「どうする家康」ネット戦慄「鬼脚本」五徳「この上なくむごいやり方で」→大岡弥四郎“鋸挽きの刑”示唆?

[ 2023年5月29日 11:15 ]

大河ドラマ「どうする家康」第20話。大岡弥四郎への厳罰を求める五徳(久保史緒里)。「このことは、我が父に仔細もれなくお伝えいたします」(C)NHK
Photo By 提供写真

 嵐の松本潤(39)が主演を務めるNHK大河ドラマ「どうする家康」(日曜後8・00)は28日、第20話が放送された。話題のシーンを振り返る。

 <※以下、ネタバレ有>

 「リーガル・ハイ」「コンフィデンスマンJP」シリーズなどのヒット作を生み続ける古沢良太氏がオリジナル脚本を手掛ける大河ドラマ62作目。弱小国・三河の主は、いかにして戦国の世を生き抜き、天下統一を成し遂げたのか。江戸幕府初代将軍を単独主役にした大河は1983年「徳川家康」以来、実に40年ぶり。令和版にアップデートした新たな家康像を描く。古沢氏は大河脚本初挑戦。松本は大河初主演となる。

 第20話は「岡崎クーデター」。武田信玄亡き後も武田軍の強さは変わらず、武田四郎勝頼(眞栄田郷敦)は三河・岡崎への猛攻を開始。総大将の松平信康(細田佳央太)は石川数正(松重豊)らと応戦も苦戦を強いられ、瀬名(有村架純)や亀(當真あみ)も負傷兵の救護に走り回る。病のため浜松から動けない徳川家康(松本潤)は、本多忠勝(山田裕貴)らを援軍として送る。そんな慌ただしい中、岡崎城内には“ある陰謀”が渦巻き…という展開。

 勝頼が糸を引き、クーデターの首謀者は岡崎町奉行・大岡弥四郎(毎熊克哉)だった。「信長にくっついている限り、戦いは永遠に終わらん、無限地獄じゃ」などと家臣たちの本心を代弁した。

 信康はショックを受け、涙ぐむ。しかし、五徳(久保史緒里)は棒で弥四郎の腹をひと突き。「信康様、このことは、我が父(織田信長)に仔細もれなくお伝えいたします。この者たちをしかと処罰なさいませ。この上なくむごいやり方でなあ」と冷たく言い放ち、立ち去った。

 注目は五徳の「むごいやり方」。大岡弥四郎は生き埋めにされ、通行人に竹の鋸(のこぎり)で首を挽(ひ)かれるという「鋸挽きの刑」に処されたと伝わる。

 SNS上には「この上なくむごいやり方で処罰って…鋸挽きのこと?五徳の言葉が怖すぎる」「むごいやり方で処刑されたという伝えがある大岡弥四郎だけど、信長を侮辱された五徳が『むごいやり方で』と言い付けたとするとは!」「この上なくむごいやり方で。女の五徳の口から、これを言わせる鬼脚本」などの声。視聴者に戦慄も走った。

続きを表示

この記事のフォト

「美脚」特集記事

「STARTO ENTERTAINMENT」特集記事

2023年5月29日のニュース