「鎌倉殿の13人」“皆勤賞”山本耕史が語る三谷大河の凄み「お見事すぎ」八重救出時の義村の裸も“計算”

[ 2022年12月4日 21:00 ]

「鎌倉殿の13人」三浦義村役・山本耕史インタビュー(2)

敵か味方か。大河ドラマ「鎌倉殿の13人」で“ラスボス”三浦義村役が大反響を呼ぶ山本耕史(第36話から)(C)NHK
Photo By 提供写真

 俳優の小栗旬(39)が主演を務め、視聴者を魅了し続けてきたNHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」(日曜後8・00)も、ついに残り2回。いよいよ“最終決戦”「承久の乱」(1221年、承久3年)が目前に迫る。注目の1つは、主人公・北条義時と“ラスボス”三浦義村の“奇妙な絆”の行方。初回(1月9日)から登場し続け、小栗と共にドラマを牽引してきた義村役の俳優・山本耕史(46)を直撃。三谷幸喜氏(61)の大河脚本の凄みや魅力を聞いた。

 <※以下、ネタバレ有>

 稀代の喜劇作家にして群像劇の名手・三谷氏が脚本を手掛ける大河ドラマ61作目。タイトルの「鎌倉殿」とは、鎌倉幕府将軍のこと。主人公は鎌倉幕府2代執権・北条義時。鎌倉幕府初代将軍・源頼朝にすべてを学び、武士の世を盤石にした男。野心とは無縁だった若者は、いかにして武士の頂点に上り詰めたのか。物語は、江戸幕府まで続く強固な武家政権樹立を決定づけた義時と朝廷の決戦「承久の乱」へと向かう。三谷氏は2004年「新選組!」、16年「真田丸」に続く6年ぶり3作目の大河脚本。小栗は大河出演8作目にして初主演に挑んだ。

 山本演じる三浦義村(平六)は、父・三浦義澄(佐藤B作)の跡を継いだ相模の有力御家人。幕府内の苛烈なパワーゲームも、巧みな処世術により渡り歩き、生き残る冷静沈着な知恵者。北条義時(小栗)の生涯の盟友だが、隙あらば裏切ることも厭わない。

 第45回「八幡宮の階段」(11月27日)。公暁(寛一郎)を焚きつけておきながら、源実朝(柿澤勇人)と義時暗殺が失敗に終わると、容赦なく公暁の首を取り、義時への忠誠を誓った。今年6月のインタビューで、三谷氏も「ひょっとしたら、ラスボス的な意味合いで一番最後に物語に関わってくるのが、三浦義村かもしれません。彼は最後の最後に大博打を打とうと考えているかもしれません」と語ったほど。残り2回、義村はまだ何か仕掛けるのか。

 山本は「新選組!」「真田丸」「鎌倉殿の13人」と“三谷大河”皆勤賞。「新選組!」は主人公・近藤勇(香取慎吾)の無二の親友・土方歳三、「真田丸」は豊臣秀吉(小日向文世)への忠義を貫いた石田三成を演じた。土方歳三はスピンオフ「新選組!!土方歳三 最期の一日」が制作されるほどの大反響。石田三成は大谷刑部(片岡愛之助)とのコンビが視聴者に愛された。

 3作品の脚本について「僕が言うのもおこがましいですが、大河ドラマという世界の中で確実に腕に磨きがかかっていらっしゃると思います」とキャストとして実感。近藤勇のある1日を積み上げていった青春群像劇の「新選組!」から「関ヶ原の戦い」を合戦シーンなしで描くなどした「真田丸」。「そういうふうに飛ばして物語を進める時のスピード感、切れ味ですよね。そして、やっぱり史実の裏側を非常に面白く描かれるのが三谷さん。その出来事が起きた理由を内側から紐解いていって、いい意味で視聴者の皆さんを裏切っていく斬新さは、三谷さんならではだと思います。今回も、普通なら義経の五条大橋や弁慶の立ち往生が見たいじゃないですか。そこに三谷さんらしいコメディーの部分が織り交ざりますから、本当に素晴らしかったと思います」と感嘆した。

 笑いとシリアスの振れ幅、緊張と緩和のバランスこそ三谷大河の真骨頂。「普通はシリアスからシリアスに持っていきたくなると思うんですが、三谷さんは『えっ?』という感じで一度、外されますよね」。第21回「仏の眼差し」(5月29日)、八重(新垣結衣)が川に流される前、上半身裸の義村の肉体美が映し出された。SNS上には「山本耕史の筋肉に目をやってしまって八重さんから目を離してしまった我々視聴者にも責任があります」「一瞬、義村さんの半裸に視聴者が目を離した隙に…。これは我々にも責任があると言わざるを得ないです。三谷脚本は視聴者にも罪悪感を植え付けるのです(涙)」などの声も。

 山本は「僕も一応、三谷さんに『これ、脱ぐ必要はあります?』と確認はしたんです。川に入るなら、袴を脱ぐか、袴をまくって上げるか、ですからね。そうしたら、三谷さんは『重すぎるシーンなので、お客さんの気を一回、義村の裸で(八重から)そらしたい、視線を(八重から)誤魔化したいんだ』と。そこまで計算されているのか、と。お見事すぎますよね。本当に凄いと思いました」と秘話を明かし、舌を巻いた。

 =インタビュー(3)に続く=

続きを表示

この記事のフォト

2022年12月4日のニュース