鈴木保奈美 ドラマ初共演で戸田恵子に付けられた“あだ名”とは?「すごく救われたんですよ」

[ 2024年5月26日 22:35 ]

鈴木保奈美
Photo By スポニチ

 女優の鈴木保奈美(57)が、26日放送のフジテレビ系「だれかtoなかい」(日曜後9・00)にゲスト出演し、女優・戸田恵子(66)との初共演エピソードを語った。

 97年に同局系ドラマ「総理と呼ばないで」で共演。鈴木は田村正和さん演じる総理大臣の妻、戸田は官邸事務所秘書係主任という役どころだった。

 当時、舞台を中心に活躍していた戸田にとって、テレビドラマ初出演作だったという。そんな戸田に対し、鈴木は「舞台のセオリーを持っている方たちの中で、何も分かっていない、ただただテレビだけやってきた小娘が…」と、戸田を称賛しつつ、謙遜気味に振り返った。

 逆に戸田は、当時の鈴木について、「1人で入ってきて、車(のドアを)パーンと閉めて。私は先に入って(メークを)やっているから、“…かっけぇ~!”みたいな」と、現場入りもさまになっていたことを明かしていた。

 鈴木は「逆に私がうろちょろしてるから、優しくして下さって」と、戸田からフォローしてもらっていたという。「私が結構派手な、総理夫人なのでパキッとした派手なスーツを着ているのを、ナオミ・キャンベルをもじって“ホナミ・キャンベル”ってあだ名を付けて下さって。何かというと、“ホナミ・キャンベル!”って。すごく救われたんですよ」と感謝を口にしていた。

 ドラマデビュー作での戸田の絡みぶりに、MCのムロツヨシは「初めてのドラマの行為じゃないですよ?」とツッコミを入れていた。

続きを表示

「美脚」特集記事

「STARTO ENTERTAINMENT」特集記事

2024年5月26日のニュース