現役最年長・桐山九段、当面1年間の現役続行決定 崖っぷちの一戦で勝利

[ 2020年7月7日 17:47 ]

当面1年間の現役続行が決まった桐山清澄九段
Photo By スポニチ

 現役最年長棋士の桐山清澄九段(72)が7日、大阪・関西将棋会館で第33期竜王戦5組残留決定戦に臨み、井手隼平四段(29)に千日手指し直しの末、100手で勝って当面1年間の現役続行が決まった。5組残留が決まった桐山は来期の34期、6組へ落ちれば引退。5組残留以上なら35期も指せるが、35期で4組へ昇級できなければ引退となる。

 桐山は棋聖3期、棋王1期の元タイトルホルダー。豊島将之名人・竜王(30)の師匠としても知られ、通算勝利を995勝とし大台の1000勝まであと5とした。ただ昨年度、C級2組順位戦では3つ目の降級点がつき、フリークラス転落が決定。そのフリークラスも原則60歳定年のため、竜王戦限定での現役続行となる。

 対局後、桐山は「公式戦をこの後も指せる。うれしく思います」と喜びを語り、きょうで最後との覚悟は?との質問に「十分」と応じて笑いを誘った。通算1000勝へ向けては「負けると終わりなので、可能性が続いたことはうれしく思います。ぜひ達成したい」と意欲を見せた。

 普段の勉強は豊島が出場する名人戦7番勝負や叡王戦7番勝負、藤井聡太七段(17)が出場する棋聖戦5番勝負や王位戦7番勝負といったタイトル戦の観戦、また将棋ソフトの導入も始めたという。

 藤井の将棋について「私が四段になった当時とは将棋が変わってしまった。正直着いていけません」と苦笑いするが、将来訪れるかも知れない最年少と最年長対決へ向け「出来るなら楽しみ。若い頃と違って1勝の重みを感じるようになった。体力を落とさないよう、体操とかもやってます」と若々しく語った。

続きを表示

2020年7月7日のニュース