藤井王将、迎撃態勢 最年少7冠へ…定跡に反する居王で令和の将棋体現

[ 2023年4月6日 04:55 ]

第1日を終えた藤井王将(日本将棋連盟提供)
Photo By 提供写真

 将棋の第81期名人戦7番勝負(毎日新聞社、朝日新聞社主催)第1局は5日、東京都文京区のホテル椿山荘東京で第1日を行い、午後6時30分に先手・渡辺明名人(38)が43手目を封じて指し掛けた。3連覇中の渡辺が防衛すると4連覇で永世名人資格(通算5期)獲得に王手となる一方、藤井聡太王将(20)=竜王、王位、叡王、棋王、棋聖含む6冠=奪取なら史上最年少7冠と同時に谷川浩司17世名人(61)の持つ史上最年少名人記録(21歳2カ月)を更新する。頂上決戦開幕局はきょう6日午前9時に再開。

 後手になった藤井は渡辺の指し手に自然な応手を重ね、1日目を終えた。それでも34手目、6筋の歩を突き出して自ら争点をつくり、右桂を高飛び。さらに飛先の歩も切って迎撃態勢を構築した。

 その王は、初手から9時間半を経た封じ手時刻になっても初形のままだった。つまり居王。「王は仕掛ける前にしっかり囲おう」。初心者がまず教わる定跡に反する陣形に、名人戦初登場となった令和の将棋を体現した。

 対局場検分があった4日、藤井は「名人という言葉には子供の頃から憧れの気持ちがあり、その舞台に立てることはとても楽しみ」と語った。全8冠中、最古の歴史を誇るタイトル。小学4年生で、棋士養成機関・奨励会に入る前の文集に書いたのが「名人をこす」だった。

 3月8日、名人戦挑戦者を決めるプレーオフに勝利した後、その言葉への思いを問われ「小学校低学年の頃の話なので、そろそろ時効にしてほしい」と苦笑いした。20歳の第一人者が10年余り温めた夢の実現へ、第一歩をしるした。 (筒崎 嘉一)

続きを表示

この記事のフォト

2023年4月6日のニュース