「鎌倉殿の13人」名脇役・康すおん、まさかの再登場にネット爆笑!“佐々木のじいさん”の滑舌から一転

[ 2022年8月14日 20:45 ]

大河ドラマ「鎌倉殿の13人」第31話。佐々木秀義役を演じた康すおん。秀義の孫の医者役で再登場(C)NHK
Photo By 提供写真

 俳優の小栗旬(39)が主演を務めるNHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」(日曜後8・00)は14日、第31話が放送され、物語序盤に“言語不明瞭”な武士・佐々木秀義役を好演した名脇役・康すおん(63)が秀義の孫の医者役で再登場した。血縁はあるとはいえ、同一ドラマ内で別の2役に挑戦。SNS上で反響を呼んだ。

 <※以下、ネタバレ有>

 稀代の喜劇作家にして群像劇の名手・三谷幸喜氏が脚本を手掛ける大河ドラマ61作目。タイトルの「鎌倉殿」とは、鎌倉幕府将軍のこと。主人公は鎌倉幕府2代執権・北条義時。鎌倉幕府初代将軍・源頼朝にすべてを学び、武士の世を盤石にした男。野心とは無縁だった若者は、いかにして武士の頂点に上り詰めたのか。新都・鎌倉を舞台に、13人の家臣団が激しいパワーゲームを繰り広げる。三谷氏は2004年「新選組!」、16年「真田丸」に続く6年ぶり3作目の大河脚本。小栗は8作目にして大河初主演に挑む。

 第31話は「諦めの悪い男」。2代鎌倉殿・源頼家(金子大地)の後継者をめぐり、激しさを増す北条と比企の争い。比企能員(佐藤二朗)は娘・せつ(山谷花純)が産んだ頼家の長男・一幡(相澤壮太)を推し、早々に朝廷の許しを得ようと躍起になるが、大江広元(栗原英雄)らは取り合わない。一方、北条義時(小栗)は比企の動向を探るよう妻・比奈(堀田真由)に頼み、三浦義村(山本耕史)にも相談を持ち掛ける。そんな中、政子(小池栄子)の元に北条時政(坂東彌十郎)りく(宮沢りえ)夫妻らが集まり…という展開。

 倒れた頼家を診察した医者(役名はなし)は、源頼朝(大泉洋)の挙兵に加わった元近江の豪族・佐々木秀義の孫だった。康が今作2役目にチャレンジした。

 医者は「その節は祖父、佐々木秀義がお世話になりました」と時政にあいさつ。時政は「おお、佐々木の孫か」と驚き。医者は「望みはございます。汗をかいておられる。汗は生きようとする証し。吉兆にございます。今、申し上げられるのは。それだけ」と踵を返した。

 第4話(1月30日)、秀義の“言語不明瞭ぶり”が視聴者の爆笑をさらったが、一転、孫の医者は言語明瞭。SNS上には「佐々木のじいさんが若返った!(違う、孫役)」「佐々木のじいさん、いや普通にしゃべれる康すおんさんに違和感w」「康すおんさん、佐々木のじいさんが義村の『もう死にました』でログアウトしたと思ったら、その孫の医者役で再登場です!」「佐々木のじいさんの孫、凄く佐々木のじいさんにソックリだな!凄い!どこからこんな逸材を!?と思ったら、まさかの同じ方だった!」などの声が相次ぎ、再び笑いを誘った。

 血縁のない1人2役は、19年の大河ドラマ「いだてん~東京オリムピック噺(ばなし)~」第9話で初代内閣総理大臣・伊藤博文役を演じた浜野謙太が終盤、歌手の三波春夫役を演じた例がある。

続きを表示

この記事のフォト

2022年8月14日のニュース