こだわり旬の旅
【長崎&佐賀】JR九州「或る列車」念願かなって乗車、ラグジュアリー空間で満喫

Photo By スポニチ
15年(平27)8月に運行開始されて以来、大人気のJR九州スイーツトレイン「或る列車」。念願かなって長崎から佐世保に向かう長崎コースに乗ったが、「ななつ星in九州」にも引けを取らないラグジュアリーな空間で味わうスイーツや景観は豪華観光列車ならではのもの。3月からの運行コース沿線の佐賀県有田町などにも寄って、西九州の魅力を満喫した。
ゴールドと黒を基調としたロイヤル風なデザインに「SWEET TRAIN」のゴージャスな文字。華麗に彩られた「或る列車」は、長崎駅3番ホームに2両編成の優雅な姿を見せていた。
1906年(明39)、九州鉄道が米国の会社に発注したものの、国有化で活躍する機会がなかったため「或る…」の名が付いたという豪華客車がモデルで、鉄道模型の神様といわれた故・原信太郎氏が作成した模型を元に、「ななつ星」と同じ工業デザイナー・水戸岡鋭治氏がデザイン。100年の時を超えて蘇(よみがえ)る幻の列車に、テンションアゲアゲで乗り込んだ。
列車名はそのまま残ったが、車両は大きく進化した。席を取った1号車は2人用、4人用のテーブル席。「仏ベルサイユ宮殿をイメージした」(水戸岡氏)そうで、車内は白漆喰(しっくい)の格(ごう)天井、メープル材の壁で演出され、明るくロマンチックな雰囲気だ。2号車は落ち着いた色とウォールナット(クルミ)材に囲まれた個室席になっており、仕切りには福岡県の伝統的な大川組子を使用。こちらは「神社仏閣をイメージした」(同)という。
列車は午後3時37分に出発。30分ほどすると自慢のスイーツコースが女性乗務員の手で席まで運ばれてきた。演出するのは東京・南青山のオーナーシェフ・成澤由浩氏。木箱に鹿児島県首折れ鯖や佐賀県みつせ鶏など3種の料理が入った軽食弁当、鹿児島県沖田ポトフから始まり、熊本県やまえ栗などのスープ仕立てに佐賀県ミカンのカクテル、福岡県リンゴのキャラメル風味などのスイーツ4品まで、九州の素材にこだわった豪華ラインアップ。フリードリンクでワインも飲み放題というのもうれしい。
車窓に流れる大村湾の風景も負けていない。途中、海が見える駅で知られる千綿(ちわた)駅で停車。ホームからは柵一つ遮るものがなく、マリンブルーの海はすぐ目の前。昭和の面影を残す木造駅舎には小さな千綿食堂もあり、時間があれば人気の日替わりカレー(税別1000円)を味わいたいところだ。
佐世保駅には午後6時37分に到着したが、ラグジュアリーな車内、至高のスイーツ、途切れることのない絶景を楽しんで、アッという間の3時間。「或る列車」は、強烈な存在感の「ある列車」だった。
▽行かれる方へ 長崎駅には長崎空港からバスで約40分。「或る列車」は現在、長崎コースと大分コースを定期的に交互に運行。3月14日~5月6日はハウステンボス―博多コース、5月15日~6月29日は佐賀―長崎―佐世保コースが新たに運行される。料金は1人2万6000円(税込み)から。問い合わせは或る列車ツアーデスク=(電)092(289)1537。
バックナンバー
-
【静岡・三島】富士山、駿河湾一望!天空のジャングルジム「ドラゴンキャッスル」でスリル満喫
[ 2022年8月8日 19:00 ] 社会
-
【静岡・三島】こちらも絶景スポット!「三島スカイウォーク」で400mの空中散歩
[ 2022年8月8日 18:59 ] 社会
-
【静岡・三島】戦国の世に思いを馳せ…緑まぶしい山中城跡 龍伝説の残る田尻池
[ 2022年8月8日 18:58 ] 社会
-
【静岡・三島】頼朝と政子が腰掛けた石も…鎌倉殿が戦勝祈願した三嶋大社
[ 2022年8月8日 18:57 ] 社会
-
【静岡・三島】「オラッチェ」で楽しむ動物との触れ合い…期間限定4万本とうもろこし畑の迷路も
[ 2022年8月8日 18:56 ] 社会
-
【東京・豊洲】泳ぐ鯉がひまわりに!全身で幻想アート体感「チームラボプラネッツ」
[ 2022年7月10日 19:00 ] 社会
-
【東京・豊洲】東京の摩天楼が目の前に…絶景温泉でリゾート気分 思わぬサプライズも
[ 2022年7月10日 18:59 ] 社会
-
【東京・豊洲】マグロのせりが大人気、早起きして豊洲市場へ!グルメも盛りだくさん
[ 2022年7月10日 18:58 ] 社会
-
【東京・豊洲】海風に吹かれて乾杯!3年ぶり復活の東京湾納涼船で夜景クルーズ満喫
[ 2022年7月10日 18:57 ] 社会
-
【千葉・香取】ロウリュでリフレッシュ、温泉でのんびり…サウナリゾートで整いました!
