×

ヤマメ 夕方に狙え 奥多摩エリア渓流 解禁日からの満足

[ 2018年3月10日 07:17 ]

混雑を避け、ゆっくり夕方狙いが的中した。ヤマメを釣り上げた筆者
Photo By スポニチ

 【奥山文弥の釣遊録】3月4日、多摩川本流の奥多摩エリア渓流魚釣りが解禁しました。ここは非常に特種な放流形式で、当日は正午解禁で、放流はその日の午前中に行われます。プット&テイク(釣るために放す)の釣りの典型でもあると言えましょう。

 気合の入った方々は朝早くから場所取りをしますが、都内から電車でゆっくりと来て釣りを開始することもできます。

 地元に住んでいる私は、大騒ぎが落ち着いた午後2時すぎに川へ行きました。すでに釣りまくって帰る人、釣れないから帰る人、場所移動する人、移動してきた人たちもいます。

 釣り人の8割は餌釣り、その他がルアーやフライです。青梅市河辺の超激戦区、市民球場前の大きな淵の前には餌釣りの方々が陣取っていました。そこで上流、友田グラウンド前を見に行きました。

 ロッドはダイワ・アモルファスウィスカーファントムの5フィート(1・5メートル)4ピース。リールはアブ・カーディナル3、ラインはサンラインのソルティメイトスモールゲームPE・HGの0・3号(5ポンド)、リーダーには同スモールゲームFCの0・8号(3ポンド)を使用しました。

 解禁から2時間ちょっとが過ぎ、やや疲れ気味になっている餌釣りの方々に声を掛けると「釣れないね〜」とほぼ全員が渋い顔。

 しかし川の中をのぞくとヤマメが泳いでいます。早速、ルアーを投げてチェックを入れました。周りのルアーマンはスプーンを投げていたので、私はミノーを。ジャッカルのトリコロールミノーHW5センチを使いました。

 護岸の切れ目など隠れていそうな場所でかつ、餌で狙いにくいような場所に探りを入れると最初のヒットがありました。20センチほどの放流ヤマメですが、仕方ありません。リリースして成長することを願いました。

 その後もチェイスやヒットはありましたが、簡単にヒットというわけにはいきません。4匹目をヒットさせた頃には4時を回っていました。5時には駐車場が閉まりますが、私は歩きですから大丈夫。

 ここで下流のグラウンド前に移動し、片付けをする餌釣り人の横へ行って釣果を聞いたり周りの人の釣れ具合を聞きました。あまり釣れていないようでした。ということは魚が残っているはずです。

 「車で来た人達が引き揚げ、静かになったら必ず釣れる」そう信じてさらに夕方になるのを待ちました。

 5時を回った頃、ちょっと大きめサイズに替えるとズシッと重いヒットがありました。今までの引きと違い大物のようです。ジャンプはしませんでしたからニジマスではないのは分かりました。ドラグを鳴らしながら上がってきたのは35センチほどのイワナでした。周りの方々が驚いていましたが、午前中に放流した魚です。

 それをリリースするとプライムタイムが始まりました。3〜5投にヒットがあり、イワナも2匹追加。合計13匹キャッチしました。ルアーは全てトリコロールミノーです。バラシも多くヒットはその倍以上、チェイスはその3倍以上あり、放流魚を相手に楽しい時間を過ごすことができました。

 都心から近い多摩川の渓流部、奥多摩エリアへぜひ、お越しください。JR利用なら、河辺〜川井辺りにいいポイントがたくさんあります。(東京海洋大学客員教授)

続きを表示

バックナンバー

もっと見る