羽生 構成変更の理由明かす「完璧な感覚をつかみたくて」

[ 2019年12月21日 05:30 ]

フィギュアスケート 全日本選手権第2日 ( 2019年12月20日    東京・国立代々木競技場 )

男子SP、「これぞ王者!」という演技を披露した羽生(撮影・小海途 良幹)
Photo By スポニチ

 男子ショートプログラム(SP)が行われ、14年ソチ、18年平昌五輪金メダルの羽生結弦(25=ANA)は国際連盟非公認ながら自身が持つ世界最高得点を上回る110・72点を叩き出し、首位発進した。中1週間で続く3連戦のラストマッチながら、出来栄え点を意識した全日本版の「秋によせて」を完璧に演じ、4年ぶり5度目の頂点へ大きく前進した。22日に男子フリーが行われる。

 【羽生に聞く】
 ――構成変更は疲労を考慮したわけではない?
 「そうですね、出来栄えを意識してというのが強いです。トーループ自体に不安があるのじゃなくて、あの曲のところでのトーループが不安がある感じなので。GOE(出来栄え点)をしっかり稼いで。稼ぐって言い方は好きじゃないんですけど。ジャンプの出来栄え自体を良くしたい。そうすると、やっぱりプログラム自体がもっと映えると思ったので、そういうふうにした」

 ――ファイナルからここまでの調整は?
 「調整もできていないです。はっきり言って。こっちに来て最初の練習で見て分かったと思うが、あれがよくあそこまで戻ってきたな、って感覚。はっきり言って、ループも跳べていなかった。フリーに向けて不安はもちろんある。とにかく、一歩ずつ少しずつでもトレーニングしながら休みながら、ということを常に心がけてやってきた」

 ――このタイミングで構成を変えたのは、ファイナルの失敗も大きかったか?
 「はい。そうですね。ある意味でコーチがいなかったからこそ、自分の実力がそのまま出たっていう試合でもあった。SPで完璧にやってナンボだっていうのはソチ五輪の頃から重々、承知でやっている。フリーでむちゃするんだったら、ここである程度の基盤をつくっておかなきゃいけない。あとはあまりにも、後半含めたSPの完璧な感覚がなさすぎるっていうのがあった。この試合で、完璧な感覚をつかみたいなということも狙いではあります」

続きを表示

2019年12月21日のニュース