「鎌倉殿の13人」トウ・山本千尋が語る敵討ち舞台裏 善児に正面からトドメのワケ 梶原善が救った初大河

[ 2022年8月28日 20:45 ]

「鎌倉殿の13人」トウ役・山本千尋インタビュー(上)

大河ドラマ「鎌倉殿の13人」第33話。「ずっとこの時を待っていた」「父の敵!」。師匠・善児(梶原善)にトドメを刺すトウ(山本千尋)(C)NHK
Photo By 提供写真

 俳優の小栗旬(39)が主演を務めるNHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」(日曜後8・00)は28日、第33回が放送され、俳優の梶原善(56)が“怪演”し、初回(1月9日)から視聴者を恐怖に陥れ続けた仕事人・善児、俳優の金子大地(25)が苛烈なまでの運命を体現した鎌倉幕府2代将軍・源頼家の壮絶な最期が描かれた。2人にトドメを刺したのは“2代目善児”トウ。復讐の炎を燃やした孤児(みなしご)役を演じる女優の山本千尋(25)に撮影の舞台裏を聞いた。

 <※以下、ネタバレ有>

 稀代の喜劇作家にして群像劇の名手・三谷幸喜氏が脚本を手掛ける大河ドラマ61作目。タイトルの「鎌倉殿」とは、鎌倉幕府将軍のこと。主人公は鎌倉幕府2代執権・北条義時。鎌倉幕府初代将軍・源頼朝にすべてを学び、武士の世を盤石にした男。野心とは無縁だった若者は、いかにして武士の頂点に上り詰めたのか。鎌倉を舞台に、御家人たちが激しいパワーゲームを繰り広げる。三谷氏は2004年「新選組!」、16年「真田丸」に続く6年ぶり3作目の大河脚本。小栗は8作目にして大河初主演に挑む。

 第33回は「修善寺」。政子(小池栄子)の次男・源実朝(嶺岸煌桜)を3代鎌倉殿とする新体制が始まり、北条時政(坂東彌十郎)が執権別当に就任。裏から時政を支える妻・りく(宮沢りえ)は実朝の正室を京から迎えることを進言し、娘婿・平賀朝雅(山中崇)を通じて後鳥羽上皇(尾上松也)に願い出る。しかし、御家人たちは派手に権力を振るう北条を敬遠。三浦義村(山本耕史)の忠告に、北条義時(小栗)も苦笑を浮かべる。一方、伊豆・修善寺へ追放された失意の源頼家(金子)は…という展開。

 頼家は「軍勢を率い、鎌倉を火の海にし、北条の者どもの首をはねる。このままここで朽ち果てるつもりはない」と執念。しかし、後鳥羽上皇に北条追討の院宣を願い出たことが書かれた扇を八田知家(市原隼人)が発見。謀反の証拠に、流石の義時も頼家討ちを決めざるを得なかった。

 修善寺。横笛を吹く猿楽衆の中に、1人だけ指の動かない男がいる。義時の命を受けた善児(梶原)だった。愛弟子・トウ(山本)も現れる。

 頼家と善児の一騎打ち。ついに善児が頼家を仕留めたと思われたその時、紙に書かれた「一幡」の文字が目に飛び込む。「わしを好いてくれている」(第32回「災いの種」、8月21日)――。あの時、頼家の長男・一幡(相澤壮太)を殺めるのをためらった善児に隙が生まれた瞬間、頼家の刀が善児を貫く。「わしはまだ死なん!」。頼家が善児にトドメを刺そうとした時、今度はトウの刀が頼家を背後から突き刺し、2代鎌倉殿は息絶えた。

 瀕死の善児をトウが襲う。「ずっとこの時を待っていた」「父の敵」「母の敵」――。善児は、修善寺に幽閉された源範頼(迫田孝也)と、範頼と野菜を作っていた少女トウ(高橋愛莉)の両親(五藤太とその妻)も手にかけた敵(第24回「変わらぬ人」、6月19日)。あれから約7年、同じ修善寺の地。師匠に“引導”を渡した。

 史書「吾妻鏡」には、元久元年(1204年)7月19日の記事に「酉の刻に伊豆国の飛脚が(鎌倉に)到着した。『昨日十八日に左金吾禅閤(源頼家)(年は二十三歳)が当国の修禅寺で亡くなられました』と申したという」(吉川弘文館「現代語訳 吾妻鏡」より)と短く記されるのみの頼家の最期。今作はオリジナルキャラクターの善児とトウを絡めた凄まじい幕切れとなった。

