「鎌倉殿の13人」義村“癒やし枠”に!ネット爆笑「場数を踏んでいる」“文書偽造”「何枚でもあるぜ」

[ 2022年8月27日 13:50 ]

大河ドラマ「鎌倉殿の13人」第32話。(左から)畠山重忠(中川大志)三浦義村(山本耕史)和田義盛(横田栄司)。義村は義盛に「ばか…場数を踏んでいる」(C)NHK
Photo By 提供写真

 俳優の小栗旬(39)が主演を務めるNHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」(日曜後8・00)は21日、第32話が放送された。話題のシーンを振り返る。

 <※以下、ネタバレ有>

 稀代の喜劇作家にして群像劇の名手・三谷幸喜氏が脚本を手掛ける大河ドラマ61作目。タイトルの「鎌倉殿」とは、鎌倉幕府将軍のこと。主人公は鎌倉幕府2代執権・北条義時。鎌倉幕府初代将軍・源頼朝にすべてを学び、武士の世を盤石にした男。野心とは無縁だった若者は、いかにして武士の頂点に上り詰めたのか。鎌倉を舞台に、御家人たちが激しいパワーゲームを繰り広げる。三谷氏は2004年「新選組!」、16年「真田丸」に続く6年ぶり3作目の大河脚本。小栗は8作目にして大河初主演に挑む。

 第32話は「災いの種」。奇跡的に息を吹き返した2代鎌倉殿・源頼家(金子大地)。頼家危篤の報が届いた後鳥羽上皇(尾上松也)は、ある考えを巡らす。政子(小池栄子)のもとには北条義時(小栗)らが集まり、新たな体制について話し合い。そんな中、比奈(堀田真由)は1人、思いにふける。先を見据えるりく(宮沢りえ)は夫・北条時政(坂東彌十郎)に京との関係をより深めるよう説き、愛息・政範(中川翼)も胸が躍る。そして、三浦義村(山本耕史)は…という展開。

 政子は比企一族は自害したと“真実”を告げたが、頼家は北条の仕業と確信。和田義盛(横田栄司)と仁田忠常(ティモンディ高岸宏行)を呼び出し、事情聴取。能員討ちを命じたのが時政と分かり「許せん。和田に仁田、時政の首を取って、ここに持ってまいれ。あいつがやったことは謀反と変わりがない。討伐するのだ」と怒りは収まらない。

 義盛は「家で一杯やっていくか」と誘ったが、実際に手を下した忠常は「いえ、私は。御免」と断った。

 義盛は義村と畠山重忠(中川大志)に相談した。

 義盛「なんで頼家様は、俺と仁田を呼んだのかな」

 義村「分かる気がする。2人とも戦に強く、忠義者でばか…」

 義盛「ば…」

 義村「場数を踏んでいる」

 義盛「(納得)」

 義村「言うことを聞いてくれると思ったんじゃないか」

 義村の「場数を踏んでいる」がSNS上の話題となった。

 また第31話(8月14日)、頼家の後継者をめぐって義村は「頼家と(正室)つつじ(北香那)の子が男子だった時、これを源氏の棟梁とし、乳父は三浦平六兵衛尉義村を任ず」と源頼朝(大泉洋)が書き残した“証拠”を懐から出した。「走り書きだがな」。しかし、義時は「おまえが書いたんだな」と見抜く。義村は「そうだ。何枚でもあるぜ」。義時は「勘弁してくれ!」と書状を丸め、さらに義村の懐から書状の束を見つけ、呆れ返った。

 ダークな展開が続く中、飄々とした義村が“癒やし枠”に。「束で文書偽造w」「文書偽造シーンだけが癒やしのギャグ枠」「義村、言い直しに無理がありすぎるw」「場数を踏んでいるが、バカの変格活用となってしまった」「三浦殿、ギャグ枠筆頭」「唯一の息抜きポイント」「唯一の笑い処だった『バカ…場数を踏んでいる』。もうね、平六が砂漠でさまよっているところに水を持って現れた天使に思えたよ」などの声が続出。視聴者の爆笑を誘った。

続きを表示

この記事のフォト

2022年8月27日のニュース