「日本沈没」完結 脚本・橋本裕志氏が込めた思い「リスタートの局面かも 未来を決める大切な時間が今」

[ 2021年12月12日 23:03 ]

日曜劇場「日本沈没―希望のひと―」最終回のラストシーン。未来を語り合う田所博士(香川照之)と天海(小栗旬・右)(C)TBS
Photo By 提供写真

 俳優の小栗旬(38)が主演を務めたTBS日曜劇場「日本沈没―希望のひと―」(日曜後9・00)は12日、2時間3分スペシャルで最終回(第9話)を迎え、完結した。フジテレビ「ショムニ」シリーズやTBS「華麗なる一族」などを手掛けた脚本家・橋本裕志氏(59)にとってはオファー受諾を「今までで一番悩んだ作品」。今作、そして激動の展開となった最終回に込めた思いを聞いた。

 <※以下、ネタバレ有>

 小栗が2010年10月期「獣医ドリトル」以来11年ぶりに同局の看板枠・日曜劇場に主演。1973年に刊行された小松左京による不朽の同名名作SF小説を原作に、当時も扱われた題材「環境問題」を2021年バージョンとして鮮明に描き出した。原作に大きくアレンジを加え、舞台は2023年の東京。国家の危機に瀕してなお、一筋の希望の光を見いだそうとひた走る究極の人間ドラマがオリジナルのキャラクター&ストーリーとして展開された。

 最終回は、東山総理(仲村トオル)を狙った爆破テロのニュースは全世界に大きな衝撃を与えた。国内の情勢が不安定と判断され、移民計画に影響が及ぶことを恐れた日本政府は、早急に里城副総理(石橋蓮司)を総理代行にして世界へアピール。しかし、移民計画が進行していた矢先、さらなる悲劇に襲われる。天海(小栗)や常盤(松山ケンイチ)ら未来推進会議が中心となって事態の打開に挑むが、状況は改善しない。そして、全世界から日本人移民の受け入れ停止が発表される。追いうちをかけるように田所博士(香川照之)は「日本沈没まで、もう時間がない」と警告。それでも天海は関東に残り、最後の1人を救うまで闘う決意を固めるが、ついに恐れていた日本沈没が始まる…という展開。

 爆破テロに巻き込まれた世良元教授(國村隼)の死、感染症の拡大、天海の元妻・香織(比嘉愛未)の新パートナー・野田(瀧川鯉斗)の死、世界環境会議における東山総理の訴え、天海&常盤の緊迫の関東脱出…と一瞬たりとも息のつけないストーリーが続いた。

 橋本氏は「世良さんに悪意はなかったですが(環境問題に対する)過ちを犯してしまいました。環境問題に対する意識や学者としての葛藤など、このドラマの大事なテーマを背負ったキャラクター。天海たちには自分のように間違えず、未来を築いていってほしい。世良さんの最後の思いが天海君に託されるリレーを描いてみたいと思いました。永久凍土から溶け出した菌による感染症発生の可能性は、温暖化による地球の危機を調べる中で知った事象です。移民交渉や申請・輸送のさなかに、もう一つの危機が起きてしまったら…という展開を考える中から、構想当初から盛り込まれていた設定でした。しかし、その後、コロナ禍が爆発的に拡大してしまったため、コロナに苦しむ現実世界を想起させるのは生々しすぎるのではないかという恐れもありました。その一方で、日本沈没は日本の特殊な海底プレートが原因だとしても、その引き金となった温暖化は世界共通の問題であることも表現しておくべきではとの思いもあり、専門家に様々なご指導を仰ぎながら、取り入れることになりました。どんな危機的状況でも決してあきらめない天海たちの姿を描きたかったという思いも強かったんです」と怒涛の展開の意図を明かした。

 当然、ラストも原作や映画(73年公開)とは異なる。日本列島すべては沈まず、希望は残された。天海と椎名(杏)は中国へ。常盤は残った北海道に政府を構え、世界中に散った日本人を支える大役を担うことになった。

 田所は「もっと、もっと恐れた方がいい。人間は、この地球があるからこそ生きていられる。みんな、そのことを忘れてしまっている。止められるのは今しかないぞ」。天海は「温暖化の被災国である日本の一人として、地球の危機を世界に訴えていかなければならない。その未来は僕ら一人一人の手にかかっている」と田所との約束を胸に刻み込み、決意を新たにした。

 日本沈没という難しいテーマの中、あきらめを知らない天海たちの群像劇と希望を紡ぎ上げた橋本氏。「全部は沈まず、日本の未来の可能性は残されました。そこからどんな未来をつないでいけるかは、そこに生きる人々次第です。残ったわずかな国土を基盤に、世界中に散った人々とつながりながら日本人としての生き方を探ろうというのは夢物語なのかもしれません。しかし、現実の日本も資源に乏しい狭い国土の中で苦難を乗り越え、人々の様々な努力でここまで来た国です。何かが壊れても、また新しい未来を紡いでいけるポテンシャルがあると信じたいと思います。物語では過去の繁栄を失ってリスタートへ向かうわけですが、現実の日本においても様々な問題に対してリスタートすべき局面にあるのかもしれません。どういう未来を築きたいか、そのために何をすべきか、それを決める大切な時間が今なんだと思います」と今作に込めた思いを語った。

 ◆橋本 裕志(はしもと・ひろし)1962年生まれ、北海道出身。89年に脚本家デビュー。「幽☆遊☆白書」「忍空」などアニメの脚本やシリーズ構成に携わり、98年4月期のフジテレビ「ショムニ」以降は実写作品中心に。ドラマはフジテレビ「ショムニ」シリーズや「ウォーターボーイズ」シリーズ、TBS「華麗なる一族」「LEADERS リーダーズ」、テレビ朝日「死神くん」「リーガルV~元弁護士・小鳥遊翔子~」などの話題作を手掛けた。映画も「ビリギャル」「こんな夜更けにバナナかよ 愛しき実話」、現在ヒット中の「そして、バトンは渡された」など多数。

続きを表示

この記事のフォト

2021年12月12日のニュース