「鎌倉殿の13人」頼家・金子大地も「まさか」善児と壮絶一騎打ち「何の悔いもなく」最期まで貫いた覚悟

[ 2022年8月28日 20:45 ]

「鎌倉殿の13人」源頼家役・金子大地インタビュー

大河ドラマ「鎌倉殿の13人」第33話。善児(梶原善)との一騎打ちに怯むことなく立ち向かう源頼家(金子大地・左)(C)NHK
Photo By 提供写真

 俳優の小栗旬(39)が主演を務めるNHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」(日曜後8・00)は28日、第33回が放送され、俳優の金子大地(25)が好演してきた鎌倉幕府2代将軍・源頼家の壮絶な最期が描かれた。大河初出演&大役ながら、金子は堂々たる入魂の演技を披露し、ドラマ中盤を牽引。苛烈な運命に翻弄された2代鎌倉殿の散り際に、SNS上には「頼家ロス」が広がった。金子にラストシーンの舞台裏を聞いた。

 <※以下、ネタバレ有>

 稀代の喜劇作家にして群像劇の名手・三谷幸喜氏が脚本を手掛ける大河ドラマ61作目。タイトルの「鎌倉殿」とは、鎌倉幕府将軍のこと。主人公は鎌倉幕府2代執権・北条義時。鎌倉幕府初代将軍・源頼朝にすべてを学び、武士の世を盤石にした男。野心とは無縁だった若者は、いかにして武士の頂点に上り詰めたのか。鎌倉を舞台に、御家人たちが激しいパワーゲームを繰り広げる。三谷氏は2004年「新選組!」、16年「真田丸」に続く6年ぶり3作目の大河脚本。小栗は8作目にして大河初主演に挑む。

 第33回は「修善寺」。政子(小池栄子)の次男・源実朝(嶺岸煌桜)を3代鎌倉殿とする新体制が始まり、北条時政(坂東彌十郎)が執権別当に就任。裏から時政を支える妻・りく(宮沢りえ)は実朝の正室を京から迎えることを進言し、娘婿・平賀朝雅(山中崇)を通じて後鳥羽上皇(尾上松也)に願い出る。しかし、御家人たちは派手に権力を振るう北条を敬遠。三浦義村(山本耕史)の忠告に、北条義時(小栗)も苦笑を浮かべる。一方、伊豆・修善寺へ追放された失意の源頼家(金子)は…という展開。

 頼家は「軍勢を率い、鎌倉を火の海にし、北条の者どもの首をはねる。このままここで朽ち果てるつもりはない」と執念。しかし、後鳥羽上皇に北条追討の院宣を願い出たことが書かれた扇を八田知家(市原隼人)が発見。謀反の証拠に、流石の義時も頼家討ちを決めざるを得なかった。

 修善寺。横笛を吹く猿楽衆の中に、1人だけ指の動かない男がいる。義時の命を受けた善児(梶原善)だった。愛弟子・トウ(山本千尋)も現れる。

 頼家と善児の一騎打ち。ついに善児が頼家を仕留めたと思われたその時、紙に書かれた「一幡」の文字が目に飛び込む。「わしを好いてくれている」(第32回「災いの種」、8月21日)――。あの時、頼家の長男・一幡(相澤壮太)を殺めるのをためらった善児に隙が生まれた瞬間、頼家の刀が善児を貫く。「わしはまだ死なん!」。頼家が善児にトドメを刺そうとした時、今度はトウの刀が頼家を背後から突き刺し、2代鎌倉殿は息絶えた。

 瀕死の善児をトウが襲う。「ずっとこの時を待っていた」「父の敵」「母の敵」――。善児は、修善寺に幽閉された源範頼(迫田孝也)と、範頼と野菜を作っていた少女トウ(高橋愛莉)の両親(五藤太とその妻)も手にかけた敵(第24回「変わらぬ人」、6月19日)。あれから約7年、同じ修善寺の地。師匠に“引導”を渡した。