[ 2022年6月3日 18:00 ] 社会
-
【千葉・香取】デトックスの後はサウナ飯 地元食材のグルメ満喫
[ 2022年6月3日 17:59 ] 社会
-
【千葉・香取】プライベートサウナ付きも!高級別荘気分のグランピング施設
[ 2022年6月3日 17:58 ] 社会
-
【千葉・香取】150万本ハナショウブが見頃の「水郷佐原あやめパーク」 佐原では江戸にタイムスリップ
[ 2022年6月3日 17:57 ] 社会
-
【東京】羽田空港、TDR…湾岸名所を沖から眺めてみれば…高速ジェット船で90分海散歩
[ 2022年5月2日 19:00 ] 社会
-
【東京】ニューオープンの2店でまぐろを堪能 “最強”の寿司か、焼いて食べ尽くすか?
[ 2022年5月2日 18:59 ] 社会
-
【東京】都会の真ん中“隠れ家ホテル”でリフレッシュ 個性あふれる4つの庭で癒やしの時間を
[ 2022年5月2日 18:58 ] 社会
-
【横浜】港町の春を彩る2カ月半の花のリレー サクラ、チューリップ、バラ…色とりどり計60万本
[ 2022年4月10日 19:00 ] 社会
-
【横浜】お皿に咲いた真っ赤なバラ…食べてしまうのがもったいない“花グルメ”の数々
[ 2022年4月10日 18:59 ] 社会
-
【横浜】山下公園で楽しむ植物のアート 繊細な葉っぱ切り絵とロスフラワーのオブジェ
[ 2022年4月10日 18:58 ] 社会
-
【横浜】ちびっ子にはやっぱりココ!ミュージアムでアンパンマンの世界体感
[ 2022年4月10日 18:57 ] 社会
-
【埼玉・秩父】冬だからこその絶景!自然が作った芸術「三大氷柱」 ライトアップでさらに美しく…
[ 2022年1月30日 15:00 ] 社会
-
【埼玉・秩父】試行錯誤を重ねて生まれた新名物「豚玉丼」 味も見た目もインパクト十分!
[ 2022年1月30日 14:59 ] 社会
-
【埼玉・秩父】氷柱巡りの後は日帰り湯でのんびり 目の前には武甲山が…
[ 2022年1月30日 14:58 ] 社会
-
【神奈川・相模原&藤沢】10戦士勢ぞろい!セーラームーンの世界を光で再現 高さ4m“聖地”も
[ 2022年1月5日 15:00 ] 社会
-
【神奈川・相模原&藤沢】冷えた身体もトロトロ~イルミの後は2つの露天風呂でひと息
[ 2022年1月5日 14:59 ] 社会
-
【神奈川・相模原&藤沢】60メートル灯台が大キャンドルに変身!江の島に輝く“光の宝石”
[ 2022年1月5日 14:58 ] 社会
-
【神奈川・相模原&藤沢】夕日にキラキラ!太平洋の絶景眺め、プリプリ生しらす丼に舌鼓
[ 2022年1月5日 14:57 ] 社会
-
【埼玉・所沢】昭和時代にタイムスリップ?生まれ変わった西武園とゴジラの“世界初ライド”に大興奮!
