「鎌倉殿の13人」泰時に続き…トキューサも爆誕!ネット爆笑 時房・瀬戸康史「どうも、トキューサです」

[ 2022年8月7日 21:00 ]

大河ドラマ「鎌倉殿の13人」第30話。北条時連(瀬戸康史・右)の改名報告に、りく(宮沢りえ)と北条時政(坂東彌十郎)の反応は…(C)NHK
Photo By 提供写真

 俳優の小栗旬(39)が主演を務めるNHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」(日曜後8・00)は7日、第30話が放送され、俳優の瀬戸康史(34)演じる主人公・北条義時の異母弟・北条時連(ときつら)が「北条時房」に改名した。

 <※以下、ネタバレ有>

 稀代の喜劇作家にして群像劇の名手・三谷幸喜氏が脚本を手掛ける大河ドラマ61作目。タイトルの「鎌倉殿」とは、鎌倉幕府将軍のこと。主人公は鎌倉幕府2代執権・北条義時。鎌倉幕府初代将軍・源頼朝にすべてを学び、武士の世を盤石にした男。野心とは無縁だった若者は、いかにして武士の頂点に上り詰めたのか。新都・鎌倉を舞台に、13人の家臣団が激しいパワーゲームを繰り広げる。三谷氏は2004年「新選組!」、16年「真田丸」に続く6年ぶり3作目の大河脚本。小栗は8作目にして大河初主演に挑む。

 第30話は「全成の確率」。源頼家(金子大地)に対して呪詛を行った疑いにより、詮議を受ける阿野全成(新納慎也)。比企能員(佐藤二朗)は背後に北条家の暗躍があると確信し、対決姿勢をさらに強める。夫・全成が権力闘争に巻き込まれた実衣(宮澤エマ)は激怒。娘・実衣の追及に、北条時政(坂東彌十郎)は名乗り出ようとするものの、妻・りく(宮沢りえ)に止められる。北条義時(小栗)は北条家を守るため一案を講じ、畠山重忠(中川大志)の助力を得る…という展開。

 全成が1体回収し忘れた木人形を見つけたのは、蹴鞠の指南役・平知康(矢柴俊博)だった。

 北条時連(瀬戸康史)の“リフティング”は1000回。知康は「あんたに教えることは、もうない!鎌倉殿にいらんと言われたのだ。(京に)帰るしかなかろう。最後に1つ、いいことを教えてやる。おまえの名、今すぐ改めよ。時連の『連』は、銭の穴を貫いて束ねる『連』を思わせ、非常に品が悪い。向こうで活躍するのを、夢見ておるのだろ。他の者たちの蹴鞠には邪念が見えたが、そなたの球筋だけは常に真っすぐであった」。時連が「師匠!」と蹴った蹴鞠は、知康の頭を直撃。倒れ込んだ時に見つけたのが木人形だった。

 その後、時連は父・北条時政(坂東彌十郎)と双六。

 時連「実は私、名前を変えました」

 時政「えっ?」

 時連「鎌倉殿より『時房』という名を頂きました」

 りく(宮沢りえ)「トキューサ?」

 時房「『時房』にございます」

 りく「大事な名前を何だと思っているのです」

 時政「いいじゃねぇか。わしも気に入ってなかったんだ」

 時房「そうなんですか」

 時政「『連』の字は三浦からもらったんだが、『連』って何だよ~おまえ。ハッハッハ」

 時連「早く言ってほしかった」

 時政「トキューサ。いいと思うよぉ。どんな字、書くんだ」

 時連「(やや食い気味に)『時房』です」

 時政「だから、字はどう書くんだって」

 時連「字は時…(指で書く)」

 前回第29話(7月31日)、北条頼時(坂口健太郎)が「泰時」に改名したのに続き、のちの大政治家「時房」も爆誕。SNS上には「トキューサw」「トキューサに声出して笑いました」「トキューサ以外地獄だった」などの声が続出。阿野全成(新納慎也)が討たれる回とあり、数少ない爆笑ポイントとなった。

 オンエア終了後、瀬戸本人も自身のツイッターを更新。「どうも、トキューサです。笑」と投稿した。

続きを表示

この記事のフォト

2022年8月7日のニュース