 史書「吾妻鏡」には、元久元年(1204年)7月19日の記事に「酉の刻に伊豆国の飛脚が(鎌倉に)到着した。『昨日十八日に左金吾禅閤(源頼家)(年は二十三歳)が当国の修禅寺で亡くなられました』と申したという」(吉川弘文館「現代語訳 吾妻鏡」より)と短く記されるのみの頼家の最期。今作はオリジナルキャラクターの善児とトウを絡めた凄まじい幕切れとなった。

 最初に台本を読んだ時の心境について、金子は「まさか善児との一騎打ちになるとは思ってもみませんでした。そして、あの大騒ぎの中、逃げようと思えば逃げられたのに、善児に立ち向かっていった頼家の強さを三谷さんが描いてくださって、本当にうれしかったですね」。今作の頼家は「曽我事件」(第23回「狩りと獲物」、6月12日)の際は的確な采配を振るい、未来の鎌倉殿の片鱗。源頼朝(大泉洋)亡き後の権力闘争に巻き込まれたがゆえの悲運にも、自分の弱さを認め“父超え”を誓った。最期は北条への憎しみも相まったものの、生への執念を燃やし続け、従来の「暗君」評とは異なるキャラクター像が見事に造形された。

 「自分としては、もう何も思い残すことはなく、何の悔いもなく終われたと思います。それぐらい、三谷さんが素晴らしい頼家の最期を描いてくさだったので、感謝しかありません。ただ、頼家の終盤は台本を頂くたびにつらいことが待ち受けていたので、やっと解放されたような思いも少しだけありました」

 一連の殺陣・立ち回りシーンの撮影は丸1日かかった。「(第33回演出の)末永(創)監督が『頼家の最期はとにかくカッコよく描きたい』と言ってくださって。リハーサルも何度もあって大変でしたが、キャスト・スタッフの皆さんの熱量に応えたくて必死に頑張りました。この回は、久々に泰時(坂口健太郎)との会話があって、泰時は『お逃げください。命を大事にしてください。生きてさえいれば、また道も開けます』と心配してくれて。善児に立ち向かうシーンは頼家の強さを感じたのと同時に、幼なじみの泰時と鶴丸(きづき)が何とかして頼家を守ろうとしてくれたので、そこは切なくて、グッときましたね」と振り返った。

 最期の台詞は「わしはまだ死なん!」。“13人衆”に啖呵を切った第27回「鎌倉殿と十三人」(7月17日)などを引き合いに「頼家って、結構言い切るんですよね。かなり肝が据わっていると思います」と語っていたが「最期もそうですよね。目覚めなかった方が楽だと思えるぐらいの生き地獄なのに。第32回で(修善寺追放が決まり)『父上、これでよいのですか』と泣きじゃくりましたが、それでも『鎌倉殿はオレなんだ』『最後の最後まで生きてやる、やってやるんだ』と、そんな頼家の覚悟を込めました」と明かした。

 「今回、あらためてつくづく実感したのは、共演者の皆さんに演技を引き出していただいて、スタッフの皆さんに素晴らしく撮っていただいたということです。僕にできるのは、皆さんの支えに応えるためにも、その一瞬一瞬にどれだけウソなく気持ちを込められるか、どこまで真摯に役に向き合えるかということ。そのことを忘れず、これからも1つ1つの作品、役に取り組んでいきたいと思います」

 ◇金子 大地(かねこ・だいち)1996年(平8)9月26日生まれ、北海道出身。「アミューズオーディションフェス2014」で俳優・モデル部門を受賞し、デビュー。18年4月期のテレビ朝日「おっさんずラブ」、ドラマ初主演作となった19年4月期のNHK「腐女子、うっかりゲイに告る。」などの好演が脚光を浴び、今回、満を持して大河デビューを果たした。「金子大地写真集DAICHI KANEKO」は今月8日に発売。舞台「彩の国シェイクスピア・シリーズ『ヘンリー八世』」(9月16~25日、彩の国さいたま芸術劇場大ホール)、映画「手」(監督松居大悟、9月16日公開)が控える。

続きを表示

この記事のフォト

2022年8月28日のニュース