野々村友紀子氏 付いていけない“リニューアル”明かす「水出したいのに石けん…わー!って」

[ 2024年5月27日 21:48 ]

野々村友紀子氏
Photo By スポニチ

 放送作家の野々村友紀子氏(49)が27日、TOKYO MX「バラいろダンディ」(月~金曜後9・00)にゲスト出演し、さまざまなもののリニューアルについて自分の考えを語った。

 番組では、農機、建機などを製造、販売する「ヤンマー」のマスコットキャラで、「ヤン坊マー坊天気予報」などで知られる、ヤン坊とマー坊のデザインの変化について伝えた。

 1959年に誕生した2人は、今回のリニューアルで、宇宙服のようなスタイリッシュな衣装に、前髪がはねたヘアスタイルに変更。一般投票で決まったといい、今回が9代目になるという。

 昭和から慣れ親しんだ2人の、令和らしい変化。野々村氏は「どないしたん?って。どうしたん?何があったん?みたいな。心配になっちゃって」と驚きを口にした。

 外見が大きく変化したことで、MCふかわりょうから「たくましくなったともとれますけど」と振られると、野々村氏は「彼女できたん?」とも話し、笑わせた。

 ふかわが再び「異性を意識し始めた?」と尋ねると、野々村氏は「してますね。特にヤン坊のここ」と、ツンと上がった前髪部分を示していた。

 平成後期から令和にかけ、さまざまなものが新しく生まれ変わっている社会。野々村氏は「新しくなればなるほどついて行けないものもあって」とつぶやいた。中でも驚いたのは、洗面台の器から、手を差し入れると水、石けん、風が出てくるシステム。「洗面所とかで風が出たり、一緒に出てくるのあるじゃないですか?水出したいのに石けん出てきたり、わー!ってなる」と、いまだに慣れないことを明かしていた。

続きを表示

「美脚」特集記事

「STARTO ENTERTAINMENT」特集記事

2024年5月27日のニュース