「ちむどんどん」最終回16・7% 4作連続大台届かず 期間平均15・8%は10年以降最低 最後も疑問

[ 2022年10月3日 09:45 ]

東京・渋谷のNHK社屋
Photo By スポニチ

 女優の黒島結菜(25)がヒロインを務めたNHK連続テレビ小説「ちむどんどん」(月~土曜前8・00、土曜は1週間振り返り)の本編最終回(第125話)が9月30日に放送され、平均世帯視聴率は16・7%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)だったことが3日、分かった。ハッシュタグ「#ちむどんどん反省会」とともに、作品への疑問の声が最後までSNS上に噴出。異例の朝ドラとなった。

 番組最高は第116話(9月19日)の17・6%。配信への視聴スタイルの変化もあり、2020年後期「おちょやん」以降、4作連続して大台20%には一度も届かなかった。

 全125話の期間平均は15・8%。前作「カムカムエヴリバディ」の17・1%を1・3ポイント下回り、放送開始時間が午前8時に変更になった10年前期「ゲゲゲの女房」以降、25作品のうち最低となった。16%を割る低水準は、09年後期「ウェルかめ」の13・5%以来、約13年ぶり。

 個人視聴率が公表された20年前期「エール」以降の期間平均は以下の通り。

 20年前期「エール」=個人11・0%、世帯20・1%
 20年後期「おちょやん」=個人9・6%、世帯17・4%
 21年前期「おかえりモネ」=個人9・0%、世帯16・3%
 21年後期「カムカムエヴリバディ」=個人9・6%、世帯17・1%
 22年前期「ちむどんどん」=個人8・9%、世帯15・8%
 (個人視聴率は、4歳以上の個人全体の視聴率)

 朝ドラ通算106作目。タイトルは沖縄のことばで「チム(肝=心)が高鳴る様子」「胸がドキドキする」という意味。映画「パッチギ!」「フラガール」などで知られ、14年後期「マッサン」を担当した羽原大介氏がオリジナル脚本を執筆。今年、本土復帰50年を迎えた沖縄を舞台に、沖縄料理に夢を懸けるヒロイン・比嘉暢子(のぶこ)ら個性豊かな4兄妹、本土復帰からの歩みを描いた。

 最終回は、1985年(昭和60年)11月24日、暢子(黒島)の新しい店「やんばるちむどんどん」は無事、開店初日を終えた。しかし、その日、歌子(上白石萌歌)が熱を出し、倒れてしまう。高熱はなかなか下がらず、暢子、優子(仲間由紀恵)、良子(川口春奈)たちは心を痛め、千葉から賢秀(竜星涼)も駆けつける。歌子の無事を祈る暢子は、賢秀と良子とともに“とある場所”へ向かう…という展開。

 暢子が歌子のために「フーチバージューシー」を作り、暢子たちが海に向かって「お父ちゃーん!」「歌子を助けてちょうだい!」と叫び、歌子は目を覚ました。

 ラスト10分になり、「202X(令和X年)」と一気に約40年が経過。歌子は「この10年、風邪もひいてないよ」と元気。病名などの説明はなく「歌子は民謡歌手として、たくさんレコードを出しました。そして、子どもたちに唄三線を教えています。智は歌子の歌手活動を支えています」(語りジョン・カビラ)。暢子も「暢子の『やんばるちむどんどん』は大繁盛。今日も料理三昧の日々を送っています」(同)など、それぞれが夢を叶えたが、“ナレ説明”によるものだった。

 SNS上には「最後まで乗り逃げ」「最終回まで無賃乗車」「歌子が倒れる必要あった?」「結局、歌子の病気は何だったの?」「一瞬目を離したら、全員が白髪になっていた。玉手箱開けたの?」「それぞれの登場人物の大切な途中の過程は全部ナレーションって」などの声が相次いだ。

 「東京編」(第6週、第26~30話、5月16~20日)に入ったあたりから、インターネット上にはストーリー展開や演出はもちろん、時代考証、劇伴、料理の見た目などへの指摘が続出。「#ちむどんどん反省会」が連日、活況を呈したが、それほど視聴者に“朝ドラ愛”があることも示された。

 この日午後2時、NHKは配信状況などを発表。「リアルタイム視聴のほか、NHKプラスの見逃し配信やNHKオンデマンドなど、さまざまな方法で多くの視聴者の皆さまにご覧いただきました」とした。

 NHKプラスは、全話のうち第119話(9月22日、智が歌子にプロポーズ&暢子が沖縄移住決断)が最多視聴数を獲得した。視聴UB数は20・0万。視聴UB数とは「ユニークブラウザ数」(ウェブサイトを訪問した重複のないユーザー数)のこと。同時または見逃し配信による視聴数で、放送当日から見逃し7日間の数値をカウントした。第121~125話は見逃し期間が終了していないため、10月2日までの暫定値。

 なお、前作「カムカムエヴリバディ」は全話のうち第109話(4月5日、アニー・ヒラカワがるいの母・安子だとラジオを通して判明)が過去に配信した全ドラマ中、最多視聴数をマークした。視聴UB数は29・7万(4月10日までの暫定値と発表)。

続きを表示

2022年10月3日のニュース