「ブラタモリ」広がる可能性 南極の次は?ロケ基本も 番組CP「新しい可能性は常に考えていきたい」

[ 2022年1月8日 08:00 ]

「ブラタモリ」渋谷義人チーフ・プロデューサーインタビュー(下)

8日に放送される「ブラタモリ」のテーマは番組史上初の「南極」。最新技術を駆使し、南極を“完全再現”した東京のスタジオ(C)NHK
Photo By 提供写真

 8日に放送されるNHK「ブラタモリ」(土曜後7・30)のテーマは番組史上初の「南極」。実際のロケは難しい場所の歴史や魅力を、最新技術を駆使して東京のスタジオにいながら探る新しい試みに挑戦した。制作統括の渋谷義人チーフプロデューサー(CP)に「南極再現」の舞台裏を聞いた。

 タモリが街をブラブラ歩きながら知られざる歴史や魅力、人々の暮らしに迫る看板バラエティー。今回は「インカメラVFX」という合成技術を用い、東京のスタジオに南極を“完全再現”した。「インカメラVFX」とは「3D制作した映像をスタジオの背景となる高精細LEDディスプレイに映し出し、カメラの動きと連動。リアルな臨場感ある合成を可能にする技術」。映画やドラマ、CMの撮影などに用いられる。

 番組は2019年1月に海外初進出(イタリア)したが、南極を扱うのは今回が初。「南極点のポールが2つある理由」「タロ・ジロ…日本人と南極の歴史」「南極に絶景が生まれる秘密」などを探り、旅のお題「~なぜ人はわざわざ南極を目指す?~」に迫る。昭和基地と中継を結び、タモリが南極地域観測隊から話も聞く。

 今回、新スタイルを確立。番組の可能性が広がった。南極に続き、実際のロケは難しい場所がテーマとなるか。

 渋谷CPは「『ブラタモリ』は今後も、さまざまな地域を訪ね、現地をブラブラ歩くロケが基本であることに変わりはありません。タモリさんが実際に町を訪れ、残された痕跡などを見つけて考え、町の成り立ちや魅力の秘密を解き明かしていくことが、この番組の最も大事なポイントだと考えています。一方、全国を訪ね始めてから7年になり、番組の可能性をさらに広げるために、今後もまた新しいチャレンジをしてみることもあるかと思います。その時、 今回の“インカメラVFX”をもう一度使うか、それともまた新しい演出を考えるかなども決まっていませんし、現時点で具体化しているテーマもないのですが、これまで積み上げてきた『ブラタモリ』の良さは継続しつつ、新しい可能性は常に考えていきたいと思っています」と言及。

 「今回、南極について取材してみて分かったことは、南極が地球上で“唯一無二”であり、かけがえのない存在であることです。『ブラタモリ』では日本全国を旅してきましたが、日本では見られない景色が南極にはたくさんくさんあり、番組ではそうした絶景の秘密について探っています。温暖化などにより、そのかけがえのない南極の環境が失われつつある現実もありますが、今回の番組を通して、南極の“唯一無二”の魅力と大切さが見ている方々に伝わるとうれしいです」と呼び掛けた。

 =おわり=

続きを表示

この記事のフォト

2022年1月8日のニュース