橋下徹氏 安倍氏の国葬に「国家の背骨の議論」が必要とし日本での国葬に「陛下のお言葉は必要」と私見

[ 2022年9月30日 19:02 ]

元大阪府知事で弁護士の橋下徹氏
Photo By スポニチ

 元大阪府知事で弁護士の橋下徹氏(53)が30日、MBSの情報生番組「よんチャンTV」(月~金曜後3・40)に出演。27日に実施された安倍晋三元首相の国葬について持論を述べた。

 橋下氏は菅義偉前首相の安倍氏への弔辞に「号泣しちゃった。心のこもったあいさつ」としつつも「今回の国葬の議論は国会の議決を取らなかった、税金を使ったという議論もあるけど、もっと奥深い国家の背骨の議論になると思う」と問題提起した。

 橋下氏は「国葬は国家が特定の人物をまつる。それは民主国家だと嫌だという意見もあります。国葬反対派はそれでいいんですよ。国家が特定の人物の死を悼みまつるのはダメだと。民主主義の国ではダメだと考え方もある」と反対派の意見に理解を示した。

 その上で「国に貢献した人の死を国をあげて悼む。それから国の責任で命を奪ってしまった人、戦没者ですよ。そういう人たちは国をあげて死を悼む。僕はこれは国家の背骨として必要だと思う」と自身は国のために貢献した人に対して「国葬」を行うことは必要と持論を述べた。

 そして「アメリカでもヨーロッパでもどこの先進諸国でも皆それをやっているわけなんですよ」と指摘。「しかし、日本は第二次世界大戦で軍国主義への復活を阻止しようと、国家をあげて特定人物をまつるということは全部禁止になった。77年間それをやってこなかった。特定の人物を国をあげて悼むことをやらなかった中で、一気に雰囲気で(安倍氏の)国葬だってやってしまったものだから象徴天皇制の国で国葬ってどういうものなんだと」と日本において国葬とはどういうものか議論が進まないまま、実施が決まってしまったとした。

 安倍氏の国葬には天皇、皇后両陛下と上皇ご夫妻は参列せず、使者として送った侍従が拝礼したが、橋下氏は「戦没者追悼式は陛下のお言葉が出るんですよ。それが国の儀式としての国葬なんじゃないかと」と国葬のあり方について語り「もちろん陛下がお言葉を述べるってことは他の葬儀では慣例上ないのかもしれないけど、象徴天皇制の日本での国葬ということでは僕は陛下のお言葉は必要と思っている」と語った。

 「国葬の反対、賛成も細かな手続き論でなく国家として特定の人物の死を悼みまつるということはどうするの?って議論がなかったから、僕は今回、国葬は反対」とした。

続きを表示

2022年9月30日のニュース