金哲彦氏 3位以内4人の安定感見せた創価大、鉄則唯一守った結果

[ 2021年1月3日 05:30 ]

第97回東京箱根間往復大学駅伝 往路 ( 2021年1月2日    東京・大手町~神奈川・箱根町 5区間、107・5キロ )

嶋津(右)からたすきを受け取った創価大・三上(撮影・島崎 忠彦)
Photo By スポニチ

 【金哲彦の目】創価大は1区から5区のうち4人が区間3位以内と、安定した走りをした。大崩れした青学大や想定外の区間があった東洋大、駒大とは対照的で、「ブレーキ区間をつくらない」という箱根の鉄則を唯一守った結果といえる。実は、気象条件などが違うとはいえ、創価大のタイム5時間28分8秒は昨年ならば9位相当にすぎない。

 創価大の4区・嶋津は今時珍しく厚底シューズを履いていない。厚底だとどうしてもぴょんぴょん跳ねるような走りになるが、嶋津は体幹がしっかりしていて上下動がない。地面をしっかり捉えて走るフォームは、昔の瀬古利彦さんをほうふつさせる感じで、逆に新鮮だった。5区の三上も1万メートルのベストは高校生並みの30分台。それでも強い向かい風をものともせず、上りも下りも安定した走りで芦ノ湖まで走り抜いた。山上りに特化したような走りからは、やはりいい意味で一昔前に戻ったような印象を受けた。

 復路に向けては、往路のように最後まで伸び伸びと「無欲」で走れるかどうかがポイントだ。東洋大と駒大が逆転するためには、6区と7区でどこまで差を縮められるか、もしくは追いつくことが絶対条件となるはずだ。(駅伝マラソン解説者)

続きを表示

2021年1月3日のニュース