【鎌倉殿の13人 主な退場者】一幡は行方知れず?2代目善児・トウ“瞬殺初仕事”にネット鳥肌

[ 2022年8月14日 20:45 ]

大河ドラマ「鎌倉殿の13人」第31話。せつ(山谷花純)を一撃で仕留めるトウ(山本千尋・右)(C)NHK
Photo By 提供写真

 俳優の小栗旬(39)が主演を務めるNHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」(日曜後8・00)は14日、第31話が放送され、俳優の佐藤二朗(53)が硬軟自在に演じ、唯一無二の存在感を放ってきた“13人衆”の1人、比企能員の最期が描かれた。北条と比企が繰り広げた苛烈な権力闘争も、ついにピリオド。比企一族は滅亡した。

 <※以下、ネタバレ有>

 稀代の喜劇作家にして群像劇の名手・三谷幸喜氏が脚本を手掛ける大河ドラマ61作目。タイトルの「鎌倉殿」とは、鎌倉幕府将軍のこと。主人公は鎌倉幕府2代執権・北条義時。鎌倉幕府初代将軍・源頼朝にすべてを学び、武士の世を盤石にした男。野心とは無縁だった若者は、いかにして武士の頂点に上り詰めたのか。新都・鎌倉を舞台に、13人の家臣団が激しいパワーゲームを繰り広げる。三谷氏は2004年「新選組!」、16年「真田丸」に続く6年ぶり3作目の大河脚本。小栗は8作目にして大河初主演に挑む。

 第31話は「諦めの悪い男」。2代鎌倉殿・源頼家(金子大地)の後継者をめぐり、激しさを増す北条と比企の争い。比企能員(佐藤)は娘・せつ(山谷花純)が産んだ頼家の長男・一幡(相澤壮太)を推し、早々に朝廷の許しを得ようと躍起になるが、大江広元(栗原英雄)らは取り合わない。一方、北条義時(小栗)は比企の動向を探るよう妻・比奈(堀田真由)に頼み、三浦義村(山本耕史)にも相談を持ち掛ける。そんな中、政子(小池栄子)の元に北条時政(坂東彌十郎)りく(宮沢りえ)夫妻らが集まり…という展開。

 関東・関西の統治権交渉が決裂したものの、時政から和議の申し入れ。能員は胆力を示そうと丸腰で北条館に向かったが、義時たちの騙し討ちに遭った。能員は「北条は策を選ばぬだけのこと。そのおぞましい悪名は、永劫消えまいぞ」と言い残し、仁田忠常(ティモンディ高岸宏行)が斬首した。

 北条はそのまま比企館に攻め込む。

 比企尼(草笛光子)は「謀られたか。北条め」。道(堀内敬子)は「北条にしてやられた。愚かな母を許しておくれ」。せつと一幡を逃がし、自らは北条方を食い止めるべく館に残った。

 せつが裏手に逃げると、北条泰時(坂口健太郎)たちに見つかる。意を決して刀を抜き、泰時たちに立ち向かった瞬間、どこからともなくトウ(山本千尋)が現れ、一撃を食らう。せつは「一幡…」と絶命。善児(梶原善)は怯える一幡の前へ。泰時と目が合ったが…。

 千幡&時政の政治体制移行へ評議が進む中、足立遠元(大野泰広)が急告。「一大事でございます。か、鎌倉殿が…」。頼家が奇跡的に息を吹き返した。「随分寝た気がする。すぐにでも一幡に会いたい。せつを呼んでくれ」。せつはもう、この世にいない。一幡は「生きていると分かれば、担ぎ上げようとする輩が現れないとも限らない。今は行方知れずということにしてあります」(義時)。義時たち一同は言葉を失った。

 SNS上には「トウ瞬殺!恐るべし」「うわ、トウちゃん…鳥肌立った」「泰時に女子供が斬れるはずがないと思ったら、トウちゃん…保護者善児」「泰時が直接手を下さずに済むよう手配しておいたのは、義時の親心なのだろうか。それとも、息子を信用していなかったからなのか」「トウの初仕事はせつの始末。女が女を斬る。泰時の前に出た時は思わず唸った。泰時に善児とトウを同行させる義時が恐ろしい。いや一番は三谷幸喜さんか。なんでこんなの思いつくの」などの声が続出。反響を呼んだ。

 【鎌倉殿の13人 主な“退場者”】番組公式サイトの「登場人物」欄にあるキャラクターのうち、劇中、その最期や鎌倉を去ったことが言及された人物。カッコ内は討った人物、要因(※印は推定、遠因)

 <第1話>千鶴丸(善児)

 <第3話>源頼政(宇治の平等院で自害=三善康信の文)、以仁王(奈良へ逃げる途中に落命=三善康信の文)

 <第5話>堤信遠(北条宗時)、山木兼隆(※北条宗時)、工藤茂光(善児)、北条宗時(善児)

 <第7話>長狭常伴(※三浦義村)

 <第9話>江間次郎(善児)

 <第10話>大庭景親(上総広常)、佐竹義政(上総広常)

 <第11話>平清盛(病死※後白河法皇&文覚の呪い)、義円(平盛綱※源義経の教唆)、伊東祐親(善児)、伊東祐清(善児)

 <第15話>上総広常(梶原景時&善児)

 <第16話>木曽義仲(源範頼軍)、今井兼平(※源範頼軍)

 <第17話>源義高(藤内光澄)、一条忠頼(仁田忠常)、藤内光澄(源頼朝の御家人が斬首、北条義時が立ち会い)

 <第18話>安徳天皇(壇ノ浦の戦い、入水)

 <第19話>源行家(ナレ死「鎌倉方に捕まり、首をはねられるのは、これより少し後のこと」=語り・長澤まさみ)

 <第20話>藤原秀衡(※病死)、静御前(北条義時「静殿は鎌倉を去り、その後は行方知れず」)、藤原頼衡(善児)、里(源義経)、源義経(※藤原泰衡軍、自害)、弁慶(※藤原泰衡軍)

 <第21話>八重(鶴丸を救出したが、川に流される)

 <第22話>後白河法皇(※病死)、河津祐泰(工藤祐経の襲撃=第2話)

 <第23話>工藤祐経(曽我五郎)、曽我十郎(※仁田忠常)、曽我五郎(梶原景時が斬首宣告)

 <第24話>岡崎義実(曽我事件への関与を疑われたが、その功により斬首は免れ、出家。鎌倉を去る)、大姫(病死)、源範頼(善児)

 <第26話>源頼朝(落馬、病死)

 <第27話>佐々木秀義(三浦義村「もう死にました」)

 <第28話>中原親能(三幡の乳母夫だったが、三幡が病死。出家し、鎌倉を去る)、梶原景時&梶原景季(上洛を計画したが、義時が阻止→首桶=第29話)

 <第29話>三浦義澄(病死、北条時政が振り払う)、安達盛長(比企能員「奸賊、梶原景時がいなくなりましたな。義澄と盛長も去り、もはや宿老たちの評議はあってないようなもの」)

 <第30話>平知康(「鎌倉殿にいらんと言われたのだ。(京に)帰るしかなかろう」)、阿野全成(八田知家)

 <第31話>頼全(源仲章の沙汰)、比企能員(仁田忠常)、せつ(トウ)、道(※北条方)、比企時員(※北条方)

続きを表示

この記事のフォト

2022年8月14日のニュース