片岡篤史氏 課題の直球とらえたボーアは上昇気配 日本の配球に慣れてきた感ある

[ 2020年7月16日 07:00 ]

セ・リーグ   阪神5-9ヤクルト ( 2020年7月15日    甲子園 )

<神・ヤ(5)> 7回1死、右中間へのソロ本塁打を放つボーア (撮影・後藤 大輝)
Photo By スポニチ

 【片岡篤史 視点】ボーアは課題としていた高めストレートを捉えたことが大きい。これまではファウル、空振りが多かったが、7回、149キロのボール気味を初めてホームランにした。2回、1打席目の右前打もストレート系を打ったもので、状態は上がってきている。

 対戦が一回りし、二回り目になってきたことで、日本の配球にも慣れ、考えて打席に入っているように見える。ピッチャーの球の質を分かってきたことも、大きいのではないか。また、結果が出てきたことによって、余分な力も抜けている。チームにとっては楽しみだし、これからどんどん上がってくるのではないだろうか。

 確かに、ボーアの状態は上がってきているが、大山の現状も良い。そこでわざわざ入れ替える必要はないだろうし、ボーアが4番に入れば1~4番が左ということも、首脳陣としても考えるだろう。

 4―4の同点に追いついた直後の7回には、伊藤和が送り出された。2失点と結果が出なかったから言うのではなく、ベンチの意図を意気に感じて投げてほしかった。「絶対に抑えて、チームに勢いをつけてやろう」というぐらいの意気込みが欲しい。

 1死一、二塁で青木を迎え、能見の選択肢もある中、ベンチは続投させた。その意図は「これからもこういう厳しい場面で行ってもらうぞ」という期待を込めてのものだったのではないだろうか。その青木に対して素晴らしい低めへのチェンジアップで2球も空振りを奪いながら、カウント1―2という投手有利な場面の決め球が甘く浮いてしまった。その部分については、しっかりと反省してほしい。 

続きを表示

この記事のフォト

2020年7月16日のニュース