「鎌倉殿の13人」八重・新垣結衣“弓矢のシーン”番組CP「運命」堂々たる姫ぶり「初大河とは思えない」

[ 2022年2月6日 08:00 ]

大河ドラマ「鎌倉殿の13人」第4話。矢を放つ八重の“勇姿”が反響を呼んだ新垣結衣(C)NHK
Photo By 提供写真

 女優の新垣結衣(33)がNHK「鎌倉殿の13人」(日曜後8・00)で大河ドラマ初出演。源頼朝の元妻・八重役に挑み、前回第4回(1月30日)は物語のカギとなる「矢を放つシーン」がSNS上で話題となった。制作統括の清水拓哉チーフ・プロデューサー(CP)に新垣の魅力を聞いた。

 <※以下、ネタバレ有>

 ヒットメーカーの三谷幸喜氏が脚本を手掛け、俳優の小栗旬が主演を務める大河ドラマ61作目。タイトルの「鎌倉殿」とは、鎌倉幕府将軍のこと。主人公は鎌倉幕府2代執権・北条義時。鎌倉幕府初代将軍・源頼朝にすべてを学び、武士の世を盤石にした男。野心とは無縁だった若者は、いかにして武士の頂点に上り詰めたのか。新都・鎌倉を舞台に、頼朝の13人の家臣団が激しいパワーゲームを繰り広げる。三谷氏は2004年「新選組!」、16年「真田丸」に続く6年ぶり3作目の大河脚本。小栗は8作目にして大河初主演に挑む。

 新垣が演じる八重は、義時(小栗)の初恋の人にして頼朝(大泉洋)の最初の妻。平家に仕え、その威光を後ろ盾にのし上がった実力者・伊東祐親(浅野和之)の娘。頼朝の命を狙う父と愛する頼朝の間で板挟みとなる。頼朝とは引き離され、祐親の家人・江間次郎(芹澤興人)に嫁ぎ、川を挟んで北条館の対岸に暮らしている。

 前回第4回「矢のゆくえ」は“究極の板挟み”となった。

 平家打倒へ、頼朝は挙兵を決断。戦の始まりを予感した八重は義時を“事情聴取”。「私は佐殿の元の妻です。あの方の利にならないようなことはいたしません。どうなのです。戦になるのですか」。義時は口をつぐみ、立ち去ろうとしたが「仮の話として、お聞きください。戦になれば、北条と江間が争うことになるかもしれません。いつでも逃げられるよう、支度をしておいた方がよい…かも」と“ヒント”。八重は「大願成就。川の向こうから、お祈りいたしております。佐殿にそう伝えて」と託した。

 しかし、八重は頼朝の挙兵を父・祐親に漏らしてしまう。「また、どこかへ流罪というわけには参りませぬか。私のせいで死罪となっては、いささか後味が悪ろうございます」。祐親は「もしも、挙兵を未然に防ぐことができたならば、考えよう」と酌量の余地を示した。

 挙兵は8月17日。三島明神の祭りの日と重なった。最大のポイントは、伊豆国の目代・山木兼隆(木原勝利)が館にいるかどうか。義時は八重から情報を聞き出そうと、江間館に向かった。

 八重は「自分が言っていることが分かっているのですか?おまえは、私に父を裏切れと言っているのですよ」「佐殿の挙兵のこと、父に伝えました」「おまえは一番大事なことを忘れています。私は伊東祐親の娘。おまえが北条を大事に思うように、私には伊東が第一。父を裏切るような真似がどうしてできましょう」「(頼朝の)命は取らぬと、父は約束を」。義時は「甘い!爺様(祐親)はそのようなお人ではない。佐殿の命を救うとはとても思えません。これ以上、話しても無駄のようですね」「坂東は平家に与する奴らの思うがまま。飢饉が来れば、多くの民が死にます。だから、我らは立つのです!」。2人の話し合いは物別れに終わった。

 そこへ、三島明神の祭りに一緒に行こうと誘ってきた夫との会話から、八重は重要な情報を聞き出した。山木は前日に落馬し、足を痛めたため館にいる――。八重の心が動いた。江間館から川のほとりへ。渾身の力で弓を引き、頼朝との逢引の合図だった白い布をくくり付けた矢を対岸の北条館へ放った。矢を受け取った頼朝と義時は、山木が館にいると察知。この夜の出陣を決めた。

 清水CPは「頼朝たちが挙兵に向かう回。りく(宮沢りえ)の台詞にも『戦は男がするもの』とありましたが、女性に出番がないかといえば、りくが『我らは、その先のことでも考えていましょう』と不安な政子(小池栄子)を励ましたり、男女問わず、すべてのキャラクターが生き生きと物語を前に進めていくのが三谷さんの作劇。中でも、八重が決定的な働きをしました。キャスティングボートを握ることになった彼女の立場は非常に面白いと思います」。頼朝への愛を貫き、矢を放つ八重の凛々しい“勇姿”がSNS上で反響を呼んだが、新垣は16年秋にTBS「オールスター感謝祭」内の企画「重圧アーチェリー」に挑戦。見事、2射とも的の真ん中(500点)を射抜いた。

 清水CPは「そのことは全然、知りませんでした。三谷さんの台本を読んで『八重が最高にカッコいい』と思っていたんですが、その後に知って、弓矢のシーンがあるのは『運命だな』と、さらにワクワクしましたね(笑)」。新垣に弓道歴はないといい、偶然が重なった。

 一見、わがままな姫にも映ったが、第2回(1月16日)の頼朝をめぐる政子との対峙シーンなどを通じ、新垣が八重の気高さを体現。清水CPは「八重は周囲の状況に翻弄されますが、最終的には人の言いなりにはならない芯の強さがあります。意志を貫き通すからこそ、傷つく。新垣さんのお芝居は八重の芯の強さ、その裏腹の危なっかしい部分、そして切なさがビビッドに伝わってきます。大河出演が初めてとは思えない堂々たる姫ぶりで、素晴らしいの一言。新垣さんに八重を演じていただいて、本当によかったと思います」。今夜も新垣&八重に目を奪われることになりそうだ。

続きを表示

この記事のフォト

2022年2月6日のニュース