「どうする家康」最終回どうなる?豊臣滅亡も茶々が勝利?「もはや家康が敗者…」番組CP予告 遺言必見

[ 2023年12月17日 09:00 ]

大河ドラマ「どうする家康」最終回(第48話)。茶々(北川景子・左)と千姫(原菜乃華)の運命は…(C)NHK
Photo By 提供写真

 嵐の松本潤(40)が主演を務めるNHK大河ドラマ「どうする家康」(日曜後8・00)は17日、15分拡大で最終回(第48回)が放送される。制作統括の磯智明チーフ・プロデューサー(CP)に最後のポイントを聞いた。

 <※以下、ネタバレ有>

 「リーガル・ハイ」「コンフィデンスマンJP」シリーズなどの古沢良太氏がオリジナル脚本を手掛ける大河ドラマ62作目。弱小国・三河の主は、いかにして戦国の世を生き抜き、天下統一を成し遂げたのか。江戸幕府初代将軍を単独主役にした大河は1983年「徳川家康」以来、実に40年ぶり。令和版にアップデートした新たな家康像を描く。古沢氏は大河脚本初挑戦。松本は大河初主演となった。

 最終回は「神の君へ」。徳川家康(松本潤)は豊臣との決戦に踏み切り、乱世を終える覚悟で自ら前線に立った。真田信繁(日向亘)らは家康の首をめがけて攻め込む。徳川優勢の中、千姫(原菜乃華)は茶々(北川景子)と豊臣秀頼(作間龍斗)の助命を訴えたものの、家康が下した決断は非情だった。翌年、江戸は活気に満ちあふれ、僧・南光坊天海(小栗旬)は家康の偉業を称え、乳母・福(のちの春日局)(寺島しのぶ)は竹千代(のちの徳川家光)に“神の君”の逸話を語る。そんな中、家康は突然の病に倒れ…という展開。

 磯CPは「家康と織田家の因縁、その呪縛からの解放」を物語の縦糸(経糸)の1つに据えたと切り出し「信長(岡田准一)をはじめ、家康の生涯は織田家に翻弄される人生でもあります。織田家の血統を色濃く印象づけるために、信長の妹・市と、その娘・茶々の大役2役を北川景子さんにお願いしました。家康は1話目で信長と出会い(実際は再会)、最終話で茶々の最期を受け止めます。そして織田家から解放された家康は、戦なき世を迎えることになります。そこで注目していただきたいのは、茶々の最期です」と力を込めた。

 「茶々は信玄(阿部寛)、勝頼(眞栄田郷敦)、信長、秀吉(ムロツヨシ)、昌幸(佐藤浩市)、秀頼…といった乱世の亡霊すべてを背負って、この世を去ります。炎上する大坂城、死の直前に茶々が言い残す言葉、すなわち遺言ですが、それがとても恐ろしく、深いのです。まるで家康に呪いをかけるようでいて…。この台詞を茶々に言わせるために、古沢良太さんはここまで脚本を書いてきたのかなと思います。そして、北川景子さん演じる茶々の最期は、とても強く華やかで、そして美しいです」と予告。

 「一方、茶々の最期を受け止める松本潤さん演じる家康の表情は、とてもつらく、切なく感じられます。炎上する大坂城を見つめている家康が、何とも言えず悲しく…。もはや家康の方が敗者に見えます。茶々の方が死して家康との戦いに勝ったような…。きっと家康は乱世にピリオドを打ち、憎しみの連鎖を止めるには非情にならねばならず、すべての重荷を背負わなくてはならなかったのでしょう。そんな家康の覚悟が、松本さんの芝居からヒシヒシと伝わってくるのです」

 今作の「大坂夏の陣」(慶長20年、1615年)は徳川VS豊臣=家康VSラスボス茶々の最終決戦となる。

 「もし続編があれば、茶々が復活して、もう一度、家康と戦うことになるかもしれない。そんな余韻が残る、家康と茶々のラストです。『どうする家康』はこれが最終回。続きはありません。お見逃しなく!ご覧ください」

続きを表示

この記事のフォト

「美脚」特集記事

「STARTO ENTERTAINMENT」特集記事

2023年12月17日のニュース