88年夏、津久見・川崎苦しめたミラクル札幌開成 進学校の進撃に“布石”あり

[ 2018年7月26日 10:30 ]

ミラクル開成を率いた88年夏の、津久見との激闘を懐かしげに振り返る札幌開成元監督の大久保氏
Photo By スポニチ

 【激闘の記憶】88年の夏、公立校の快進撃に道内が沸き返った。札幌開成が次々強豪を撃破し、甲子園へ。札幌市内の公立校では39年の札幌一中(現札幌南)以来の快挙となった“ミラクル開成”を率いたのが大久保克洋氏(75)。甲子園初戦で川崎憲次郎(現評論家)擁する津久見(大分)に敗れたが、健闘が光った。昭和最後の夏に、計7試合中4試合を逆転で制した進学校の進撃には“布石”があった。

 昭和最後の夏の快進撃から、今年でちょうど30年がたった。“ミラクル開成”は今も高校野球ファンの脳裏に焼き付いている。

 大久保氏「それぞれの代に特徴がありますが、あの代はまとまり、判断力は抜けていました。個人とかパワーとかならもっといいチームはありましたが」

 進学校ゆえに午後6時30分完全下校。野球経験者、とりわけ投手経験者の入学はほぼなかった。後に甲子園出場時のエースとなる左腕・熊木啓介は投手経験者だったが、中学時代の公式戦登板は一度もなかった。

 大久保氏「入学して1カ月ほどの練習で打撃投手で投げさせたら3年生を抑えたんです。当時の3年生は春の全道で準決勝に進出したし、強かった。フォームがゆったりしてボールの回転がよくて(打者が)タイミングが取れなかった。最大の特長は脚力。外から見るとひ弱に見える熊木が、冬道を20キロ走っても常にトップで帰ってきた。全道(南北海道)大会でもスタミナが切れなかった。全試合完投でしたよね」

 3年生の入学時はグラウンド改修中。1年余り、走って15分ほどの札幌鉄道管理局(当時)のグラウンドを借りて練習していた。社会人、大学と上の世代の協力も力になった。

 大久保氏「札鉄さんの守備、走塁練習に加えてもらうこともありました。プラスになりましたね。スピードが違う。グラブを出す間もなく打球が抜けていく。でも、何日かするとついていくようになるんです。強い時は大学生と練習試合もしました。甲子園のチームもひょっとしてと思って、(前年の)2年秋に札幌大に組んでもらったんです。そこで熊木はある程度いけると思いました」

 南北海道大会決勝は熊木が力投し、2年生の前多隆志右翼手(現札幌開成中教校監督)が右中間の飛球を2度もダイビングキャッチで好捕した。進学校の甲子園出場に沸く一方で、連戦による疲労は否めなかった。しかも初戦の相手は最速140キロ超の川崎憲次郎擁する津久見。大会6日目の日程とともに、大久保氏が「大きかった」と振り返るのは試合前日の雨天順延だ。

 大久保氏「神戸市内の室内練習場を借りることができて、そこに見たことのないピッチングマシンがあったんです。140キロに設定してバント練習を徹底しました。140キロとはこのぐらいだとスピードを体感できた。あの1日で、体の状態も南北海道大会決勝のレベルまで戻った。甲子園であれだけの試合ができたのは“雨”のおかげだと思います」

 翌日の試合では初回に主将の1番・川村卓(現筑波大監督)が初球を中前に運んだのを皮切りに先制した。津久見の8安打を上回る11安打。1―4で敗れても進学校の意地が光った。

 大久保氏「客観的に見て力は歴然としていた。でも、あのチームは普段の生活も練習のグラウンドも地区予選も、全道大会も、甲子園も一貫して平常心だった。私自身、サインの迷いは一度もありませんでした」

 平成最後の今夏、スタンドには当時と変わらぬ「KAISEI」のユニホームを見守る姿があった。

 大久保氏「30年…いろいろな方がいろいろなことを言ってくれたのですが、実は、あの試合のビデオを1試合通して見たことは今でもないんです」

 ◆大久保 克洋(おおくぼ・かつひろ)1943年(昭18)6月28日生まれ、帯広市出身の75歳。富良野―早大。66年札幌開成の講師となり、同年10月から社会科教諭となる。81年春に監督就任。異動で札幌啓北商で2年間勤務し、札幌開成に戻った99年から3年間教頭、02年から2年間校長を務めた。

 《取材後記》多くの教え子が慕う“大久保先生”に今回、初めて話を聞かせてもらった。“ミラクル開成”当時だけでなく、創部時のことにも話は及んだ。グラウンドの周りはタマネギ畑で、生徒が石を拾って雑草を抜き、バックネットは厚田(現石狩市)の知り合いに譲ってもらった漁網だった。丸太を立てて漁網を張ったバックネット、手づくりのマウンドで野球部は始まったという。それから半世紀。中高一貫校移行で「札幌開成中教校」となったが、今夏の初戦(対千歳)は1点を追う9回1死から逆転サヨナラ勝ち。“ミラクル開成”の伝統は今も息づいていると感じた。(竹内 敦子)

続きを表示

2018年7月26日のニュース