「鎌倉殿の13人」トキューサのワードセンス“無数の和田義盛”ネット話題「塀の向こうにも」髭面98人

[ 2022年10月24日 12:00 ]

大河ドラマ「鎌倉殿の13人」第40話。鎌倉御所に集結した“無数の和田義盛”(C)NHK
Photo By 提供写真

 俳優の小栗旬(39)が主演を務めるNHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」(日曜後8・00)は23日、第40話のオンエア。前回第39話(10月16日)の次回予告に続き「無数の和田義盛」がSNS上の話題を集めた。

 <※以下、ネタバレ有>

 稀代の喜劇作家にして群像劇の名手・三谷幸喜氏が脚本を手掛ける大河ドラマ61作目。タイトルの「鎌倉殿」とは、鎌倉幕府将軍のこと。主人公は鎌倉幕府2代執権・北条義時。鎌倉幕府初代将軍・源頼朝にすべてを学び、武士の世を盤石にした男。野心とは無縁だった若者は、いかにして武士の頂点に上り詰めたのか。鎌倉を舞台に、御家人たちが激しいパワーゲームを繰り広げる。三谷氏は2004年「新選組!」、16年「真田丸」に続く6年ぶり3作目の大河脚本。小栗は8作目にして大河初主演に挑む。

 第40話は「罠と罠」。後鳥羽上皇(尾上松也)は閑院内裏の修復を計画。鎌倉に請け負わすという藤原兼子(シルビア・グラブ)の進言に心躍り、慈円(山寺宏一)とともに笑みを浮かべる。京から知らせが届き、鎌倉の御家人たちは重い負担に反発。3代鎌倉殿・源実朝(柿澤勇人)からも慕われる和田義盛(横田栄司)が旗頭となり、八田知家(市原隼人)らが集う状況を、北条義時(小栗)は苦々しく思っていた。そんな中、信濃で一つの事件が起こり…という展開。

 その事件とは、義時暗殺を計画した「泉親衡の乱」。関わった者の中に、義盛の息子、四男・和田義直(内藤正記)と五男・和田義重 (林雄大)、甥・和田胤長(細川岳)がいた。これに乗じ、義時は和田滅亡を謀る。

 胤長を陸奥へ流罪。義盛と一族98人が胤長の赦免を求め、鎌倉御所へ集結。髭面が所狭しと並び、北条時房(瀬戸康史)は「もの凄いことになっています。無数の和田義盛が集まっています」と急告したが、胤長の処分は変わらない。義盛たちの眼前、縛られた胤長は連行された。

 番組公式ツイッターによると、史書「吾妻鏡」の建暦3年(1213年)3月9日の記事にも「和田義盛が今日も御所に参上。一族九十八人を引き連れて、御所の南庭に列座しました。これは甥の和田胤長が赦免されるように申請するためです」「和田義盛が胤長の赦免を求めますが、胤長は首謀者の一人であり、特に策謀を巡らせていたため許されることはありませんでした。胤長は後ろ手に縛り上げられ、一族が列座する前で連れていかれました」とある。

 インターネット上には「トキューサ(時房)のワードセンスの賜物やったか」「トキューサ『無数の和田義盛が集まっています』。さすが『プルップ』(大姫の呪文のうろ覚え)を編み出した男、センスが違う」「無数の和田さん、塀の向こうにもおるやんw」などの声が続出。反響を呼んだ。

続きを表示

この記事のフォト

2022年10月24日のニュース