プロ野球とJリーグ緊急合体!日本プロスポーツ界の両巨頭“ONE TEAM”でコロナ対策

[ 2020年3月3日 05:30 ]

<新型コロナウイルス対策連絡会議の設立に関する会見>フォトセッションで握手するNPBの斉藤コミッショナー(左)とJリーグの村井チェアマン(右)(撮影・西海健太郎)
Photo By スポニチ

 日本野球機構(NPB)と日本プロサッカーリーグ(Jリーグ)が2日、都内で会見を開き、3日に「新型コロナウイルス対策連絡会議」を設立することを発表した。専門家チームを置き、3月中旬をめどに答申を受ける。プロ野球は15日までのオープン戦を無観客とし、Jリーグも同日までの公式戦延期を決めた。新型コロナウイルス感染拡大の中、スタジアムに歓声を取り戻すため、日本プロスポーツ界の両巨頭が手を取り合った。

 斉藤惇コミッショナーと村井満チェアマンの2人が、壇上に並び立った。かつてない光景は、日本列島のみならず世界を襲う新型コロナウイルスへの危機感と、プロ野球開幕、Jリーグ再開への強い気持ちを物語った。

 斉藤コミッショナーは「国難とも言える局面を乗り越えるため、Jリーグとプロ野球が手を携え、異例の協力態勢を決断した」と切り出した。組織を共有して本格的に協調するのは初めて。村井チェアマンは「画期的なこと。スポーツは国民に夢や希望を与えられる。一方で多くのファンが来てくれることで、リスクも持つ。専門家の助言をいただきながら、試合開催に臨みたい」とトップの立場の思いを続けた。

 両トップに加え、プロ野球12球団代表者とJリーグの理事・特任理事9人に日本サッカー協会3人が構成メンバーとなり、医学部教授ら3人の専門家チームを招く。政府の専門家会議メンバーである日本感染症学会理事長の舘田一博氏も加わる。3日に設立と同時に第1回会議を行う。情報の収集と分析や、観客対策やチームの感染防止策への助言。そして公式戦開催への助言を受け、3月中旬をめどにこれらを踏まえた意見書の答申を受けることになった。

 Jリーグは2月25日の理事会で公式戦延期を決めた。その際にNPB側へ連絡。両団体とも対策へ専門家との連携を模索しており、「この対策は競技団体ごとに正解があるものではない」(村井チェアマン)と共同の対策連絡会議設立につながった。斉藤コミッショナーは「他団体とも積極的に情報共有していきたい」と周囲への波及効果にも言及した。

 Jリーグは18日からの再開を目指す。プロ野球は20日の開幕へ「オープン戦無観客は、ひとえに20日に開幕したい、それを前提に断腸の思いで決めた」と斉藤コミッショナーが繰り返す。ともに3月中旬すぎで、残された時間は多くない。

 対策連絡会議の答申を受け、開幕あるいは再開するかどうかは、両団体がそれぞれの判断で決める。最終決断の独自性は尊重した上で手を取り合った。一日でも早くスタジアムに歓声を。両者の根底にある願いは一致している。(後藤 茂樹)

 ▽野球界とサッカー界の過去の合体 15年に日本プロ野球選手会が、日本サッカー協会(JFA)と連携協定を結び、一流アスリートが夢先生として、小中学校の教壇に立つ「JFAこころのプロジェクト」に選手を派遣。12球団がJFAの事業に初めて参加する歴史的な共同イベントとなった。同プロジェクトはその後も継続中で、昨年12月には、DeNA・山崎、日本ハム・清宮らが参加している。

 ≪オブザーバーに日本ラグビー協会≫3日の第1回会議には、オブザーバーとして日本ラグビー協会が参加する。新型コロナウイルスの影響を受けるスポーツ団体は幅広い。村井チェアマンは「我々2者のための会議ではないので、情報公開は即日やりたい」と話し、開かれた会議として他競技団体からの参加・傍聴などの要望も受け付ける。予定の都合によりテレビで参加する構成メンバーもおり、オンライン上では100人規模で会議に参加することができるという。

続きを表示

2020年3月3日のニュース