「鎌倉殿の13人」全成&実衣ハモった読経合戦!新納慎也が語る爆笑シーン舞台裏 頼朝&紫式部モノマネも

[ 2022年8月7日 08:00 ]

大河ドラマ「鎌倉殿の13人」第13話。“読経合戦”で張り合う(左から)文覚(市川猿之助)阿野全成(新納慎也)実衣(宮澤エマ)(C)NHK
Photo By 提供写真

 後半に入り、一段と濃密な展開が続くNHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」(日曜後8・00)。僧侶・阿野全成役の俳優・新納慎也(47)がコメディーリリーフとして抜群の存在感を発揮している。新納に数々の爆笑シーンの舞台裏を聞いた。

 <※以下、ネタバレ有>

 稀代の喜劇作家にして群像劇の名手・三谷幸喜氏が脚本を手掛け、俳優の小栗旬が主演を務める大河ドラマ61作目。タイトルの「鎌倉殿」とは、鎌倉幕府将軍のこと。主人公は鎌倉幕府2代執権・北条義時。鎌倉幕府初代将軍・源頼朝にすべてを学び、武士の世を盤石にした男。野心とは無縁だった若者は、いかにして武士の頂点に上り詰めたのか。新都・鎌倉を舞台に、13人の家臣団が激しいパワーゲームを繰り広げる。三谷氏は2004年「新選組!」、16年「真田丸」に続く6年ぶり3作目の大河脚本。小栗は8作目にして大河初主演に挑む。

 新納演じる阿野全成は、源頼朝(大泉洋)の異母弟。修行を積んだ陰陽を駆使し、兄を補佐。僧として北条の権勢が強まっていく様を見つめる。

 初登場は第7回(2月27日)。兄の挙兵を知り、政子(小池栄子)たちが避難している伊豆山権現に京の醍醐寺から駆けつけた。そこへ政子たちを捕らえようと僧兵が現れると、全成は「待たれよ。私が風を起こす。その隙に逃げられよ。醍醐寺で修行を20年。フッ。『臨 兵 闘 者 皆 陣 烈 在 前!』『急急如律令』。ごう(合)!」と呪文を唱えながら、手刀を縦横に切った。しかし、風は起きない。陰陽は失敗。「今日は難しいようです。あとは(仁田忠常に)任せた。逃げましょう。さあ、早く!急いで!」――。いきなり視聴者の爆笑をさらった。

 第12回(3月27日)、実衣(宮澤エマ)と結婚。全成は「(惚れたのは)生まれる前からにございます」、実衣は「言ってることがよく分からないところに惹かれました」とノロケた。

 第17回(5月1日)は源義高(市川染五郎)の鎌倉御所脱出作戦。全成は頼朝に変装し、監禁部屋の見張りに「ご苦労である。あの、義高と2人で話したい。しばらく外せ。呼ぶまで戻ってくるな」と扇子で顔を隠しながら命じた。

 新納は「この時は、大泉さん演じる頼朝さんのモノマネをするのか、大泉洋さんのモノマネをするのか、から考えました。頼朝さんを演じる時の大泉さんは普段とちょっと違って、ちょっとカッコいいんですよね(笑)。そのカッコいい頼朝さんをマネしても、視聴者の皆さんには分かりにくいかなと思いまして。ご本人や小栗くんにも相談して、結果、大泉洋さんのモノマネをした方が伝わるんじゃないかという結論に達しました。大泉洋さんのモノマネをされている芸人さんのYouTubeで研究しました(笑)」と腐心。

 第24回(6月19日)は義高と紫式部が全成に“憑依”した。義高への思慕が残る大姫(南沙良)に対し、政子は義高の“魂”を呼び出してもらおうと全成に依頼。大姫は「だったら、冠者殿よりも呼び出してほしい人がいます。紫式部。紫式部がいい」と“無茶振り”した。全成は「姫、お久しぶりでございます。姫、私のことはもう忘れてください。あなたの思いはうれしい。しかし、その思いが強すぎて、私は極楽に往生できない」と語り掛けた。しかし、すぐに全成の芝居だと見破った大姫は「誰が考えたのか知らないけど、私、物凄く腹が立ってます」。焦った実衣の「紫式部!」に、全成には「いとやんごとなき際にはあらぬが…」と紫式部が乗り移るが、後の祭りだった。

 「このシーンを撮影する段階で、まだ義高さんがオンエアに登場していなかったんです。染五郎くんとは以前、舞台で共演させていただいているんですが、義高さんを演じる時の染五郎くんがどういう感じなのか分からなかったので、スタッフさんにお願いして、映像を何本が頂きました。あんな出来になってしまいましたが(笑)、決してふざけたわけじゃなく、一応、かなりの研究の末、僕としては精いっぱい努力したモノマネだったんです(笑)。紫式部に関しては、台本にト書きで『紫式部のモノマネで』としか書かれていなくて。台詞もないので困りましたが、これも悩んだ結果、『源氏物語』の有名な一節を読むところに落ち着きました。最悪『こんにちは、紫式部です!』と言うしかないかなと頭をよぎりましたが、それはモノマネで一番ダメな自己紹介ですから。真剣に考え抜きました」

 第13回(4月3日)、文覚(市川猿之助)との“読経合戦”も忘れられない。

 藤原秀衡(田中泯)への全成の呪詛が効かないため、平清盛(松平健)を呪い殺した男を京から呼んだが、それが文覚だった。文覚は江島弁財天の祈祷所に乗り込み、全成と張り合った。いつの間にか、実衣も参戦。全成は鐘を鳴らしながら「ゲンダーウン!」と連呼した。

 新納と宮澤はミュージカル俳優。三谷氏作・演出のミュージカル「日本の歴史」(18~19、21年)でも共演。「宮澤さんには読経合戦に僕と同じキーで入ってきてもらって、入ってきたら僕は3度上を歌うようにするとリハーサルの時に話し合っていました。よく聞いていただくと分かるんですけど、実は2人はハモっているんですよ(笑)。最後の『ゲンダーウン』は『リズム感があってインパクトのある呪文はありませんか?』と現場で仏事指導の先生にうかがって、教えていただきました。最高ですよね(笑)」と秘話を明かした。

 正面から全成を捉え、寄ったり引いたりのカメラワークも出色。ビジュアルディレクター・神田創氏のアドリブだった。

 「あんなふうに撮ってくださっていたなんて、出来上がった映像を見るまで知らなかったんです。凄いシーンになったと神田さんと称え合いました。各部署の遊び心あふれる職人たちが真面目に作り上げたシーンが話題になって、うれしかったですね」

 コミカルな演技の極意を尋ねると「『鎌倉殿の13人』に限らず、他の作品でもずっとそうなんですけど、コメディーパートこそ真面目に真剣に取り組まないと、笑いは生まれません。それが僕のモットーです。全成さんが面白いことを言うから、おちゃらけキャラだからというより、一生懸命生きているにもかかわらず、力及ばずの時もある。その方が絶対面白いですよね。これまでも、今回もそこを心掛けて演じています」。源平合戦や御家人たちの“権力闘争(バトルロイヤル)”が展開される中、視聴者の緊張を解く見事なコメディーリリーフとして貢献している。

 今夜(8月7日)放送の第30回は「全成の確率」。源頼家(金子大地)呪詛のための木人形を1体取り忘れた全成を待つ運命は…。

続きを表示

この記事のフォト

2022年8月7日のニュース