[ 2021年12月2日 20:45 ] 社会
-
【埼玉・所沢】巨大な“岩の塊”の中は美術、文学、博物が詰まったエンタメの玉手箱
[ 2021年12月2日 20:45 ] 社会
-
【埼玉・所沢】駅と一体化した衣・食・住の“巨大基地” 西武ファンの聖地「レオ神社」も
[ 2021年12月2日 20:45 ] 社会
-
【埼玉・所沢】「良いもの」「美味しいもの」「楽しいもの」探すなら、ここに寄っとこ!
[ 2021年12月2日 20:45 ] 社会
-
【千葉・房総】ここはジブリの世界?都心から2時間の秘境「濃溝の滝・亀岩の洞窟」は幻想的な美しさ
[ 2021年11月4日 21:00 ] 社会
-
【千葉・房総】上から見ても下から見ても圧巻の絶景! 断崖にはり付く「崖の観音」
[ 2021年11月4日 20:59 ] 社会
-
【千葉・房総】これぞ日本の原風景…秋の“棚田美”堪能、夜にはライトアップも
[ 2021年11月4日 20:58 ] 社会
-
【千葉・房総】90分待ちも納得!「勝浦タンタンメン」元祖はキレ&コク絶品の味わい
[ 2021年11月4日 20:57 ] 社会
-
【千葉・房総】千葉といえばピーナッツ!人気No.・1はやっぱりあのスイーツ
[ 2021年11月4日 20:56 ] 社会
-
【埼玉・飯能】ムーミンバレーパーク彩る1200本の傘の花 梅雨空から色とりどりの別世界へ!
[ 2021年6月4日 15:00 ] 社会
-
【埼玉・飯能】ムーミン尽くしの一夜を…里山の絶景を望める「ムーミンスペシャルルーム」
[ 2021年6月4日 14:59 ] 社会
-
【埼玉・飯能】緑の中にあの家が…足を延ばしてもうひとつの“ムーミン谷”へ
[ 2021年6月4日 14:58 ] 社会
-
【埼玉・飯能】口の中でとろけそう!売り切れ必至の絶品スイーツ「四里餅」
[ 2021年6月4日 14:57 ] 社会
-
【群馬・中之条町】個性さまざま7つの庭 500種咲き競う花園「中之条ガーデンズ」で癒やしの時間を
[ 2021年5月3日 15:00 ] 社会
-
【群馬・中之条町】こちらは自然の花畑「山の上庭園」 5月はクリスマスローズ、花桃など見頃
[ 2021年5月3日 14:59 ] 社会
-
【群馬・中之条町】昭和の面影残す旧太子駅 連なる巨大な柱はまるで古代遺跡!?
