明大・善波監督 万感V!“島岡イズム”で生活指導を徹底「38年の歴史がやっとつながった」

[ 2019年6月18日 05:30 ]

第68回全日本大学野球選手権最終日   明大6-1佛教大 ( 2019年6月17日    神宮 )

<仏教大・明大>優勝し、胴上げされる明大・善波監督(撮影・吉田 剛)
Photo By スポニチ

 万感の思いがこみ上げてくる。38年前に見た歓喜が今、目の前にあった。選手たちの手で3度、宙に舞った明大・善波達也監督は感慨深げに言った。

 「38年の歴史がやっとつながった。(最後の日本一の)強いチームに並べたことがうれしい。先輩たちの後に続きたいと思っていた」。自身が1年生だった81年(昭56)。まだベンチ外だった善波監督は、スタンドで“御大”島岡吉郎監督の胴上げを見た。昭和、平成、そして令和に入っても、変わらなかったのは“御大”直伝の「人間力」だった。

 学生時代、夜中の3時に起こされてグラウンドの草むしりをしたこともある。トイレ掃除に始まる厳しい生活指導。「いくら強いボールを投げてバットを振っても、人として成長しなければ野球は上達しない」ことを学んだという。そんな善波監督は今年、「全員の気持ちを合わせられないか」と提案。選手たちが話し合い、メンバー外の就活組が会社訪問の前に打撃投手やグラウンド整備などをしてチームを支えた。まさしく「人間力野球」の勝利だった。

 今季、ユニホームの左袖に島岡監督時代に付けていたイノシシのエンブレムを復活させた。OB総会で候補を複数出して「最後の日本一メンバーの方々が決めてください」と言ったのが善波監督。選ばれたのは、当時のものに最も似ていたデザインだった。「猪突猛進」の島岡野球の象徴だ。御大の口癖「何とかせい!」は「精神論ではなく、その場面でどうしたら勝てるかを考えてプレーしろということ」。でも、同じ台詞はまだ口にはできない。「そこまで役作りができないから“何とかしろ!”と言ってます」と笑った。でも、体形も似てきたとOBたちの間で評判の善波監督は、会見で笑いながら選手にこう語りかけた。「島岡さんに似てたか?」と。

 この夏、長野県飯田市で行う合宿のとき、善波監督は合宿地近くにある御大の墓前に日本一を報告する。(秋村 誠人)

続きを表示

2019年6月18日のニュース