藤井王将 最年少7冠王手 早すぎ69手で渡辺名人から3勝目 次戦の長野・藤井荘で決める

[ 2023年5月23日 05:05 ]

名人戦第4局2日目に臨む藤井聡太王将(日本将棋連盟提供)
Photo By 提供写真

 渡辺明名人(39)が挑戦者に藤井聡太王将(20)=竜王、王位、叡王、棋王、棋聖を含む6冠=を迎える第81期名人戦(毎日新聞社、朝日新聞社主催)7番勝負第4局は22日、福岡県飯塚市の麻生大浦荘で2日目が指し継がれ、先手藤井が69手で勝利した。名人戦では8年ぶりの60手台。7番勝負を3勝1敗とした藤井が、最年少名人と7冠へ王手をかけた。第5局は31日、6月1日に長野県高山村の藤井荘で指される。

 夕食休憩に入る15分前だった。渡辺が力なく視線を宙へ漂わせ、頭を下げた。69手での投了。藤井が最年少名人と7冠へ王手をかけた瞬間は突然訪れた。

 「こちらが受ける展開が続いた。勝ちを見通せるところまでいかなかった」。その実感とは対照的に、60手台での終局は名人戦8年ぶり。15年、当時の羽生善治名人が行方尚史八段に60手で勝利した第73期第1局以来の快勝だった。

 朝から守勢に回った2日目。少ない手駒で攻めをつなぐ技術にたけた、渡辺の手駒が尽きるまで受け切った、強気の「王さばき」が光った。

 44手目、角が飛び出しての王手に藤井王は左へ逃げた。そこは渡辺が飛車角桂香4枚で突破を図る危険地帯。さらに50手目、王を守護する銀の頭へ打たれた歩を、藤井は銀ではなく王自身で取った。「昼食休憩あたりから困っている感じはあった」。渡辺が苦戦を自覚した昼食休憩は、47手目での突入だった。

 2つの最年少記録へ王手をかけた。名人の最年少記録は83年、谷川浩司17世名人(61)が樹立した21歳2カ月。名人初挑戦にして記録更新へラストチャンスの藤井が第5局で奪取すれば4カ月縮める。7冠は唯一、96年に羽生が当時の全タイトル(現在は全8冠)を独占した。25歳4カ月でのことで、第5局で達成すれば4年6カ月短縮する。

 加えてタイトル獲得期数もダブル王手で量産態勢に入った。まず叡王戦第4局が中5日の28日、岩手県宮古市である。現在の13期は佐藤康光九段(52)と7位で並び、2期を積み増せば米長邦雄永世棋聖の19期を目指す、次のステージへ移る。

 そして相居飛車の力戦型シリーズも佳境に入った。両者の対戦成績はこれで藤井の19勝4敗。角換わりや相掛かりの最新型では分が悪いとみた渡辺が経験値を生かそうと、序盤から前例を離れる読み比べに活路を求めたが、見事はね返している。

 第5局の舞台は同名の藤井荘。森鴎外や与謝野鉄幹、晶子夫妻らの文人が通ったという。「またすぐにある。スコアのことは意識せず、いい状態で臨めれば」。まるで計ったかのような舞台装置が整った。

続きを表示

この記事のフォト

「美脚」特集記事

「STARTO ENTERTAINMENT」特集記事

2023年5月23日のニュース