渡辺名人VS斎藤八段 名人戦第5局は48手目が封じ手 持ち時間差は1時間41分

[ 2022年5月28日 19:50 ]

名人戦第5局の封じ手を立会人の谷川浩司十七世名人(左)に手渡す斎藤慎太郎八段(右)と待ち受ける渡辺明名人(日本将棋連盟提供)
Photo By 提供写真

 渡辺明名人(38)=棋王との2冠=が斎藤慎太郎八段(29)の挑戦を受ける第80期名人戦第5局は28日、岡山県倉敷市で1日目が始まり、午後6時半、48手目を斎藤が封じて指し掛けになった。消費時間は9時間の持ち時間のうち渡辺が3時間13分、斎藤は4時間54分。

 戦型は渡辺の先手で角換わり。午前中に34手進み、午後からはお互い、長考を連発した。

 金矢倉に組み上げた斎藤は王を囲いへ接近させる38手目に1日目最長の1時間23分。さらに40手目、5段目へ進出した渡辺銀を追い払う打ち歩に46分の連続長考。封じ手の局面は両者の2枚の銀が共に4段目に進出し、駒組みは飽和状態になっている。

 7番勝負は渡辺の3勝1敗。第4局までの戦いについて、副立会人の村山慈明七段(38)は27日の開会式で「渡辺名人の序盤研究が少し上回っている」と印象を語った。その上で、第5局の見所を「序盤でどちらがペースをつかめるか」と示した。封じ手の局面は序盤から中盤の入り口で、優劣は依然不明だが1時間41分開いた持ち時間差は2日目に少なからず影響しそうだ。

 第4局まで、封じ手時点での持ち時間差は第1局が1時間42分、第2局が1時間7分。第3局40分、第4局2時間19分。いずれも斎藤が多く消費した。

 そして渡辺が敗れたのはその差が最も短かった第3局。藤井聡太王将(19)=竜王、王位、叡王、棋聖含め5冠=が5連覇中の詰将棋解答選手権で、いかに優勝経験のある斎藤とはいえ、終盤力では渡辺も見劣りはせず2日目のポイントになりそうだ。

 渡辺が3連覇か、斎藤が1差に迫る2勝目か。29日も同所で午前9時、再開される。

続きを表示

2022年5月28日のニュース