オリックスは抑え変更も手 近藤&山崎颯を8、9回に強気投入を 有藤氏が激アツ日本S占う

[ 2022年10月25日 05:20 ]

日本シリーズ第2戦で力投した近藤
Photo By スポニチ

 熱戦続きで盛り上がりを見せている日本シリーズは、ヤクルトの1勝1分けで、25日からオリックスの本拠・京セラドームに舞台を移す。第3戦以降、それぞれが戦いを優位に進める上でのポイントはどこになるのか。本紙評論家の張本勲氏(82)がヤクルト、有藤通世氏(75)がオリックスについて、徹底分析した。

 オリックス首脳陣は過去2試合のデータ、結果を見て必ず手を打ってくるはず。まずは抑えの阿部。緊張もあっただろうが、レギュラーシーズンで武器だったスプリットを内山壮に振ってもらえず、第2戦の9回に同点3ランを被弾。ショックは大きく、ダメージを受けた投手を短期決戦で起用するのは難しい。平野佳も第1戦で村上に一発を浴びた。今季は8人がセーブを挙げており、抑えの適性がある投手も多い。今後は第2戦で好投した近藤、最速160キロの山崎颯を8、9回につぎ込むのはどうだろう。

 配球面も見直したい。2試合計8失点のうち、6失点が本塁打によるもの。甘い球をことごとくはじき返されているが、オリックスは強力な投手陣を前面に押し出して勝ってきたチームだ。捕手の伏見、若月は反省はしても、一発を恐れては駄目。ヤクルト打線の傾向と対策をもう一度徹底的に洗い直して、勇気と自信を持って配球をすべきだ。

 打線では4番・吉田正が2試合11打席で申告敬遠2つを含む5四球。やはり素直には勝負してもらえない。その後を打つ5、6番打者の重要性はより増す。第3~5戦はDH制。第2戦で安打を放ち、長打力も秘めた頓宮を6番あたりで起用しても面白い。打線のつながりを考慮すれば2番・宗の奮起も必要不可欠だろう。

 慣れ親しんだ本拠地での3試合。宮城、田嶋、山岡の先発3枚をつぎ込めるし、2勝1敗を計算できる。第2戦は痛恨の展開だったが、何より負けなかったことが大きい。決してマイナス思考にならないことが大切だ。(スポニチ本紙評論家)

 ≪最多8投手がセーブ≫オリックスは第2戦の9回、阿部が3点リードのセーブ機会で内山壮(ヤ)に痛恨の同点被弾。初戦では今季28Sの平野佳が村上にソロを浴びるなど抑えに不安を残したが、今季のレギュラーシーズンでは、80年(当時阪急)と98年に並ぶチーム年間最多人数の8投手がセーブをマークした。前記2人以外は、5Sのワゲスパック、2Sの本田、近藤、1Sの山崎颯、比嘉、黒木。全て今シリーズもブルペンに控える面々となっており、今後は臨機応変な起用も可能だろう。なお、過去のシリーズでは、13年巨人のように3投手(マシソン、山口鉄也、西村健太朗が各1S)がセーブを記録した例もある。

続きを表示

この記事のフォト

2022年10月25日のニュース