ドラコンプロ・杉山美帆の飛距離アップレッスン “スタンス幅を広げてみよう!”

[ 2019年11月8日 12:00 ]

「スタンスは肩幅よりも左右一足分ずつ広げるイメージで」と解説する杉山美帆プロ
Photo By スポニチ

 「日本ドラコン選手権」で309ヤードという驚異的な飛距離で優勝した杉山美帆プロの飛ばしレッスン。第2回目はアドレスのスタンス幅についてです。

 杉山プロによれば、アベレージゴルファーのスタンス幅はやや狭めの人が多いので、もう少し広げたほうが飛ばしには有利だと言います。どれぐらいまで広げればいいのか早速聞いてみましょう。

 極端なアゲンストのときは別として、ドライバーショットでは高弾道でボールを打ち出したほうがキャリーを稼げる分、飛距離アップにつながります。ドライバーショットが飛ばないと悩むアベレージゴルファーは、一度自分の弾道の高さをチェックしてみましょう。仮に弾道が低いときは、アドレスでのスタンス幅を確認して下さい。私が見る限り、飛距離に悩む人はスタンス幅が狭いように感じます。バックスイングのときに体を回転しやすいからでしょうが、多くの人は肩幅程度かそれよりも少し広い程度です。

 このスタンス幅でバランスよくクラブを振るには、ボールの位置を体の中央寄りにセットすることになります。その結果、スイングの最下点でインパクトを迎えるため、ボールが高く上がらずキャリーを稼ぐことができません。

 だからと言って、無理にアッパーブローで捉えにいっても、ダウンスイングで体の軸が大きく右に傾いてしまうだけです。これではボールにパワーを伝えることは難しくなります。

 飛距離を稼ぎたいなら、思い切ってスタンス幅を広げてみましょう。肩幅よりも左右一足分ずつ広げるイメージです。スタンス幅が広くなったことで、ボールをスタンスの真ん中より左にセットしてもスイング中に体がグラつきません。

 目安としては、左足かかとの延長線上にボールをセットして下さい。あとは体を回すだけで、スイングの最下点を過ぎたところでボールをとらえられます。アッパーブローのスイング軌道で、ティアップしたボールを打つため、ロフトが大きくなった状態でインパクトを迎える分、キャリーを稼げます。ダウンスイングで体の軸が軽く右に傾きますが、それもアッパーブローの軌道でボールをとらえる手助けとなります。

 スタンスを広げる手順としては、まず両足を閉じた状態で構えます。ボールは左足爪先の前にセットしましょう。そこから左足を少し広げてボールが左足かかとの延長線上にくるようにします。次に、右足をスタンス幅が肩幅よりも二足分広くなるところまで移動して終了です。

続きを表示

2019年11月8日のニュース