「鎌倉殿の13人」まさかの?「富士川の戦い」話題“水鳥の羽音”トレンド入り!時政&義澄悪友じじいが…

[ 2022年3月6日 20:45 ]

大河ドラマ「鎌倉殿の13人」第9話。対岸には追討軍。北条時政(坂東彌十郎)と三浦義澄(佐藤B作・左)は…(C)NHK
Photo By 提供写真

 俳優の小栗旬(39)が主演を務めるNHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」(日曜後8・00)は6日、第9話が放送され、源頼朝&武田信義と平維盛が激突した「富士川の戦い」(1180年、治承4年)が描かれた。「水鳥の羽音」の逸話が有名だが、今作ならでは展開にSNS上には驚きの声が続出。「富士川の戦い」(27位)「水鳥の羽音」(33位)がツイッターの国内トレンド(午後9時)に入るなど、反響を呼んだ。

 <※以下、ネタバレ有>

 ヒットメーカーの三谷幸喜氏が脚本を手掛ける大河ドラマ61作目。タイトルの「鎌倉殿」とは、鎌倉幕府将軍のこと。主人公は鎌倉幕府2代執権・北条義時。鎌倉幕府初代将軍・源頼朝にすべてを学び、武士の世を盤石にした男。野心とは無縁だった若者は、いかにして武士の頂点に上り詰めたのか。新都・鎌倉を舞台に、頼朝の13人の家臣団が激しいパワーゲームを繰り広げる。三谷氏は2004年「新選組!」、16年「真田丸」に続く6年ぶり3作目の大河脚本。小栗は8作目にして大河初主演に挑む。

 第9話は「決戦前夜」。ついに鎌倉入りを果たした源頼朝(大泉洋)の一党。敵対した平家方を捕らえるため、頼朝は和田義盛(横田栄司)と畠山重忠(中川大志)を派遣。これを知った北条義時(小栗)と三浦義村(山本耕史)は、祖父・伊東祐親(浅野和之)と八重(新垣結衣)を救うため、急ぎ伊東へと向かう。その頃、都を出た平家の追討軍が東海道を進軍。甲斐においては、出陣を約束した武田信義(八嶋智人)が義時の父・時政(坂東彌十郎)に…という展開。

 頼朝と信義は黄瀬川の陣で対面。出陣は翌々日と合意したものの、頼朝軍が寝静まった深夜、信義軍が出陣。頼朝を出し抜いた。

 “悪友”の時政と三浦義澄(佐藤B作)が川辺にいる。対岸の追討軍を前に話をしている。

 義澄は「四郎、頼むから、もう少し、ちゃんとしてくれ。もう前とは違うのだ。わしらの肩には、大勢の坂東武者の命が懸かっておる。己が何をすべきか、よく考えろ!しっかりしてくれ、四郎時政。この世で一番みすぼらしいのは何か知っているか。しょげている、じじいだ」と信義の酒席に参加してしまった時政を諌める。

 反省した時政は頬を思い切り殴ってくれと懇願。いざ義澄が頬を張ると、時政は「やりやがったな」と突き返し、義澄が川の中に転んでしまう。「その時、辺りの水辺で休んでいた無数の水鳥たちが、一斉に羽ばたいた。数万羽の羽音が夜空に響き渡る」(語り・長澤まさみ)。平維盛(濱正悟)率いる追討軍は羽音を敵の襲来と勘違い。総崩れとなった。

 今回の「富士川の戦い」の「水鳥の羽音」は時政と義澄がきっかけとなり、SNS上には「まさかのきっかけ(笑)」「じじい2人の戯れで歴史的な合戦に勝ってしまったw」「え?富士川の戦いは、じじいのピタゴラスイッチ?」などの声が相次いだ。

 「ピタゴラスイッチ」は何気ない日常に隠れる不思議な構造などを扱うEテレの番組。

 番組公式ツイッターによると、史書「吾妻鏡」には「治承4年(1180)10月20日条 夜半ごろに武田信義が計略を企て、平維盛の陣の背後を襲おうとしました。しかし、富士沼に集まっていた水鳥の一群が一斉に飛び立ったため、羽音に驚いた平家軍は慌て驚き、兵を引きました」とあるという。

続きを表示

この記事のフォト

2022年3月6日のニュース