テレ朝「スーパーJチャンネル」でやらせ 買い物客取材でディレクターが知人を“用意”

[ 2019年10月17日 05:30 ]

会見の冒頭、頭を下げる長田明広報局長(左)と篠塚浩常務(撮影・会津 智海)
Photo By スポニチ

 テレビ朝日は16日夜、記者会見を開き、報道番組「スーパーJチャンネル」(月~金曜後4・50)内の情報企画コーナーでやらせがあったと発表した。

 テレ朝によると、やらせがあったのは3月15日放送回で、業務用スーパーを個人利用する客の人間模様を描く企画。登場した5人の客が、実際は番組の男性ディレクター(49)の知人だった。ディレクターは事前に取材日程を教え、店では初対面を装っていた。

 ディレクターは派遣会社の所属で、昨年3月にテレビ朝日子会社の「テレビ朝日映像」に派遣された。ディレクターは俳優養成教室の講師もしており、客5人のうち4人は教室の生徒だった。謝礼は支払っていないという。業務スーパー側は演出には関わっておらず、ディレクターへの謝礼や報酬などの贈与もなかった。

 やらせは匿名の情報提供で発覚。テレ朝の調査にディレクターは「番組制作に自信を失っていた」と話しているという。金曜日の当該企画枠は放送を中止する。会見で篠塚浩常務は「番組への信用を著しく毀損(きそん)する重大な問題」と謝罪。同局から子会社への指示体系や制作体制に問題がなかったかについては「徹底的に検証していく」とした。

 テレビ局のやらせは昨年から日本テレビ、TBSのバラエティー番組で相次いで発覚している。

 ≪「報道」と「バラエティー」の境目しっかりつけるべき≫▼同志社女子大学メディア創造学科影山貴彦教授 報道番組の中で視聴率が取れるものは、今回のような企画やデパ地下、食べ放題モノといったバラエティーに近い内容で構築しているものが多い。ありのままを伝える報道番組と、数字を求めるバラエティーとの境目はしっかりつけるべきだ。やらせ問題は、作り手が面白い映像など撮れ高にこだわって不適切な手法を取ることで起こる。一般人の現実はそんなに面白いことばかり起きない。もう少し現実に沿った番組作りをしなければならない。

続きを表示

2019年10月17日のニュース