東京五輪7人制ラグビー代表、第2次候補選手発表 松島&福岡に「早く来て」

[ 2019年12月21日 05:30 ]

握手する福岡(左)と松島(撮影・久冨木 修)
Photo By スポニチ

 日本ラグビー協会は20日、東京都内で会見を開き、20年東京五輪の7人制男女日本代表第2次候補選手を発表した。男子は19人が選出されたが、五輪出場を希望している15人制代表で16年リオデジャネイロ五輪代表のWTB福岡堅樹(27)、WTBレメキ・ロマノラヴァ(30=ホンダ)は選外。男子の岩渕健輔ヘッドコーチ(HC、43)は、早期の7人制専念を呼びかけた。

 W杯から東京五輪へ。日本列島をラグビー一色に染め上げた“主人公”たちの待望論が高まる中で迎えた発表だったが、福岡やレメキ、一部で五輪出場を希望したと報じられた松島幸太朗(サントリー)は、五輪候補や予備軍に当たるトレーニングスコッドにも選ばれなかった。岩渕HCは具体名は挙げず、「何人かとまだ協議を重ねている」と話した。

 日本協会が第2次候補の選定条件としたのが、来年1月12日に開幕するトップリーグに出場せず、7人制専任となること。W杯組の3人は休養を経て、各所属チームで開幕を目指しており、今後断続的に行われる合宿にも参加の見通しが立っていない。岩渕HCは「門戸は一切閉じない」と追加選出には前向きも「ぜひ早く来てほしい」と呼びかけた。

 15人制と同サイズのフィールドで行われる7人制は、一般的により高いアスリート能力が求められる。加えてリオから五輪競技となったことで競技レベルが向上し、専門性も高まった。岩渕HCは「スピード、パワー、フィジカル面、全て相当な能力が求められる。国際大会で戦えるようになるには、かなりの時間が必要」と説明。3年前にMVP級の活躍を見せたレメキでさえ、種目転向は容易ではないとの考えだ。

 現時点で五輪前最後の国際大会となっているのが、4月25、26日に五輪と同じ東京・味の素スタジアムで行われる招待大会。チームの強化や代表選考の機会として「1試合も国際大会に出ずに五輪に出るのは難しい」(岩渕HC)としており、準備期間も含めて3月初旬の合流が事実上のタイムリミットと言える。五輪後に第一線を退き、医学部受験を公言している福岡らにとっては、大きな決断を迫られている。

 ▽7人制ラグビー 競技は15人制と同じサイズのフィールドで行われ、試合時間は前後半7分の計14分間。1チームはオンフィールド7人、リザーブ5人の12人で編成される。基本的ルールは15人制と同一だが、得点したチームのドロップキックで試合再開、コンバージョンやペナルティーゴールもドロップキックで行うなどの違いがある。大会は2、3日の日程で行われ、1日に2、3試合行うなどの違いもある。

続きを表示

この記事のフォト

2019年12月21日のニュース