×

【コラム】西部謙司

日本代表 弱点をどう隠すか

[ 2018年10月19日 14:00 ]

FWエディンソン・カバニと競り合うDF三浦弦太
Photo By スポニチ

 4ー3で打ち勝ったウルグアイ戦は素晴らしい内容だったが、あえて不安要素をあげると空中戦の弱さだ。

 セットプレーの空中戦はウルグアイの武器である。向こうの強みがこちらの弱みなので、やはりそこから失点している。日本選手のすべてが空中戦に弱いわけではない。プレミアリーグでプレーしている吉田は十分な戦闘能力を持っているし、ウルグアイ戦でセンターバックを組んだ三浦も高さがある。しかし、セットプレーになればウルグアイはセンターバックの2人が上がってきて、さらに長身のカバーニもいる。

 セットプレーのとき、日本はゴールエリアすぐ外の中央付近に吉田がポジションをとっていた。ここでシュートを打たれたら失点の危険が極めて大きいエリアに吉田を置いて予防していたわけだ。ただ、吉田を迎撃フリーマンに使ってしまっているので、そのぶんマンマーク要員は手薄になる。ウルグアイの空中戦のエースであるゴディンについていたのは大迫だった。しかし、ゴディンは大迫のマークを外してヘディングシュートを放っている。入らなかったが決定的だった。大迫は日本代表の中では空中戦に強いのだが、攻撃と守備では多少勝手が違うところもある。

 失点したのはファーサイドへのボールを折り返された形だった。直接狙われる場所は抑えても、そこを避けて落とされている。ファーサイドには大迫と酒井がいたが跳ね返せなかった。日本は2列目の堂安、南野、中島に高さがない。空中戦で対抗できそうなのはセンターバック2人と酒井、大迫ぐらい。確実なのは吉田だけだ。つまり、相手の空中戦のエースは何とかなっても、2番手3番手に対してはかなり怪しくなってくるわけだ。

 これはチームの構成上、避けられない弱点といえる。中島や堂安の代わりに原口がいれば多少は違うかもしれないが根本的は解決にはならない。ただ、これを何とかしないと、オープンプレーで圧倒していてもセットプレーであっさりやられるということになってしまう。時間帯によっては空中戦要員を投入する手もあるが、基本的には少しでも迎撃能力を上げるとともに、相手にセットプレーを与えないようにするしかないだろう。それにはボールを相手に与えないのが一番だ。つまり、試合のレベルが上がるほど、日本は相手にボールを渡さないプレーができなくてはいけない。ウルグアイ戦の日本は長所を十分に発揮できていたが、弱点を隠すことはまだ上手くできていなかった。(西部謙司=スポーツライター)

続きを表示

バックナンバー

もっと見る