3月14日 12:00 ] 社会
-
【生島ヒロシ オヤジの処方箋】「肥満と痩せ」…手軽な栄養レシピで“ちょいデブ”維持を
[ 2020年2月8日 12:00 ] 社会
-
【生島ヒロシ オヤジの処方箋】メタボ解消に「3・3・3の法則」
[ 2020年1月25日 12:00 ] 社会
-
【生島ヒロシ オヤジの処方箋】「くも膜下出血」…冬の入浴いきなり“ザブーン”はNG
[ 2020年1月11日 12:00 ] 社会
-
【生島ヒロシ オヤジの処方箋】インフルエンザ…口呼吸やめ鼻呼吸で感染リスク減少
[ 2019年12月14日 12:00 ] 社会
-
【生島ヒロシ オヤジの処方箋】「尿漏れ」…骨盤底筋鍛え最後まで絞り出そう
[ 2019年11月23日 12:00 ] 社会
-
【生島ヒロシ オヤジの処方箋】「加藤」が「佐藤」?「うし」が「いし」?…放置は認知症の危険も
[ 2019年11月9日 12:00 ] 社会
-
【生島ヒロシ オヤジの処方箋】偏った噛み癖に注意!!食事は口全体を使って食べよう
[ 2019年10月26日 12:00 ] 社会
-
【生島ヒロシ オヤジの処方箋】一日に「四季」取り入れ理想的な生活リズムを
[ 2019年10月12日 12:00 ] 社会
-
【祥子の一度は入ってみたい絶景温泉】目の前に富士山 眼下には山中湖 日本一の開放感
[ 2019年9月27日 12:00 ] 社会
-
【生島ヒロシ オヤジの処方箋】本態性振戦 伝説のチャンプに学ぶ改善法 ユーモア持って工夫して
[ 2019年9月25日 12:00 ] 社会
-
【全国ジャケ食いグルメ図鑑】老舗の証“うまい店の方程式”看板に暖簾に「食堂」「うどん」「飲食店」
[ 2019年9月20日 12:00 ] 社会
-
【飯豊まりえ マチメシ!】絶品タマゴサンド 三重奏の調べ
[ 2019年9月18日 12:00 ] 社会
-
【さくらいよしえ きょうもセンベロ】東京・荻窪「やきや」 原点で1杯イカが?
[ 2019年9月13日 12:00 ] 社会
-
【生島ヒロシ オヤジの処方箋】下肢静脈瘤 圧で“足スト” オシャレに予防
[ 2019年9月11日 12:00 ] 社会
-
【だから元気!】石井ふく子氏 93歳まだまだ現役!食が生み出す“幸楽”生活
[ 2019年9月6日 12:00 ] 社会
-
【橋本マナミ 恍惚のグルメ】パンパンの肉団子はカリッの先に
[ 2019年9月4日 12:00 ] 社会
-
【生島ヒロシ オヤジの処方箋】副腎疲労 ストレス減へ白回避しろ!
[ 2019年8月28日 12:00 ] 社会
-
二つの味楽しめる鍋スープ ダイショーの「1人前からぱぱっと鍋 魚介だし醤油味&鶏だし塩味」
[ 2019年8月25日 05:30 ] 社会
-
【全国ジャケ食いグルメ図鑑】佐賀市諸富町 大臣もうなる!?愛おしい一杯
[ 2019年8月23日 12:00 ] 社会
-
【飯豊まりえ マチメシ!】ふわ~りかき氷とあま~い再会
[ 2019年8月21日 12:00 ] 社会
-
【祥子の一度は入ってみたい絶景温泉】ケーブルカーの行く先は“天にも昇る”緑のパノラマ
[ 2019年8月16日 12:00 ] 社会
-
【生島ヒロシ オヤジの処方箋】歯周病予防には「FBI」糖尿病、動脈硬化、認知症にも関連
[ 2019年8月14日 12:00 ] 社会
-
【さくらいよしえ きょうもセンベロ】ハマっチャイナよ冷凍果物サワー
[ 2019年8月9日 12:00 ] 社会
-
【橋本マナミ 恍惚のグルメ】肉+キャベツで燃え上がる食欲
[ 2019年8月7日 12:00 ] 社会
-
【だから元気!】安藤優子 人生のグッディ!な思い出飾る 心癒す「額装」
[ 2019年8月2日 12:00 ] 社会
-
【祥子の一度は入ってみたい絶景温泉】標高1126メートルにたたずむイイ風呂嬬恋
[ 2019年7月31日 12:00 ] 社会
-
【生島ヒロシ オヤジの処方箋】トリ扱い注意 加熱チキンと!
[ 2019年7月24日 12:00 ] 社会
-
【絶対!健康 若返る旅】坂道上がってシェイプUP 水中負荷上げてシェイプUP
[ 2019年7月19日 12:00 ] 社会
-
【飯豊まりえ マチメシ!】元祖ピザトースト サクッ、ふわっ、とろ~り
[ 2019年7月17日 12:00 ] 社会
-
【さくらいよしえ きょうもセンベロ】転職のち天職に乾杯
[ 2019年7月12日 12:00 ] 社会
-
【生島ヒロシ オヤジの処方箋】脳梗塞は汗かく夏に多い
[ 2019年7月10日 12:00 ] 社会
-
【だから元気!】天童よしみ ナメたらアカン!梅干しパワー
[ 2019年7月5日 12:00 ] 社会
-
【橋本マナミ 恍惚のグルメ】コリコリ初体験 クラゲにしびれちゃう
[ 2019年7月3日 12:00 ] 社会
-
【祥子の一度は入ってみたい絶景温泉】地上7階の大浴場 まるで海と一体化したよう
[ 2019年6月28日 12:00 ] 社会
-
【生島ヒロシ オヤジの処方箋】水虫は寝たきりの入り口
[ 2019年6月26日 12:00 ] 社会
-
【全国ジャケ食いグルメ図鑑】佐賀県唐津市 モダンじゃないけど“玉らない”「ポツンと一店舗」
[ 2019年6月21日 12:00 ] 社会
-
【飯豊まりえ マチメシ!】甘味処で麺食らった 和っと驚く奇跡の組み合わせ
[ 2019年6月19日 12:00 ] 社会
-
【さくらいよしえ きょうもセンベロ】純喫茶でモツ満喫さ
[ 2019年6月14日 12:00 ] 社会
-
【生島ヒロシ オヤジの処方箋】肺MAC症 日常のどんな場所にもいる菌で最悪死に至ることも
[ 2019年6月12日 12:00 ] 社会
-
【だから元気!】水森かおり ご当地ソングお届け前に90分刻みの“眠り姫”
[ 2019年6月7日 12:00 ] 社会