[ 2021年5月3日 14:58 ] 社会
-
【群馬・中之条町】養蚕で栄えた六合赤岩地区 高野長英をかくまった家も
[ 2021年5月3日 14:57 ] 社会
-
【群馬・中之条町】観光後は四万温泉でゆったり…清流望む絶景露天風呂でくつろぐ
[ 2021年5月3日 14:56 ] 社会
-
【長野・信濃町】「癒やしの森」で森林セラピー ステイホームのストレス発散
[ 2021年3月22日 15:00 ] 社会
-
【長野・信濃町】地元の食材を堪能、健康グルメ「マクロビ弁当」
[ 2021年3月22日 14:59 ] 社会
-
【長野・信濃町】C・W・ニコルさんが愛した森で馬とのふれあい
[ 2021年3月22日 14:58 ] 社会
-
【長野・信濃町】野尻湖で冬の風物詩ワカサギ釣り 天ぷらに舌鼓
[ 2021年3月22日 14:57 ] 社会
-
【長野・信濃町】野尻湖ナウマンゾウ博物館 復元像が大迫力
[ 2021年3月22日 14:56 ] 社会
-
【長野・松本】新そばシーズンに隠れた人気スポット 抜群のど越しと香り満喫
[ 2020年11月27日 20:30 ] 社会
-
【長野・松本】“奥座敷”美ヶ原温泉は1300年の歴史 肌なじみ良し
[ 2020年11月27日 20:29 ] 社会
-
【長野・松本】美しさ秀逸の松本城 目に飛び込む半端ない急な階段
[ 2020年11月27日 20:28 ] 社会
-
【長野・松本】注目の県産ワイン“発祥の地”に醸造所
[ 2020年11月27日 20:27 ] 社会
-
【福島市】古関裕而ゆかりの地を歩く…人々に“エール”送った5000の名曲の原点
[ 2020年10月5日 14:00 ] 社会
-
【福島市】いいメロディー浮かびそう!?源泉かけ流し、乳白色の温泉
[ 2020年10月5日 13:59 ] 社会
-
【福島市】「まるでアリゾナ」と話題の浄土平 山肌むき出し、荒涼とした礫砂漠が…
[ 2020年10月5日 13:58 ] 社会
-
【福島市】ぶどう、なしがたわわに!「フルーツライン」で旬の味覚に舌鼓
[ 2020年10月5日 13:57 ] 社会
-
【福島市】人気店は1時間待ち パリパリ「円盤餃子」一皿22個ペロリ!
[ 2020年10月5日 13:56 ] 社会
-
【京都・舞鶴】“軍港めぐり”遊覧船再開 堂々イージス艦に護衛艦、ホンモノの迫力
[ 2020年8月3日 19:30 ] 社会
-
【京都・舞鶴】心身癒やす「海軍ラムネ」、レストラン「松栄館」でも舌鼓
[ 2020年8月3日 19:30 ] 社会
-
【京都・舞鶴】シベリア抑留を後世に、「引揚記念館」に貴重な資料展示
[ 2020年8月3日 19:30 ] 社会
-
【京都・舞鶴】五老スカイタワーで絶景堪能、護衛艦の“味”かみしめる
[ 2020年8月3日 19:30 ] 社会
-
【島根・石見】17m大蛇が大暴れ!石見神楽 スピード&スペクタクルの世界堪能
[ 2020年7月3日 19:00 ] 社会
-
【島根・石見】石見の肉どっさり!ご当地グルメ「オロチ丼」で満腹
[ 2020年7月3日 18:59 ] 社会
-
【島根・石見】4000年前からここに…地下空間にそそり立つ“ド迫力”巨木群
[ 2020年7月3日 18:58 ] 社会
-
【島根・石見】最盛期は世界1/3がここから…石見銀山 ノミの跡に往時をしのぶ
[ 2020年7月3日 18:57 ] 社会
-
【島根・石見】大正ロマン漂う温泉津温泉 黄金色の湯でゆったり
[ 2020年7月3日 18:56 ] 社会
-
【群馬・館林】祈り、守り、実り…個性豊かな3つの「里沼」を訪ねて癒しの時間
[ 2020年6月4日 14:00 ] 社会
-
【群馬・館林】花は来年のお楽しみに…1万株が咲き誇るつつじが岡公園
[ 2020年6月4日 13:59 ] 社会
-
【群馬・館林】沼岸の神社仏閣を巡る…お辻の方の無念さ伝える善長寺へ
[ 2020年6月4日 13:58 ] 社会
-
