三谷幸喜氏 「鎌倉殿」で「何回でも見たくなっちゃう」シーン 「ご飯いくらでも食べられる感じ」

[ 2022年12月24日 13:10 ]

三谷幸喜氏
Photo By スポニチ

 脚本家の三谷幸喜氏(61)が24日、ニッポン放送「八木亜希子 LOVE&MELODY」(土曜前8・30)にゲスト出演。脚本を担当して18日に完結したNHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」(日曜後8・00)について語った。

 三谷氏は2004年「新選組!」、16年「真田丸」に続く6年ぶり3作目の大河脚本を担当した。大河ドラマとしては61作目で、鎌倉幕府初代将軍・源頼朝にすべてを学び、武士の世を盤石にした鎌倉幕府2代執権の北条義時が主人公。野心とは無縁だった若者は、いかにして武士の頂点に上り詰めたのか。物語は、江戸幕府まで続く強固な武家政権樹立を決定づけた義時と朝廷の決戦「承久の乱」へと向かった。

 自身3作目の大河を終えて「ありがたいです。僕も頑張りましたけども、やっぱりあの時代が面白いんですよ。あまり知られてないっていうのもあるけれど、調べていくとほんとにドラマチック。僕はそれをどういうふうにドラマに落としこんでいくかっていう作業をした程度かなって感じがありますよ。頼朝、政子、義経、義時、あのあたりが面白いからじゃないのかなって思いますけどね」と題材となった鎌倉時代の魅力を強調した。

 脚本執筆中、のめりこむ感じだったかと聞かれ、「あんまりああいう、次々登場人物が死んでいく話って…昔、『新選組!』っていうのもやりましたけど、あれに比べるともっとそれぞれの人々が背負ってるものが大きいというか。死が重いんですよね、一つ一つが。それを書くっていうのは、いつもコメディ専門で書いてますから、あまり自分に経験がなかったのでとても新鮮な気持ちで書きました」と回想した。

 主人公がダークヒーローと化していく異色の大河で、最終回も大反響を呼び「すごかったでしょ?リスナーの皆さん、最終回のシーン。盛り上げすぎかなって思ったんだけど、見てくださった方の評判聞くと、すごかったって皆さんおっしゃいますね。あんなふうになるのかと」と自画自賛。「前の回の政子の演説のところとかも、僕もそうなんですけど、何回でも見たくなっちゃう。ご飯いくらでも食べられる感じじゃないですか」と振り返った。

続きを表示

2022年12月24日のニュース