落合博満氏 考えながら野球をやっている選手は何%?の質問に回答「全ては結果で論じられる」

[ 2024年5月27日 17:05 ]

落合博満氏
Photo By スポニチ

 現役時代に3冠王を3度獲得し、監督としては中日を4度のリーグ優勝に導いた落合博満氏(70)が27日、自身のYouTube「落合博満のオレ流チャンネル」を更新。好評企画「オレ流質問箱」に寄せられた様々な質問に回答した。

 今回は「プロ野球界でしっかりと考えて野球をやっている選手は全体の何%だと感じていますか?」だった。

 この質問に落合氏は「考えないで野球をやる選手はほとんどいません」と回答。「だから100%の選手が考えながら野球をやってるんだろうと思います」とした。

 ただ、客観的に見ている立場としても指摘した。「ただ、その考えと実際に起こってることが丸っきり違うことが起こっている。バッターで言えば、ここは絶対ストレートでストライクを取ってくるだろうと思って振りにいったらたまたまフォークボールで空振りしたとか、そういうものが随所に見られる」と説明。「そういうふうに考えると、“なんだこの選手は何も考えてないでバッターボックスに入っているのか”って周りの人が思ってしまう。だから、本人が思っているのと現実とがかみ合ってないっていうことなんだろうと思います。ピッチャーにしてもバッターにしても自分が今、何をすべきかってことは考えてはいるんだろうけども、全ては結果で論じられるんでね。その結果いかんによっては、数字を出せばよく考えて野球をやっている、数字を出さなければこいつは何を考えて野球やってるんだっていうふうに映ってしまうっていうのがこの世界の実情なんだろうと思います。だから、いかなる選手でもしっかり考えながら野球をやっているんだろうというふうに思います」と解説した。

続きを表示

「始球式」特集記事

「落合博満」特集記事

2024年5月27日のニュース