【群馬・館林】“沼の幸”プリプリうな重に舌鼓 なまずの天ぷらは意外にも…
[ 2020年6月4日 13:57 ] 社会
-
【静岡・西伊豆】神秘の輝き まるで青の洞窟!天窓洞から“海の動物園”巡りへ
[ 2020年4月1日 19:00 ] 社会
-
【静岡・西伊豆】半年かけてうまみじっくり 江戸の製法を伝えるこだわりの鰹節店
[ 2020年4月1日 18:59 ] 社会
-
【静岡・西伊豆】塩鰹&温泉卵の絶妙甘辛ハーモニー 「しおかつおうどん」に舌鼓
[ 2020年4月1日 18:58 ] 社会
-
【静岡・西伊豆】目の前に駿河湾が…絶景露天風呂で癒しのひととき
[ 2020年4月1日 18:57 ] 社会
-
【静岡・西伊豆】全車両グリーン席「サフィール踊り子」で優雅な旅を
[ 2020年4月1日 18:56 ] 社会
-
【高知】東部地区も魅力いっぱい 廃校利用の水族館、絶妙味わい魚介類満喫
[ 2020年3月13日 19:00 ] 社会
-
【高知】新型特急は鮮やかな赤と緑、西島園芸団地に日本一のブーゲンビリア
[ 2020年3月13日 19:00 ] 社会
-
【高知】幻想的な香美市の「龍河洞」、シダが圧巻の安芸市「伊尾木洞」
[ 2020年3月13日 19:00 ] 社会
-
【高知】安芸市に三菱創立者・岩崎弥太郎の生家 巨大な銅像がお出迎え
[ 2020年3月13日 19:00 ] 社会
-
【高知】北川村にトロットロの美肌の湯、「モネの庭」では景観楽しむ
[ 2020年3月13日 19:00 ] 社会
-
【滋賀】光秀ゆかりの地・近江 多くの謎も…残る足跡 麒麟の像に驚き
[ 2020年2月28日 19:00 ] 社会
-
【滋賀】パワースポットとして人気 竹生島縦走クルーズを満喫
[ 2020年2月28日 19:00 ] 社会
-
【滋賀】江戸時代の風情残る近江八幡市 食文化も豊か
[ 2020年2月28日 19:00 ] 社会
-
【滋賀】まるで異次元空間、和・洋菓子の「たねや」フラッグシップ店
[ 2020年2月28日 19:00 ] 社会
-
【長崎&佐賀】JR九州「或る列車」念願かなって乗車、ラグジュアリー空間で満喫
[ 2020年2月14日 19:00 ] 社会
-
【長崎&佐賀】注目集まる軍艦島デジタルミュージアム 大迫力のスクリーン
[ 2020年2月14日 19:00 ] 社会
-
【長崎&佐賀】長崎造船所史料館 赤レンガと美しいオレゴン松が印象的
[ 2020年2月14日 19:00 ] 社会
-
【長崎&佐賀】泉山磁石場で見られる採掘跡 境内を電車が走る陶山神社に驚き
[ 2020年2月14日 19:00 ] 社会
-
【長崎&佐賀】武雄温泉に竜宮連想させる楼門、御船山楽園は四季通じ楽しめる
[ 2020年2月14日 19:00 ] 社会
-
【青森】真冬も十和田が熱い!バラ色ソウルフードに舌鼓、現代アートはサプライズの連続
[ 2020年2月2日 16:00 ] 社会
-
【青森】冬だけの絶景!奥入瀬渓流氷瀑で幻想的な世界に浸る
[ 2020年2月2日 15:59 ] 社会
-
【青森】「ねぶた」と「ねぷた」どう違う?興奮伝わる津軽藩ねぷた村
[ 2020年2月2日 15:58 ] 社会
-
【青森】絶品郷土料理とともに楽しむ、ド迫力の津軽三味線ライブ
[ 2020年2月2日 15:57 ] 社会
-
【青森】全長300メートル “ながいき”の鶴の舞橋は吉永小百合CMで話題に
[ 2020年2月2日 15:56 ] 社会
-
【北陸】冬の味覚「越前がに」と「ひみ寒ぶり」満喫 温泉で展望露天風呂も
[ 2020年1月15日 19:00 ] 社会
-
【北陸】七尾市で「花嫁のれんちらし寿司」、福井では朝獲れ魚のランチ
[ 2020年1月15日 19:00 ] 社会
-
【北陸】前田家ゆかりの妙成寺 目を引く毅然と立つ五重塔
[ 2020年1月15日 19:00 ] 社会
-
【北陸】富山でウイスキー発見 レトロな雰囲気、試飲もできる
[ 2020年1月15日 19:00 ] 社会