「どうする家康」家康もクズ認定!ムロ秀吉“殿”指名に“狂気の恫喝”ネット震える「阿月への涙止まった」

[ 2023年4月16日 20:45 ]

大河ドラマ「どうする家康」第14話。金ヶ崎から退却、殿(しんがり)を任された木下藤吉郎(ムロツヨシ・奥)は…(C)NHK
Photo By 提供写真

 嵐の松本潤(39)が主演を務めるNHK大河ドラマ「どうする家康」(日曜後8・00)は16日、第14話が放送された。

 <※以下、ネタバレ有>

 「リーガル・ハイ」「コンフィデンスマンJP」シリーズなどのヒット作を生み続ける古沢良太氏がオリジナル脚本を手掛ける大河ドラマ62作目。弱小国・三河の主は、いかにして戦国の世を生き抜き、天下統一を成し遂げたのか。江戸幕府初代将軍を単独主役にした大河は1983年「徳川家康」以来、実に40年ぶり。令和版にアップデートした新たな家康像を描く。古沢氏は大河脚本初挑戦。松本は大河初主演となる。

 第14話は「金ヶ崎でどうする!」。織田信長(岡田准一)とともに越前・朝倉義景との戦に臨んだ徳川家康(松本潤)だったが、その裏で浅井長政(大貫勇輔)が謀反を決意。浅井・朝倉に挟み撃ちにされれば、織田・徳川連合軍はひとたまりもない。長政の妻・お市の方(北川景子)の心中を察した侍女・阿月(伊東蒼)は、信長が陣を敷く金ヶ崎へ向かうが…という展開。

 織田信長の退却戦「金ヶ崎の退き口」(元亀元年、1570年)が描かれた。

 浅井の小谷城から金ヶ崎まで10里(約40キロ)を、夜通し走り抜いた阿月。家康に「おひき候へ…」と言い残し、力尽きた。

 家康は信長に「早うお逃げなされ!わしの指図ではない!お市様のじゃ。阿月の命を無駄になされるな。逃げんか、あほたわけ!」。信長は撤退を決め、木下藤吉郎(ムロツヨシ)に最後尾「殿(しんがり)」を命じた。

 藤吉郎は「あー、こりゃ死んだ!おっかあ、もう一度おっかあと抱き合いっこしたかったあ」と喚き散らし、泣き笑いしながら「ここでもし生き延びれば、わしゃ、もっともっと上に行けるがや!」。そして「徳川様、わしゃ、こんな大戦を指図したことぁねぇでよ。どうしたらええ。手伝ってちょうで。一緒にやろまい!ここで逃げれば、あんたは殿を見捨てたことになるに。あんたは将軍様を裏切って、浅井朝倉と手を組むつもりだと、わしゃ、言いふらしたるでよ!」――。

 藤吉郎の恫喝に、家康は胸ぐらをつかみ「クズじゃな、おまえは」。藤吉郎は「あんたのために言ったっとるんだがや」と不敵な笑みを浮かべた。阿月に報いるためにも、家康は金ヶ崎で迎撃、信長が逃げる時間を稼ぐと決め「のち、退き戦に移る。皆で三河に帰るぞ!」と家臣団に告げた。

 “ムロ秀吉”の狂気が爆発。SNS上には「ムロ秀吉、ゲスの極み」「やっぱり、この太閤殿下、ヤバすぎる狂気を秘めてる」「うまいな秀吉。まさか、こんな展開とは(温和な家康が秀吉に同情して付き合ってくれるパターンが多いのに)」「最下層から天下人へと登り詰めた秀吉という人物のその桁外れの上昇志向と狡さをまるっと具象化してきた感じ。説得力ありありだよね」「ムロ秀吉の怪演ぶりが凄かった。阿月への涙が一回止まったもの。見事なクズっぷりと見事な情緒の豹変やったわ」などの声が続出。これまでも「目が笑っていない」などと反響を呼んできたが、さらに視聴者を恐怖に陥れた。

 次回第15話(4月23日)は「姉川でどうする!」。織田・徳川連合軍VS浅井・朝倉連合軍の「姉川の戦い」(元亀元年、1570年)が描かれる。「三英傑」の関係性が一層、注目される。

続きを表示

この記事のフォト

2023年4月16日のニュース