「鎌倉殿の13人」衝撃ラスト 仕事人・善児再び!ネットまさか“宗時ロス”広がる「兄上ぇ」「まだ5話」

[ 2022年2月6日 20:45 ]

大河ドラマ「鎌倉殿の13人」第5話。善児(梶原善)に背後から襲われる宗時(片岡愛之助・手前)(C)NHK
Photo By 提供写真

 俳優の小栗旬(39)が主演を務めるNHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」(日曜後8・00)は6日、第5話が放送され、歌舞伎俳優の片岡愛之助(49)が初回から好演してきた主人公・北条義時(小栗)の兄・宗時の最期が描かれた。衝撃のラストに、インターネット上には「宗時ロス」の声が広がった。

 <※以下、ネタバレ有>

 SNS上には「早くも宗時ロス」「無理です。片岡宗時ロスです」「やっと脳筋宗時に慣れてきたと思ったら次の瞬間には宗時ロス」などと、主要キャラクターの早々の退場を惜しむ声が続出した。

 ヒットメーカーの三谷幸喜氏が脚本を手掛ける大河ドラマ61作目。タイトルの「鎌倉殿」とは、鎌倉幕府将軍のこと。主人公は鎌倉幕府2代執権・北条義時。鎌倉幕府初代将軍・源頼朝にすべてを学び、武士の世を盤石にした男。野心とは無縁だった若者は、いかにして武士の頂点に上り詰めたのか。新都・鎌倉を舞台に、頼朝の13人の家臣団が激しいパワーゲームを繰り広げる。三谷氏は2004年「新選組!」、16年「真田丸」に続く6年ぶり3作目の大河脚本。小栗は8作目にして大河初主演に挑む。

 第5話は「兄との約束」。闇夜にまぎれ、堤館と山木館を立て続けに襲撃した源頼朝(大泉洋)の一党。見事に首級を挙げて勝利した頼朝は、北条義時(小栗)の知恵も借り、坂東における政の第一歩として土地の分配を始める。だが、これを知った平家方が激怒。相模では、奉行を務める大庭景親(國村隼)が梶原景時(中村獅童)ら三千の兵を率いて出陣。伊豆でも、頼朝討伐に燃える伊東祐親(浅野和之)が動き出す。これに対する頼朝は全軍を率いて鎌倉を目指すが…という展開。

 石橋山の戦いに敗れた頼朝は、山中の洞窟に身を潜めた。頼朝はもとどり(髪を頭の上で束ねた髪形)の中から小さな観音像を取り出し「こんなことなら、ご本尊を持ってくるべきであった。誰か取ってきてくれ!誰か!」。宗時(愛之助)が「私が参りましょう」と立ち上がり、観音像を取りに北条館へ戻ることに。挙兵に加わった恰幅の良い伊豆在郷武士・工藤茂光(もちみつ、米本学仁)も「私も行こう。鎧が体に合わん。いったん戻って(鎧を)取り替えてくる」と宗時に同行した。

 北条館まで少しの川辺。茂光は「ここで別れよう。鎧を替えたら、北条館に行く」。宗時は「鎧が小さくなったのではなく、工藤殿が太られたのではないか。一体、何を食べれば、そんなに大きくなる…」。川の水を水筒に入れ、振り返ると、茂光が突っ伏している。茂光に駆け寄ると、背後に人の影。刀を抜こうとした矢先、祐親の下人・善児(梶原善)の小刀に襲われた。祐親にとって宗時は孫だが、善児に命じた。

 北条館へ向かう宗時と義時の会話。これが今生の別れになるとは、2人は知る由もない。

 宗時「小四郎、これはおまえだけに言う。いや、やめておこう」

 義時「兄上」

 宗時「俺はな、実は平家とか源氏とか、そんなこと、どうでもいいんだ」

 義時「兄上」

 宗時「俺はこの坂東を、俺たちだけのものにしたいんだ。西から来た奴らの顔色をうかがって暮らすのは、もうまっぴらだ。坂東武者の世をつくる。そして、そのてっぺんに北条が立つ。そのためには、源氏の力がいるんだ。頼朝の力が、どうしてもな」

 義時「(頷く)」

 宗時「(義時に歩み寄り)だから、それまでは辛抱しようぜ(肩に手をやる)。じゃあ、行ってくる!」

 語り(長澤まさみ)「頼朝の挙兵を誰よりも望み、北条をここまで引っ張ってきた宗時が死んだ」

 善児は初回、頼朝と八重の息子・千鶴丸を手にかけたのに続く“仕事人ぶり”。そして、のちに鎌倉幕府執権になっていたかもしれない宗時の大望は、弟・義時に託された。

 SNS上には「兄上ぇぇぇ!」「まさかの退場」「まだ5話だぞ!もうちょい平和に行こうよ」「てっきり兄ちゃんは伊東佑清に討たれるのかと予想はしていたが、まさかの善児による暗殺か…。兄ちゃんが死んだ悲しみよりも衝撃の方が勝ってしまった」「三郎兄上退場。いいシーンだった。戦の切り合いの末じゃなく、不意打ちってのがまた。物悲しさが増す上に、武士としての戦いで負けたんじゃないってことでしょ」「兄上の本音も最高だった」「何も考えていなかったようで一番野心を抱いていた宗時兄ぃ」「今にして考えれば嫌がる頼朝を煽りまくって、周りにも『戦だ戦だ』と騒ぎまくったのも頼朝の退路を断つためだったのかもしれんな。三郎策士だわ」「ヒットマン善児、恐るべし!」「梶原善さんが上手いゆえだけど、マジで善児が怖い(やっていることが名前と真逆なのも一層相まって)」などの声が相次いだ。

続きを表示

この記事のフォト

2022年2月6日のニュース