玉川徹氏 「まずお金を出して」補償の必要性を訴え「これを国民の総意にしたい」

[ 2020年4月15日 12:11 ]

テレビ朝日の社屋
Photo By スポニチ

 テレビ朝日の玉川徹氏が15日、同局「羽鳥慎一モーニングショー」(月~金曜前8・00)に出演。新型コロナウイルスの感染拡大および政府の緊急事態宣言を受け、外出自粛要請が出る中、あらためて補償の必要性を訴えた。

 玉川氏は「このウイルスの人間社会にとって恐ろしいのは、無症状の人が半分いるということ」だとし、「みんな家にと閉じこもると。みんなある程度の期間、2週間なのか、1カ月なのか。本当は1カ月だと思う。1カ月で全部決着しますから。それしか手がない。じゃないと、いつまでもずっと続いて、その間、医療従事者も感染していって、一般にも広まっていって救えるはずの人も救えなくなる。全員が家に閉じこもるしかないんです」と外出自粛を強く訴えた。

 番組では、人工呼吸器や人工心肺装置「ECMO(エクモ)」についても特集。増産が県とされているものの、操作する人材育成も必要になることなども取り上げられた。

 玉川氏は「人材の育成はいくらお金をかけてもできない。一方、お金をかければ何とかなることもある」と指摘し、「休業補償だとか、国民にお金を補償する形にすれば、今、家にいる人以外の人も家にいてもらえる。それをすれば、患者を減らすことができる。患者が減れば重症者も減る。エクモを使わないといけない人も減るということ。だから、お金をかけてもできることとできないことがある」と力説。「まず、お金を出して、なるべく家にいてもらうインセンティブを付けると。みんなにとにかく1カ月(家に)いてもらう。インフラに関わる人以外が(1カ月)家にいてくれただけで、全然話は変わるんです。お金をかけて何とかできることをやりましょう!これを国民の総意にしたい」と訴えた。

続きを表示

2020年4月15日のニュース