「鎌倉殿の13人」“西からの雅なにおい”義時暗殺計画「泉親衡の乱」正体は…ネット「胡散臭さ倍増」

[ 2022年10月23日 20:45 ]

大河ドラマ「鎌倉殿の13人」第40話。北条義時暗殺を計画した信濃の御家人・泉親衡。その正体は源仲章(生田斗真)だった(C)NHK
Photo By 提供写真

 俳優の小栗旬(39)が主演を務めるNHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」(日曜後8・00)は23日、第40話が放送された。

 <※以下、ネタバレ有>

 稀代の喜劇作家にして群像劇の名手・三谷幸喜氏が脚本を手掛ける大河ドラマ61作目。タイトルの「鎌倉殿」とは、鎌倉幕府将軍のこと。主人公は鎌倉幕府2代執権・北条義時。鎌倉幕府初代将軍・源頼朝にすべてを学び、武士の世を盤石にした男。野心とは無縁だった若者は、いかにして武士の頂点に上り詰めたのか。鎌倉を舞台に、御家人たちが激しいパワーゲームを繰り広げる。三谷氏は2004年「新選組!」、16年「真田丸」に続く6年ぶり3作目の大河脚本。小栗は8作目にして大河初主演に挑む。

 第40話は「罠と罠」。後鳥羽上皇(尾上松也)は閑院内裏の修復を計画。鎌倉に請け負わすという藤原兼子(シルビア・グラブ)の進言に心躍り、慈円(山寺宏一)とともに笑みを浮かべる。京から知らせが届き、鎌倉の御家人たちは重い負担に反発。源実朝(柿澤勇人)からも慕われる和田義盛(横田栄司)が旗頭となり、八田知家(市原隼人)らが集う状況を、北条義時(小栗)は苦々しく思っていた。そんな中、信濃で一つの事件が起こり…という展開。

 その事件とは、義時暗殺を計画した「泉親衡の乱」。関わった者の中に、義盛の息子、四男・和田義直(内藤正記)と五男・和田義重 (林雄大)、甥・和田胤長(細川岳)がいた。

 首謀者の泉親衡は信濃の御家人だが、大江広元(栗原英雄)が調べても何も分からない。霞のように消えた“謎の男”に「いささかにおいますな。西からの雅なにおいが」。背後に後鳥羽上皇(尾上松也)がいるとにらんだ。「泉親衡。多くの謎に包まれている男。突然現れ、御家人たちをそそのかし、突然消えた」(語り・長澤まさみ)。その顔が明らかになると、源仲章(生田斗真)だった。

 SNS上には「怖、ホラー案件じゃん、泉さん」「一体“何田斗真”なんだ…泉の某」「胡散臭さ倍増」「源仲章のうさん臭さを最大限に生かした展開に激アツ。こういう出方って過去の大河で見たことないような」などと驚きの声が上がった。

 「泉親衡の乱」(建暦3年、1213年)は、一般的には「和田合戦(和田義盛の乱)」(同年)の前哨戦とされる。

続きを表示

この記事のフォト

2022年10月23日のニュース