 山本は大河初出演。アサシン(暗殺者)・善児に育てられた孤児・トウ役を演じる。3歳から中国武術を習い、武術太極拳の「世界ジュニア武術選手権大会」で2度の金メダルを獲得した元世界女王。“新世代アクション女優”の呼び声も高い。

 初登場は第29回「ままならぬ玉」(7月31日)。義時らの度肝を抜く俊敏な動き、剣さばきを次々に披露した。「比企能員の変」を描いた第31回「諦めの悪い男」(8月14日)は能員(佐藤二朗)の娘で2代鎌倉殿・源頼家の側室・せつ(山谷花純)を瞬殺し、事もなげに初任務を完了。北条による比企滅亡に一役買った。

 第32回は二の足を踏む涙の善児に代わり「トウと水遊びいたしましょう」と一幡の手を引いて連れ出した。善児は手作りの“ブランコ”に一幡が乗ることはもうないと悟り、ブランコの縄を切った。

 ――第33回「修善寺」の台本を最初にお読みになった時の率直なご感想をお願いいたします。

 「正直に言うと、この時が“来てしまった”と思ってしまう自分に対して“来た、待っていた”と言い聞かせる日々を過ごしていたように思います。トウの大きな見せ場であり、三谷さんからの愛ある課題でもあったので、ずっとこのシーンのことを考えていましたし、悩みました」

 ――どのようなことを心掛けて演じられましたか?

 「実は当初のリハーサルでは、まず後ろから善児を刺し、倒れ、もう死んでいるであろう善児にまた後ろから刀を刺す、感情を大きく出さない方向で行こうとなりました。ただ、やはり私の中では、ずっと殺したいと思っていた親の仇でありながらも、育ての親である善児に情というものもありました。だからこそ正面で向かい合いたい、顔を見たいと思ってしまいました。そうすることで、善児とトウという長くも悲しい時間の終わりに決着をつけられると。だから、梶原さんに正直に相談したんです。梶原さんに甘えさせていただき、本番ギリギリまで2人でのリハーサルをしました。いざ向き合うと、感情がグチャグチャになりました。でも、その表現できない想いについては、それはそれで良かったのかなと思うようにしています。大河の現場は本当に先の分からないことが多いので『これで良いのかな。あの時、こうすれば良かった』と考えてしまうことの連続です。そのことを梶原さんにポロっと言ってしまったことがあり、そうしたら梶原さんが『オレも“あの時、こうすれば良かった”と思うことだらけだよ!』とおっしゃっていて『初回からいる善児を演じている梶原さんというこんな凄い方でも、そう思うのか』と救われた気持ちになりました。撮影の裏では、2人とも雨でずぶ濡れになり、土でドロドロになりました。梶原さんなんて血だらけで(笑)。2人ともテンションがおかしくなっちゃって、子どものように笑っていました。スタッフさんもずぶ濡れで本当に大変なシーンだったと思うのですが、皆さまの作り上げてくださった空間が素晴らしい時間となり、梶原さんのオールアップを迎えました」

 ――第33回の演出・末永創監督とは、どのようなお話をされましたか?

 「末永さんからは、本当に大きな大きなヒントを頂きました。真田広之さん主演の映画『助太刀屋助六』(02年公開)をイメージしてほしいとアドバイスを頂き、ひょうきん者の主人公・助六とトウを重ねるのは難しかったですが、仇討ちのシーンの真田さんの演技は言葉が出なくなるほどの迫力ある表情で、沸々と溜まっていた鬱屈を放つその時が来た瞬間、人はこうなるんだと。悩んでいたものが何か一つスコンと抜けた瞬間でした。末永さんの助言がなければ、私はもっと育ての親である善児に情が強くなってしまっていたと思います。その場で善児を殺して、自分も死ぬほどだったかもしれません。これから生きていくトウに、静かに鞭を打ってくださったのは間違いなく末永さんです。末永さんの優しく心地良い話し方が、本番直前まで落ち着く空気をつくってくださったおかげで、いざ仇討ちのシーンとなった時、鬱屈を解き放つことができました。本当にありがたかったです」

 =インタビュー(下)に続く=

 ◇山本 千尋(やまもと・ちひろ)1996年(平8)8月29日生まれ、兵庫県出身。2008、12年に世界ジュニア武術選手権大会の槍術(そうじゅつ)で金メダル。10~12年にはJOCジュニアオリンピックカップの長拳、剣術、槍術の3種目で3連覇を果たした。15年、「ジャパンアクションアワード」のベストアクション女優優秀賞に輝いた。公開中の映画「キングダム2 遥かなる大地へ」(監督佐藤信介)に羌象(キョウショウ) 役で出演。

続きを表示

この記事のフォト

2022年8月28日のニュース